• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白砂代座のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

KSRに燃料計

KSRに燃料計 KSRには燃料計がナイ。
 トリップメーターもナイ。
 メイン7リットルリザーブ1リットルしかないうえに燃料警告灯すらないのに。
 
 適切な給油タイミングどころかいつどこでガス欠するかわかんねえよ!
 
 とりあえずXJRかなんかのタンクを買ってきて、フューエルセンダを移植。
 メーターは武川のLCDを使おう。
 
 …と思ってた時期がぼくにもありました(笑

 普通にブン回して乗ってリッター20キロっていうのがわかってるんだから
 つまり航続距離は160キロ以内って事なわけで。
 
・50キロ以上離れた場所へ行く時は満タンにして出発する
・100キロ(または2時間)くらい走ったら残量気にせず粘らず給油
 
 これで万事解決ですしおすし。
Posted at 2015/08/31 12:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2015年08月28日 イイね!

3w LEDを使いたかったけど妥協して0.3w LEDを使用→結果

3w LEDを使いたかったけど妥協して0.3w LEDを使用→結果
 
 ウインカー本体よりインジケーターの方が眩しいんだけどwwwwww
Posted at 2015/08/28 19:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2015年08月26日 イイね!

燃費を計った

燃費を計った KSRにはトリップメーターがないので給油タイミングが見えないのんな。
 それ以前に今まで燃費計算したことないのんな。
 そんなわけで満タンにしてぶらりと走って燃費を計測してみましたん。
 
 オドはメモしたけど正確には記憶してなくて、まだ120kmくらいしか走ってないと思ってたのにメインがガス欠でストールしてビビった(笑
 (後からオド確認したら実際にはメインを使い切ったのは145kmくらいだけどそんな変わらんなw)
 リザーブに切り替えてそのままスタンドへ。
 
走行距離:153km
消費燃料:7.22L
 

 
 ワンタンクで200kmくらいは走るだろうとか思ってたんで「燃費クッソ悪い!」とビビったけど、計算したら20km走ってるのんな。
 
 なんちゃって二種原なうえにウルトラピーキーなチャンバー付いてるから本物の二種原と違って50km/hで巡航するのに6速パーシャルで走れるのは平地と下りだけ。
 
 ほんの少しでも上り勾配付くと5速で高回転キープ、まともに勾配付くと4速全開。
 つまりほぼ常時全開。
 それ考えるとまあこんなもんか。
 
 燃費には別に文句ないけど航続距離が短いのがしんどいなー。
Posted at 2015/08/26 22:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2015年08月25日 イイね!

おまわりさんにとめられた

おまわりさんにとめられた 元々発進時のシフトアップがせわしないKSRに低速スカスカのチャンバーを組み合わせてるおかげで、6000rpmでクラッチミートしてロケットスタート、8000rpmでシフトアップを4速まで繰り返して50km/hでパーシャル巡航、というのを信号発進の度に毎回繰り返してるのんな。
 
 信号待ちしてたら後ろにパトカーがついたんだけど、別段気にせずいつもどうりに発進したんよ。
 イッキに速度乗せて50km/h巡航に入ったところで停められた。
 
 ここ50制限だし一応2種登録だから違反してないはずなんだけど何事?と思ったら、いきなり謝られた(笑
 
オマーリさん「ごめんごめん、なんかものすごい勢いで走るけ思わず停めたけど違反じゃなかったね(笑」
ぼく「え、あ、はい」
オマーリさん「すごい音じゃね、どしたん?」
ぼく「古い2ストなんでこんなもんですよ。静かにモリモリ走りよったらすぐ渋滞こさえるけ」
オマーリさん「古いけチカラないん?」
ぼく「上までブチ回しゃあ普通にかけりますよ。今そうじゃったでしょ」
オマーリさん「ほーかー、あれで普通なんじゃね。停めて悪かったね」
ぼく「気にせんでつかあさい、こがなん見たらわしでも捕らまえるけ(笑」
オマーリさん「やおうやりんさいよ(笑」
 
 もちろん無罪放免であった(笑
 
 プロ市民()だったら誤認逮捕ニダ!とか言って騒ぐんかな(笑
Posted at 2015/08/25 18:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2015年08月24日 イイね!

本日の作業―――――っ!

本日の作業―――――っ! KSRの有名な弱点であるウンコレギュレータのおかげで買って2週間のバッテリーが死亡した疑惑の検証。
 液量は適正。ていうか全然減ってない。
 ていうことはオーバーチャージで煮えたわけじゃない?電装チェックで使いすぎてアガっただけ?だったら嬉しいなあ。と思いながらトリクル充電したら見事に復活した。
 
 テスターで充電電圧の確認。8000rpm付近でオーバーチャージはしていない。
 
 なんだ俺がしくっただけかよ(笑
 
 ついでにメーターバラして照明のLED化に着手。
 日中だとターンシグナルとニュートラが点灯してるかわかんないんだよね。暗くて(笑
 俺氏愛用の3w LEDの登場である。
 5w白熱球よりは消費電力少ないしいいだろ。アホみたいに明るいし。むしろまぶしいまである。
 
 ターンシグナルインジケーターに3wアンバーLEDを装着して極性チェック。
 LHウインカー時、点滅よし。やっべ。超明るい。直射日光下でも視認性良好。
 RHウインカー時、点滅せず。あれ?あっれ?
 
 逆挿ししてみる。

 RHウインカー時、点滅よし。
 LHウインカー時、点滅せず…
 
 さすがカワサキカワサキさすが。極性反転する手抜き回路(笑
 まあLEDなんてCDプレイヤーの電源ランプくらいにしか使われてなかった時代のバイクだししゃあなしだ。
 配線ブッタ切ってダイオードブリッジ回路挟めばいいんだろうけど妥協して両極性LEDウエッジを買いに近所のホムセンに走る俺氏。
 
 当然だが0.3wで6000ケルビンのしかない。しゃあなしだ。
 インジケーターの明るさがちんばになるのは嫌なので3w LEDの導入は見送り、全部0.3wで揃えることに。
 ニュートラランプは緑に光るけどターンシグナルインジケーターが黄色っぽい。
 RGBの兼ね合いだからしゃあなしか。
 直射日光下での視認性も純正のムギ球よりは全然マシ。
 5w球を3個クビにして0.3w球3個搭載、差し引き14wの省電力化と考えて妥協。
 
 
 実際には常時点灯してるわけじゃないからあんま意味無いけどな!
Posted at 2015/08/24 18:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記

プロフィール

「まじかよラブライバー最低だな!」
何シテル?   01/24 00:59
 中の人などいない!    普段は Twitter で戯言を垂れ流しています。  みんカラは2年以上もログインすらせず放置してましたがパーツレビューなんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW HP4 斑鳩 (BMW HP4)
僕と斑鳩の全力を以てお相手いたします!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 クソマニアだっていいたきゃいえ。俺はFC乗りだ。絶版部品一個で一晩中ヤフオクに張り付く ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2014 KLX125DEF ブライトホワイトカラードプラスチツク (266)
マツダ AZ-1 バンシィ (マツダ AZ-1)
プ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation