• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白砂代座のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

かわいらしいシールを貼ったんよ。

 今朝は山あいを走ると寒いくらいだったけど、お空はドピーカンで「今日も気が狂ったみたいな暑さになるなこりゃ…」なんて思いながらお仕事に行ったわけなんよ。
 
 仕事終わったらダッシュで帰宅してカタナにかわいらしいシールを貼ったんよ。
 

 

 
 日没に間に合ってよかった。
Posted at 2017/05/28 20:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2017年05月20日 イイね!

ムシストライクの季節がやってきた

 夏場の山間部なんかを夜に走ると虫がすごいよね。
 

 
 ヘルメットもひどいありさま。
 


 
 虫の死骸って一般的なクリーナーじゃ全然とれないんよね。
 
 俺氏がつかってるのはこれ
 

 
 ソフト99の水アカストロングクリア。
 
 まじで一撃でとれるよ。
 帽体もシールドもおかまいなしにシュッシュと吹きかけて、サッと拭くだけ。
 中性洗剤つけたウエスでゴシゴシと力の限りこすってたのがアホみたいなくらい、楽勝にとれるよ。おためしあれ。
Posted at 2017/05/21 08:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2017年05月05日 イイね!

メッシュザブ買ったんよ

 去年の夏から会社のフォークリフトにメッシュシートカバーが導入されたんだけど、身体とシートの間を走行風が抜けるので涼し…くはないけど全く蒸れないので意外に快適。
 
 オートバイにもこういうのあったらいいのになあ。フォークリフト用の切ってこさえようかな。なんて思ってたら、ちゃんと売ってた。
 
 しかしコミネだ(笑
 
 コミネかーコミネはなーコミネだしなー、と苦悩しているうちに夏が終わった(笑
 
 年末にドライバースタンドの自社ブランド品の在庫を発見したので夏前になったら買う予定にしておいたんよね。
 

 
 夏前になったんで買った。
 
 蒸れないので快適。
 
 いや、冷静に考えれば蒸れない以外は直射日光、エンジン熱、焼けたアスファルト、じゅうぶんにジゴクなんだけど。
 蒸れないだけでこんなにハッピーになるなんてバイク乗りは安い人種よのう(笑
Posted at 2017/05/06 11:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2017年05月03日 イイね!

ハザードスイッチ付けたんよ。

 いつぞやどっかのカタナ乗りのブログで「すべてのカタナ乗りはハザードとウインカーポジションを欲しがっている」なんて記事を見たことあるけど、いや、べつにハザードとかいらんし。何勝手にワレの趣味押し付よんなら何様のつもりならぶちまわされたいんかわら。なんて思ったものです。
 
 じゃあなんでハザードスイッチ付けたんならって話だけど、元々は前照灯のスイッチだったんよねここ。
 カタナは常時点灯になってるのでスイッチなくなって穴にメクラ蓋が貼り付けられてるんよ。
 

 
 オートバイにハザードなんかなくても困らんけど、この蓋が気に入らない(笑
 
 蓋が。蓋が気に入らない。
 元々ここにはなんもなかったしってふいんき(なぜか変換できない)なら文句はない。
 だがしかし。なんじゃこの蓋。違和感バリバリ最強ナンバーワン。
 何かがあった。けどなくなった。昔はあった。今はない。
 奴はとんでもないものを盗んでいきました。ヘッドライトのスイッチです。
 
 許せんwww
 

 
 ボルティの純正スイッチボックス。中古で300円。
 なんで中古なんよ?って言われれば、年式相応にヤレてた方がいいんよ。
 あと、安い方がしくったときのダメージが少ない。
 流用だの改造だのいう作業は常に失敗を視野に入れて準備するべき。これ豆な。
 

 
 ハザードなんかなくても困らんけど不自然なメクラ蓋が気に食わんので飾りでスイッチつけた。
 しかしスイッチがある以上は機能させなければこれまた気に入らない(笑
 
 じゃあいいわかった。配線こさえるわ。
 

 
 はいできた(笑
 
 TNKエンジニアリングの1万円のカワサキ純正加工品をポン付けしてドヤってるモトブログとか見たことあるけどあまりの痛々しさにかわいそうになってくるわ。
Posted at 2017/05/03 22:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2017年03月19日 イイね!

シフトポジションインジケーター付けたんよ。

 スズキのオートバイには伝統的にシフトポジションインジケータが標準装備されている車種が多いですが、400カタナにはありません。
 
 なければないで特に困ることはないですが、あると「幻の7速」から開放されるとか、なんか便利かもしれません。
 
 俺氏のカタナは社外品の水温計を取り付けた関係上、水温警告灯が機能しないのでトップギヤインジケーターとして再利用しようかな、なんて事を考えるだけは考えてたりしたのですが、特になにかアクションを起こしたりはしてませんでした。
 特に困らないので(笑
 
 あと、一般に流通してる汎用のインジケータは5速対応しかないんですよね。
 アマゾンで千円で買えるし手軽でいいんですけどね。
 ニュートラ表示用の「0」を「6」の代用にしてこれ使ってる人は結構多いんですけどね。
 
 で、先日なんとなく探してたら、あったんですよ。6速表示のインジケータ。
 折角だから購入しました(笑
 

 
 おお!ホントに「6」って表示してる(笑
 

 
 廃棄バッテリーを活用して配線特定しましたん。
 

 
 今度は車両側ですね。
 純正GPSも配線特定しますん。
 

 
 検電テスタで楽勝でしたん。
 

 
 配線が判明したところで仮結線して動作確認です。
 

 
 こいつ…動くぞ!
 
 既に夕方ですが、タンクを降ろしてハーネス製作作業にかかります。
 特に問題もなく順調に作業は進みます。
 
 ええ、日が暮れて真っ暗という以外には何一つ問題はありません(笑
 

 
 ステム横とか配線むき出しでひーどい有り様ですが、とりあえず配線保護とかは後日です。
Posted at 2017/03/19 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記

プロフィール

「まじかよラブライバー最低だな!」
何シテル?   01/24 00:59
 中の人などいない!    普段は Twitter で戯言を垂れ流しています。  みんカラは2年以上もログインすらせず放置してましたがパーツレビューなんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW HP4 斑鳩 (BMW HP4)
僕と斑鳩の全力を以てお相手いたします!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 クソマニアだっていいたきゃいえ。俺はFC乗りだ。絶版部品一個で一晩中ヤフオクに張り付く ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2014 KLX125DEF ブライトホワイトカラードプラスチツク (266)
マツダ AZ-1 バンシィ (マツダ AZ-1)
プ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation