• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白砂代座のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

火遊び

 「レトルトごはんの蒸し調理」と「ホムセン薪は一束でどれくらい持つのか?」の二点の実証実験を兼ねて近所のバーベキュー場にデイキャンプに行ってきたんよ。
 
 今回準備した薪は暖房(薪ストーブ)用のクヌギ。
 レギュラーサイズの焚き火台なら問題ないけどミニ焚き火台に使うには長すぎるので、みんな大好きシルキーで半分にカット。

 

 

 半分に切ったら長さはまあまあだけどデカイ(笑
 
 ミニ焚き火台に投入し易いようにナイフで小割りにしてみる。

 
 さすがに暖房用の広葉樹薪だとフシに当たるともう完全に食い付いててビクともしなくなるけど、フシにさえ当たらなければ結構いい感じに割れたので、杉とかヒノキならモーラでサクサク割れるんじゃないかな。さすが刃厚3.2mmのスカンジグラインド。
 

 
 今回使用したモーラナイフのコンパニオンヘビーデューティーはニワカに大人気のアウトドアナイフなんだけど、フルタングじゃないので薪割りに使うとブレードを折損する危険があるので良い子は真似しないように(笑
 ニワカが針葉樹薪をバトニングする程度なら、まあ特に折損したりはしないだろうけど、広葉樹薪を割るなら素直に鉈か斧を使うのをお勧めします。
 
 
 次はレトルトごはん。
 レンチンなら2~3分だけど、湯煎だと15~20分と炊くくらい時間がかかるうえにかなりの量の水と大きめの鍋が必要になる。
 いやまてそもそもパックごはんは無菌包装冷ごはんじゃん。蒸せばおいしくいただけるのではナカロウカと考えたんよ。
 
 メスティンに蒸し網をセットして湯を沸かします。

 パックごはんのフィルムは残さず全部剥がします。
 
 準備ができたらメスティンにセット。

 
 5分間蒸します。

 

 なかなかいい感じに出来上がりました。
 

 せっかくだから肉を焼く(笑

 
 レトルトごはんの蒸し調理は時間も味も実用レベル。湯銭と比べて使う水が断然少なくすむから災害時にもこの手法はいいかも。
 ホムセン薪は今回使った暖房用広葉樹であれば3時間くらいもつから1泊のキャンプなら一束でちょうどいいかな。
Posted at 2019/10/28 12:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年10月22日 イイね!

メスティン用蒸し網を比較してみた

 イワタニ純正の「メスティン用SSメッシュトレイTR-SS210」とアマゾンでメスティン用の蒸し網として不動の人気を誇る、本間冬治工業の「BK18-8 長バットアミ18型」を比較してみたんよ。
 
 重ねてみたら足の高さはほぼ同じ。

 
 俺氏はメスティンの中にエスビットポケットストーブとEPIの「ウインドシールド ショート」をスタッキングしてるんだけど、

 
 本間の長バットアミだと足が絶妙に邪魔になるんよ。

 
 しゃあないのでこんな感じに間に挟んで無理矢理スタッキングしてたんだけど、

 
 フタを閉めると長バットアミが歪むんよね、まあ手で直せるけど(笑

 
 SSメッシュトレイTR-SS210の方はさすがに純正品だけあってスタッキングを考慮した形状になってて足が邪魔にならない。

 
 足の間に防風版が専用品のごとくシンデレラフィット(笑

 
 その上にエスビットポケットストーブ置いてちょっと余裕あるくらいでなかなかに満足いくスタッキング。

 
 値段が倍違うし同じ内容でスタッキングしてる人が居るかどうかわからないけど、少なくともこれから揃える人には純正の方をお勧めしたい。
Posted at 2019/10/22 14:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年10月14日 イイね!

キャンプにいってきた




























Posted at 2019/10/15 02:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年09月29日 イイね!

天気予報に一杯食わされ、悲しみのいえキャン

予報

 
 さすがに降水量が1ミリ超えるのは厳しいな。中止や
 
結果↓

 
 日中ドピーカンだった…だと…!?
 昨夜はやや肌寒い感じでキャンプにはいい夜だったンゴ…
 
 今朝の朝食はいえキャンや
 
マフィンを割って片方にバター、片方にマヨを塗布

 
テフロンパンでも焼き面にバター塗布した方がうまげな焼き色がつくよ

 
追いカロリー投入

 
割ったマフィンを合体して焼くのである

 
弱火でチョイチョイ焼き目を目視確認しながら焼き上げるのがコツやで

 
 本来の用途以外に、晩の宴では焼肉プレートとして、朝食ではサレオツ皿として、なにかと活躍するから8インチクラスのスキレットは重量面を差し引いてもボッチキャンパーにオススメな一品なのん。
Posted at 2019/09/29 08:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年09月21日 イイね!

WAQのLEDランタン

 今週キャンプデビュー予定だったWAQのLEDランタン

 
 ハンドル部分のもっこり形状がフック掛けにいい感じなんよ


 
 ルーメナーと比較すると防水性能が劣るけど、そもそも俺氏は雨だと逃げ出すようなニワカキャンパーなのでまっっったく問題なしw
 コストパフォーマンスや使い勝手はWAQの方が断然いいと思いますん
Posted at 2019/09/21 21:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「まじかよラブライバー最低だな!」
何シテル?   01/24 00:59
 中の人などいない!    普段は Twitter で戯言を垂れ流しています。  みんカラは2年以上もログインすらせず放置してましたがパーツレビューなんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW HP4 斑鳩 (BMW HP4)
僕と斑鳩の全力を以てお相手いたします!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 クソマニアだっていいたきゃいえ。俺はFC乗りだ。絶版部品一個で一晩中ヤフオクに張り付く ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2014 KLX125DEF ブライトホワイトカラードプラスチツク (266)
マツダ AZ-1 バンシィ (マツダ AZ-1)
プ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation