• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kohchan2020のブログ一覧

2023年09月06日 イイね!

道の駅スタンプラリー初めました!

皆さんこんにちは!

いつも、こういう事は後になって知るタイプですw

たまたま立ち寄った道の駅で、スタンプブックの存在を知り、即購入!
(こちらの道の駅ではこれがラスイチ) 
※道の駅では、地域によって支払が現金オンリーの施設が多く、ここ、鹿北のお土産屋さんもそうでした。
なので、スタンプブック購入の為に2キロ以上離れたコンビニATMで現金を引き出して来ましたw

せっかく走りの楽しいジェイドに乗っているので、息抜きを兼ねて、地域の道の駅を巡ってみます!

皆さんの地域の道の駅で、お勧めの場所がありましたら是非教えてくださいね?






スタンプ設置場所は、
道の駅鹿北では、休憩所の中にあります!
インク台は経年と共に少しインクの色が薄い様です。

これから時間を掛けて、ラリーの開催期間に関係なく、自分のペースでゆっくりと巡りたいと思います。


Posted at 2023/09/06 16:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

熊本城

熊本城皆様こんにちは!

久し振りのブログです。

今回は熊本城に行きました。

かなり復旧が進んでいます。

凛々しい大天守を仰ぎ見ると、

今の自分の苦労が小さく感じられますね…

城の周辺では、震災の爪痕があちこちで痛々しく残っています。

完全な姿まではまだまだ時間が掛ることでしょう…

復旧作業の安全な進捗を願っています。

僕は早期復旧を願い、復興城主となりました。

見学される方は、平日の朝一からがお勧めです!

Posted at 2023/05/17 15:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

鬼滅の刃 原画展(福岡会場)

鬼滅の刃 原画展(福岡会場)今日は福岡市博物館に来ました。

鬼滅の刃原画展を観たくて!

(福岡会場)開催期間中に間に合いました!

楽しんできます!






…【鑑賞後🎵】

とってもとっても楽しかったです🎵

LAWSONでチケットを買って行きました。

少し並びましたけど、あまり待たずにすぐ鑑賞出来ました。

🎵受付でおまけが貰えます🎵




展示内容は物語のストーリーを再現しつつ、各キャラクターの名場面、上限の鬼の名場面、必殺技の立体ビジュアル、プラスαです🎵



※写真撮影はスタート地点のみで可能でした。




あとは「原画」の為、
一切撮影禁止、おしゃべりもNGでした。

有名な人気シーンの原画は、やはり混雑していましたね。
皆さんじっくりと鑑賞していました。
ちなみに、今回は日にちと時間帯が良かったのか、原画を直近迄近付いて、隅々まで堪能出来ました。
細かなラインなど、とても丁寧に書かれていて、作画に相当な手間が掛かっていることを感じました。




【グッズ】

すごく悩んだんですけど、自分なりに厳選して買いました🎵

好きな人で、まだの方は是非‼️

僕が買ったのは以下の4点です。
勝手に紹介しちゃいます(笑)


左上 クリアファイルと下敷きセット
右上 公式パンフレット
左下 珠世処方箋瓶
右下 煉獄さんの木製トレイ


・煉獄さんの木製トレイ
組み立てるとこんな感じ🎵
僕はジェイドのキーをここに置こうと思います🎵


・珠世処方箋瓶
ラムネ菓子です🎵


箱に書かれた効能・用法・容量など。
4種類の色と味があります🎵
僕は鬼舞辻󠄀無惨ではありませんが、大人なので早速4錠飲みました。
効果が出たら困りますが…(笑)




福岡市博物館外観
親子連れ、カップル、友人同士等々、今日は
沢山の方が来場されていました。
段々とコロナの規制が解除されてきて、街に活気が戻りつつあります。


話しは飛びますけど、気になるのは、光熱費の高騰ですね…
こんな風に気軽に外出する為にも、毎月の固定費の節約は大事だなぁと思いました。

何はともあれ、今日もジェイドとのドライブで、また一つ楽しい思い出が増えました🎵

またブログをアップしますね🎵

※鬼滅の刃原画展(福岡会場)の詳細はこちらです🎵
https://www.tnc.co.jp/kimetsuten/
Posted at 2023/02/12 13:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

桜島SA

桜島SAただいま桜島サービスエリアに来ています🎵

続々と車が入って来ました。

記念スタンプを押しました🎵

現在の気温は8℃です。

もうマフラーは要りません。

外は暖かいですね🎵



ちなみに、上り線のスタンプはこちらです🎵



17:00現在の桜島です!
Posted at 2023/02/05 10:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月24日 イイね!

初めて運転した車

初めて運転した車街中のミニカーショップを訪れ、店内でこの車を見付けた時、思わず声を上げてしまいました。

ダットサン トラック

僕が運転免許を取得して、初めて運転した車です。

職場の先輩達が乗り継いてきたこの車を、自分がステアリングを握って走らせた事には深い感銘を覚えました。

コラムシフトが最初の頃慣れなくて、坂道発進のマニュアル操作はかなりドキドキしたものでした。

初心者マークを付けたこの車を、狭い路地では、対向車の皆さんは必ず避けてくれました(笑)

沢山の荷物を載せて、あちこち走り回り、冬場はチョークを引いて暖気運転してからの発進でした。

まさか、この車がミニカーになっていたなんて…

嬉しくなって即購入しました。

ミニカーショップのオーナーさんと意気投合し、暫し車談義に花が咲きました。

未来は、更なる自動運転車と電気自動車が増えるのでしょうが、

労りながら運転する楽しさを感じさせてくれる、この様な車は、今後益々少なくなっていくのでしょう…

部屋にこの車を飾り、暫く眺めていると、当時の思い出が甦り、あの頃の車と対話が出来た様な、不思議な気持ちになりました。

大人になっても、ミニカーは大好きですが、自分が乗ったことのある車種がミニカーになっていたら、喜びも大きいですね🎵


あなたの思い出の車は何ですか?







Posted at 2023/01/24 22:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@雄介FL おっしゃる通り、この車を購入する方は、車の絶対的な性能よりも、どこか懐かしいデザインを求められるのでしょうね。そう感じる方々にとっては、決して高い買い物ではないのかもしれないと感じました。」
何シテル?   03/30 17:03
スポーティーでエレガントなジェイドに一目惚れして、2019年にハイブリッドRSを新車購入しました。 美しい純正スタイルを尊重し、時間を掛けながら外装無限化...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CVTオイル圧送・洗浄交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 04:46:48
USEKA インナーテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 13:15:26
ステアリング交換 純正⇒純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 20:35:13

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ジェイドハイブリッドRS (ホンダ ジェイドハイブリッド)
ようこそお越し下さいました。 私のジェイドは、ホンダ開発陣が苦心の末に生み出した、オリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation