• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白砂代座のブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

本日の作業―――――っ!

 今日はとあるショップに依頼されてニンジャ250Rに俺氏のカタナと同じ自己保持回路を組み込んで暖機運転中のヘッドライトカットを実装したのん。
 
 いいのかなあ、プロショップのデモ車にこんなもん組み込んで(^^;
 
 しかもプロのチューナーが手塩にかけたマシーンだというのにエレクトロタップをふんだんに使用するという神をも恐れぬ所業w
 
 もちろん大人の事情で写真は無しです。
Posted at 2016/03/28 00:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | とびきりの休日 | 日記
2015年08月14日 イイね!

飲み物が切れたのでコンビニに買いに行った

飲み物が切れたのでコンビニに買いに行った 「近場だしバイクでいいか」と思ってKSRでコンビニ行ってきたんよ。
 
 長ズボンに履き替えて靴下履いて靴履いてメット被ってグローブつけてメッセンジャーバッグ背負ってキック一発でエンジンかけてから気付いたんだけど、買い物でチョイ乗りするならバイクよりクルマで出かける方が全然お手軽じゃんよ。
Posted at 2015/08/14 20:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | とびきりの休日 | 日記
2015年06月07日 イイね!

りんくうセブンDAYに行ってきたよ

 金曜に洗車しようと思ってたけど大雨w
 土曜の朝見たら特にひどいシマシマはないしいいやこのまま行っちゃえってカンジ。
 場所はよく知らんけど泉大津のあたりじゃろ?とフィーリングだけでで出発。
 
 福山あたりをダラダラと走行中にいい感じのペースで流してる黒のカブリにパスされたんで追走。ぼっちなのでペースメーカーの存在はありがたい。
 
 給油のために吉備に寄ったらなんかセブンの集団が居るの。
 なにあれ超こわい。
 タバコ一本吸って給油して出発。
 
 走行中にいくつかの小集団と遭遇したけど、なんて言うか、岡山以西のセブン乗りのレベルの低さに辟易する。
 マス走行というものを全く判っとらん。
 
 燃費重視でレブリミット4000rpmで自分を縛りつつ集団を無視して淡々とぼっち進行。
 訓練されたぼっちは自分のペースを守るのだ。
 
 阪神高速に入ってもぼっち。
 ぼっちどころかFCもFDもまるで見かけない。なんか俺行き先間違ってんじゃね?と不安になるまである。
 
 いつもの癖で夕陽丘に向かいかけたりいつもの癖で南港で降りかけたりしながら会場周辺に到着。
 待機場所に指定されたショッピングモール?みたいなとこで一息。
 時間が余ったのでタブレットで録画のダンまち視聴。ベル君かわいい。古城君ホモ。神様モブ。
 
 ほどなくして開場。サクサクと入場。
 こぐぷーさんにFD用リジッドアンテナアダプタを進呈。
 純正アンテナのロッド引っこ抜いてぶっ刺すだけやん?寸法似たようなもんじゃろ?ムリクリ流用すればええやん?と購入したものだけどFCのアンテナをバラしてみたら全然寸法ちがってたのねw即放棄でございました。
 こぐぷーさんのFDのアンテナが死んだら装備されることでしょうw
 
 ぼっち参加なので会場では暇
 もう超暇w
 暇すぎて暇死するまである
 
 アレな
 キーシリンダーのシャッターな
 参加してるFCのシャッターグッバイ率の高さは異常w
 
 んでんで、

 
[悲報] これだけFCがいるのに俺氏と同じMSリアスポの車両が一台もいない
 
 
 FD勢はわりと満遍なくいろいろ見て回るがFC勢はFCしか見ないw
 FD勢はキレイだね、カッコイイねとほのぼのしてるけどFC勢はなんか雰囲気が違う
 「コイツはココどうやって代替してるんだ?チッ!まだ壊れてねえじゃねえか!参考にならん!」「むう!このクリアランスは!なるほど!これならアレとアレをナニすればイケる!」みたいな感じでなんか怖いよ!超怖い!あと怖い。
 まあ俺なんですけどね。てへぺろ。
 
 イベント解散後はバシ寄って黒なな君から
 
稀少パーツ
 

 
 
 をカツアゲして
 ふらっぐ君に
 
桃ステ
 

 
 
 と俺氏謹製のサバンナRX-7専用ホーンボタン(保安基準適合)
 

 
 を進呈して
 
 あとはひたすら戯言駄弁ってただけだという。
 ハルテック用のThinkPadを物色するためにバシ寄ったんじゃなかったのかよ!間抜けか!俺は!
 
 とりあえずマドってから午後10時ごろバシ離脱。
 すでに眠い。
 
 

 
 大阪民国から帰途の定番、白鳥PAで朝まで寝落ち
 恒例行事かよ!
 ブランケットひっ被って寝たら結構快適に仮眠も取れたので目覚めもすっきり。
 

 
 あとは淡々と帰宅。
 
 

 
 名塩SA→西条IC間の区間燃費はこんなもん。
 ほらな!真面目に淡々と巡航すればFCの航続距離は600km以上あるんだよ!
 
 おつかれっしたー。
Posted at 2015/06/07 11:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | とびきりの休日 | 日記
2015年05月31日 イイね!

オイル交換

 来週りんくう行こうかなと思ってるのでオイル交換してきたんよ
 
 いつもは3000キロで交換してるんだけど、最近オド気にしてなかったのとワーニング点灯しなかったせいで気付かなかったけど整備ノート見たら前回のオイル交換からちょうど4000キロ走行してたんよ
 
 レベルゲージ見たらロアレベル+500ccくらい
 
 あーこれ壊れてるわー オイルレベルセンサー壊れてるわー
 
 実際にオイル抜いてみたらホントに1.5リッターしか残ってなかったのよさ
 (13Bエンジンはオイル残量3リッターでワーニング点灯します)
 
 やっべえ
 このまま走ってたら1000キロ以内にエンジン完全死だったわ
 
 次回のオイル交換時にセンサーも交換しよう。そうしよう。
 
 
 んでんで、交換作業後になんか出てきた
 

 
 「シロ君欲しがりそうだったから仕入れてカルく仕上げてみたよ」ってコレに試乗させられたんだけど…
 やめろ!イタルジェットなんか買ったらサバンナが不動化してアッと言う間に腐るわ!
 超気に入ったけどw
 
 その前にサバンナのエアフロ撤去してDジェト化ですよ!カテジナさん!
Posted at 2015/05/31 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | とびきりの休日 | 日記
2012年06月14日 イイね!

U.S.P.M.vol.3

 6月10日にトヨタスタジアム特設会場にて開催されたU.S.P.M.vol.3に参加してきました。
 
 参加って言っても、目的はFD全損事故以来疎遠になってる古くからの友人たちに元気な顔を見せるためだけだったんだけど、わざわざ広島くんだりから愛知まで出向くんだから御布施くらいしようずwww的なノリでカンパのつもりでエントリーフィーを振り込んでおいたダケだったんだけど…
 
 
 
 まさかの入賞w
 
 だがしかし、S2000でエントリーしてた人たちには見向きもされなかったというのがいろんな意味で残念だったw
 
 今回、オレのミスは二つ。
 一つ目は会場がトヨタミュージアムだと信じていた事。
 道案内を人任せにしてなかったら辿り着けなかったわwww
 二つ目は帰りの高速でイキナリ静岡方面に向かった事www
 危うく外神田に辿り着くところだったわwwwwww
Posted at 2012/06/14 09:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | とびきりの休日 | 日記

プロフィール

「まじかよラブライバー最低だな!」
何シテル?   01/24 00:59
 中の人などいない!    普段は Twitter で戯言を垂れ流しています。  みんカラは2年以上もログインすらせず放置してましたがパーツレビューなんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW HP4 斑鳩 (BMW HP4)
僕と斑鳩の全力を以てお相手いたします!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 クソマニアだっていいたきゃいえ。俺はFC乗りだ。絶版部品一個で一晩中ヤフオクに張り付く ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2014 KLX125DEF ブライトホワイトカラードプラスチツク (266)
マツダ AZ-1 バンシィ (マツダ AZ-1)
プ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation