• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白砂代座のブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

ハイカーボンスチールとかチタンとか

 安かったからとサイズを確認せずに買ったタープが届いたら4メートルサイズで、ちょっと大きすぎるかなと2メートル半のミニタープを買い足したんだけど、先日のキャンプで4メートルの方を試しに投入してみたら存外に快適だった。


 やはり広いは正義ということで、この安物タープは一軍に昇格(笑
 ダメになったら同サイズのスノピかなんか買おう。
 

 で、せっかくだからこっちのミニタープも駐機用天幕に転用して活用しようと考えたんよ。
 そのためにはポールは勿論だけど、付属品のジュラペグは未使用で廃却したので追加でペグの購入が必要になる。
 いつものチタンペグは気に入ってるし1本600円くらいでたまげるほど高価ではないけど、比較的高価とされるソリステ、エリステに比べてもいささか高価なんよね。
 
 そんなわけで今回はエリステを8本組で購入したんだけど、


 いざ届くと、いや重いよw
 重い。鍛造スチールペグ重い。まじで重いよ、マジ重い。
 鍛造スチールペグ重い。
 もう重いなんてもんじゃない。超重い。
 重いとかっても
 「やっぱり鍛造チタンペグに比べたらいくらか重い?」
 とか、もう、そういうレベルじゃない。
 この8本だけで普段使ってるチタンペグ12本の2倍をやや超える重量(笑
 開封しただけで使う気失せたンゴ
 やはりチタンは正義。これ。
 心を入れ替えてマッハで注文したチタンペグが今日届いたんよ。

左 エリッゼステイク 8本で1.5kg
右 チタンペグ 20本で1.1kg
 
 さすがに総数20本ともなるとチタンでもズッシリくるけどかなり軽量化できた(笑
Posted at 2019/09/16 18:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年09月08日 イイね!

ガルパンおじさんと大○キャンプ場に行ったんよ

 大洗じゃなくて大串だけどな(ォ

 
 ガルパンおじさんはK1200Rを駆るバイク乗りだけど、初キャンプだし道具のチョイスとかパッキングとかでたいぎい思いさせたくなかったので今回はマーチ。

 おっさん二人なので実質ナナハン2台(ォ
 


 
 サクッと設営。
 今回はペンタに4.2メートルのタープを合体。
 前室広くて快適。広いは正義(笑
 
 設営したのでホムセンに薪を買いに行くが

 [悲報]薪完売
 
 日も傾いてきたので炊飯にとりかかる

 

 一合だけ炊くのは意外と難易度高いんだけど、メスティン使うと簡単でいいね。
 
 宴のはじまりじゃ

 

 宴終了(笑
 
 薪がないので

 パワー森林香を燃やす(笑
 
 翌朝

 いい天気
 
 朝飯にとりかかるのだ
 炊飯したらツナ缶の出番

 この写真は偶々重ねてるだけで炊飯しながらメスティンの上で温めていたんじゃないよ(笑
 
 ツナ缶をごはんにぶっかけて


 わさびを溶いた出汁醤油をかけて特製海鮮丼の完成
 

 直撃ではないにしろ台風の接近で天候があやぶまれたけど、二日間真夏(盆前)の様な好天に恵まれてよかった。
 9月だというのにクッソ暑くて、気温的には快適とは言えなかったけど(笑
 ガルパンおじさんの初キャンプが雨に祟られなくてよかった。
Posted at 2019/09/14 16:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年08月31日 イイね!

点火系を引き直したんよ

 なんとなくプラグ交換したい気分だったので、年式考えてついでにプラグキャップとハイテンションコードも買って来たんよ。

 プラグは純正番手、キャップは純正部品、コードはキジマのシリコン。
 
 外装バラさなくても作業できなくはないけど、シュラウド外した方が絶対楽やな。サクッとバラすか。
 …などと考えていた時期が僕にもありました。

 
 シュラウドを外すには、まずサイドカバーを外し

 
 次にシートを外し…
 おっとトップケースも外さんとシート外れんやんけ

 
 これでようやくシュラウドが外せるとか整備性悪すぎだろ常識で考えて

 もしこれがアップル製品だったらジョブスが墓から飛び出してグーで殴りかかってくるレベル。
 
 これが

 
 こうなって

 
 こうじゃ!

 うれげにわざわざ文字が見えるようにシリコンコードの向きを調整して組み付けた(笑
 
 気が向いたら次はウオタニのSP2コイル組もうかな(笑
Posted at 2019/08/31 23:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-TRACKER 125 | 日記
2019年06月02日 イイね!

タープを買い足したので試し張りに行ってきたんよ

 先日のキャンプにてペンタシールドには前室が足りないと痛感したのでドッキング用のタープを買い足したので試し張りに行ってきたんよ。
 

 
 「んなことしなくてもヘキサイーズ買えば万事解決じゃん?」は禁句やでおまえら(ォ
 
 タープの他にはハンギングチェーン、ハンギングドライネット、アンコウスタンド、クランプ式のランタンハンガーとかも買ったので野営する勢いで全部セットしてみたんよ。
 
 セッティングは結構イイカンジ。
 これでもう悩みの種はHP4の積載能力だけ(ォ(プ
Posted at 2019/06/02 23:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年05月26日 イイね!

もういい加減にすべてのメーカーのETC車載器は日高のり子ボイスに統一すべきだと思うのん

ミツバサンコーワのETC2.0付けてる。BMWモトラッドで見積もり見た瞬間に即決した。

料金所ゲートに入るとバーが開く、マジで。ちょっと 感動。

しかもカード決済だから操作も簡単で良い。カード決済は翌々月が怖いと言われてるけど個人的には問題ないと思う。

プリペイドと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって国土交通省の天下り団体も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただカード入れ忘れるとちょっと怖いね。車載器付いてるのにバー開かないし。

嘘かと思われるかも知れないけど山陽自動車道の出口料金所で一般レーンに並んでた35GTRを抜いた。つまりはGTRですらミツバサンコーワのETC2.0には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
Posted at 2019/05/26 22:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | HP4 | 日記

プロフィール

「まじかよラブライバー最低だな!」
何シテル?   01/24 00:59
 中の人などいない!    普段は Twitter で戯言を垂れ流しています。  みんカラは2年以上もログインすらせず放置してましたがパーツレビューなんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW HP4 斑鳩 (BMW HP4)
僕と斑鳩の全力を以てお相手いたします!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 クソマニアだっていいたきゃいえ。俺はFC乗りだ。絶版部品一個で一晩中ヤフオクに張り付く ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2014 KLX125DEF ブライトホワイトカラードプラスチツク (266)
マツダ AZ-1 バンシィ (マツダ AZ-1)
プ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation