• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urselfのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

事故られました。。。2

事故られました。。。2一応、自分の覚えも兼ねて、事故状況・諸々進捗状況を書きます。
長文&つまらないんで読み飛ばしていただいて結構です。

【当日】
夜8時ごろ交差点を右折しようと第二斜線を走行中(減速中…20km/hぐらい?)
運転席がコンビニ出口を通過した辺りにて右後部より衝撃あり。
(直前、右後方よりコンビニの照明を遮るような影をなんとなく感じたが、
何がどちらに曲がったかなどは不明のレベル)
コンビニ横通過前、出庫しかけた(動いているような)車は認識できず。

1回目の衝撃にて即ブレーキ(減速中であったためブレーキ痕が残るほどではないがすぐ止れた)
たぶん、画像(絵)な感じ。

停止直後、2回目の衝撃があった気がする。
2台とも停止し、車外に出ると相手の車は左前をインテグラのリアナンバー付近に接触した状態で
止っていた。

その後、目撃者の方にフォローしていただき、コンビニへ車を入れて警察待ち。
5~10分後お巡りさん着。
『物損』『人身』どちらか確認される。

『物損』…後日、出頭は不要
『人身』…後日、出頭必要。病院の診断書が必要。(怪我をしていること)

的なざっくりした説明をされたので、警察を待ってる辺りから右の頭から首、肩、腕がダルさを
感じていたので『人身』かな?と思い回答。
後に診断書を持って出頭しなければ『物損』にしますとのこと。

目撃者の方が第三者として警察に説明してくださいました。
(出口用スロープではないところから出庫、コンビニ敷地内でもどこと無く危ない運転を
していた等証言してくださいました。)
その後、当事者・警察で検分。

その後、お互いの情報を交換
[初回、保険会社に聞かれた相手の情報]
・名前(読み仮名)
・電話番号(自宅・携帯)
・相手の保険会社
・相手の車種(カラー)
・相手の車の損傷状況
・相手の車の乗車人数

(+警察から交換しておくように言われた情報)
・車のナンバー
・住所
 後日、警察に相手の情報を聞いても教えてくれないため当事者同士で行うよう言われた。

警察も戻り、保険会社への連絡を済ませたら夜10時
病院に寄ったが診断書は時間外には出せないとのことだったため、様子見も兼ねて検査せず帰宅。

【事故翌日】
朝9時半頃、自分側保険会社(担当者)より電話あり。
昼12時頃、相手側の保険会社(担当者)より電話あり。
数回ずつ電話でのやり取りをして合計2時間ぐらい電話してた。

双方保険会社とも過失の大きい相手側保険会社より治療費が出るとのこと。
ちなみに『物損』『人身』は治療費には関係ないとのこと。
(保険会社によっては『人身』でないと治療費が出ないとこがまれにあるらしい)
Posted at 2012/09/13 23:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | my インテ君 | クルマ
2012年09月12日 イイね!

事故られました。。。

事故られました。。。お久しぶりです。

お久しぶりのブログがこんなんなんて。。。


さっき、事故られました。。。

交差点を右折しようと減速してたとき、
交差点手前右側のコンビニから出てきた車に
ほぼおかまを掘られる状態で

しかも、その衝撃を受けてとまった後に
さらに、惰性で真後ろからもう一回。。。

この写真で写ってる部分のほかに
ナンバーが凹み、ナンバーフレームが割れ、
ナンバー横を少々押し込まれてます。。。


事故った際、同コンビニで一部始終を見ていた関西の方に
警察通報から、警察に事情説明、いろんなアドバイス、励まし・・・
助けていただきました。

このブログをご覧になられる確率はものすごく低いとは思いますが、
この場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

ちなみに、相手さん・・・
コンビニから出てくるとき、歩道と車道の段差がなくしてある
スロープ部分ではなく、何も無い段差から出てきたらしい。。。

見てた方も『なんか危ない運転する奴やなぁ~と思ってたら事故ったからね』
って言ってみえたし


インテグラはこんな感じで、自分の体のほうは・・・
最初は大丈夫だったんですが、警察が来たあたりから右腕がだるく
何だか、腕・肩・首がダル痛く、頭が若干痛い。。。
コレは事故からなのか、緊張からなのか?
一先ず人身も視野に現場検証?をしてもらい、
明日病院に行ってきます。

ごめんなさい。愚痴ります。
正直、夜ですがみとうしもよく、反対車線も2車線、
コンマ何秒の世界なのですが、コンビニも通り越したぐらい
あんなん『おかま』。。。
本人も『不注意』って言ってたけど不注意すぎ。。。
許せないです。。。ショックです。。。

ちなみに、体に不調が起こったことが前提ですが、
『人身』にするべきでしょうか?
Posted at 2012/09/12 23:16:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | my インテ君 | クルマ
2012年08月04日 イイね!

暑い~

暑い~高山でまったり
Posted at 2012/08/04 13:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | my きゅうじつ | 旅行/地域
2012年08月01日 イイね!

夏なんだなぁ~

夏なんだなぁ~最近ドライブが2倍楽しくなるような天気♪(当社比)

最近、ドライブを利用したアハ体験がマイブームになってます
( ̄∇+ ̄)

近所だけどそこまで土地勘無いところで適当なところで曲がる♪

大概の場合、知ってるところに出るので『この道ここかぁ~』てスッキリします
(*≧m≦*)ププッ

おまけに『この店ここにあったのかぁ』ってこともあります



または、知らない道でも何となくの方角で帰ってみるとかもします。


…っま、脳が活性化されてるかは別として。。。
( ̄∇ ̄ )

最近は「ナビ」って言う便利なものがあるので冒険できる♪

今日、ネタでこんなタオル買っちゃいました
(-ω☆)

500円。。。
高かったけど、『生涯ガソリン車』にひかれた

ハイオクジャナイケド。。。


免許をとってまだ5年

まさかハイブリット車が主流になりつつある世界になるとは

もう少しガソリン車を楽しまして下さい
ガソリン車頑張れ
Posted at 2012/08/01 20:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | my 独り言 | 日記
2012年07月27日 イイね!

ウィンカーなんか無くしてやったぜぇ~

ウィンカーなんか無くしてやったぜぇ~ワイルドだろぉ~

もぉ・・・早くも聞かなくなってきましたね
ブームの移り変わりも早いものです

車のパーツの新商品も移り変わりが早いです。。。
先週の話ですが、久しぶりに自分の車イジリしました♪

画像・・・ノーマルとは違うとこがあります。
→たぶん、車に興味のない友達に言えば『色々ある』と言われそうですが・・・

ウィンカーが無い・・・訳が無い


前回のブログに上げたNANIYA製ウィポジを付けました

画像はポジを付けただけです。
ロービ、ハイビまで付ければヘッドの9割程が白く光ります♪
(ハイビは純正なので黄色っぽいけど。。。)

S25をT20にしないといけなかったので、若干面倒。
ホットボンド大作戦で後戻りできないぜ仕様になってしまいましたが・・・


前からやりたかったこともあり、すっげぇーーーーー気に入ってます♪
ウインカーはヘッドの他の箇所とは違い、レンズで屈折(?)するようになっているので綺麗です♪
Posted at 2012/07/27 00:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | my インテ君 | クルマ

プロフィール

「そうだったのか http://cvw.jp/b/325593/39322836/
何シテル?   02/15 20:23
【車暦】インテグラDB6⇒マークX130 《只今、自己紹介編集中・・・》 よろしくお願いします。ヾ(^▽^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席パワーシートスイッチ増設(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 00:04:24
後期用テールランプへの道 其の二(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 20:20:53
ムーヴカスタムのインパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 22:02:07

愛車一覧

トヨタ マークX Xさん (トヨタ マークX)
大人なおしゃれなクルマを目指します。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の愛車!じゃんじゃんドレスUP↑↑(したいな~)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation