• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白砂代座のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

トップケースつけたんよ

 ヘプコのスピードラックが届いたので小虎のお下がりのGIVI43リッターをHP4に搭載したんよ。
 
 納期絶対守らないマンのパイツマイヤーさんは今回も順調に納期遅れ一週間。
 これで「ヘプコアンドベッカージャパン」を自称してるというのだから草も生えない。
 

 
 相変わらず取説のローカライズすらされてない。
 これで「ヘプコアンドベッカージャパン」を自称してるというのだから草も生えない。マジで。
 

 
 φ4.5mmの部品をM5ボルトで固定しろとかヘプコアンドベッカー自体もたいがいだけど。
  

 
 しかも当たる。
 C-BOWもスピードラックもヘプコアンドベッカーの製品でS1000RR専用キットなのに干渉して使えないとかさすがの海外品質。いやもう草も生えんわ。
 

 
 しゃーないので25mmのアルミスペーサー架けて
 

 
 こうじゃ!
 

 
 HP ADVENTURE Full Package がこれでようやく完成。
 完成まで半年もかかったのは主にっていうか全部納期絶対守らないマンのせい。
 あんないい加減な会社がBMWモトラッドディーラーと取り引きしてて一度も裁判沙汰になってないとか奇跡じゃろ絶対。
Posted at 2018/10/14 20:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | HP4 | 日記
2018年09月23日 イイね!

ガワと箱を交換したんよ

バックオーダーになってた小虎のシュラウドが届いたんよ
これで外装部品がようやく揃ったんで交換したんよ


ここのところの長雨のせいか、9月も下旬だと言うのに今日は蚊が多い
もくもく作戦開始です!


あえてシールなしのエコノミー硬派仕様のつもりだったんだけど標準でシール付いててちょっとびっくり。
カワサキは部品番号の末尾に「D」が付いてるのがデカール貼付状態での出荷だった筈なんだけど変わったんかな?


フロントフェンダーのカラーが足りないwww


4箇所全部ペンでチェックしてあるんだがwwwwww
これはあれか、ちょっと前に自動車業界で流行した不適切な検査ってやつかwwwwww


そんなこんなで小虎のラインナップには存在しないコンペティションカラーの完成


GIVIのE43は広くてなかなか使い勝手が良かったんだけど空の状態でリアキャリアの耐荷重をぶっちぎってるのが精神衛生上よろしくないのと駅の無料駐輪場という無法地帯では幅がデカイせいでボコボコ当てられるので小ぶりなB32Nに更新したんよ
E43より重量が1キロ軽いB32Nもリアキャリアの耐荷重は余裕でぶっちぎってるんだけどしゃあなしだw

GIVIの現行製品に採用されているZ1565T内溝キーにはセイムナンバーキーセットが存在しないので、リペア用のZ1565Tキーシリンダーセットを購入後、シリンダーを組み換えて共通キー運用を実現したんよ
現行型内溝キーに拘らないなら旧型キーのセイムナンバーセットを買った方がぶっちゃけ安上がりやでw


小虎から取り外したE43はHP4にお下がりする予定だったからわざわざ共通キー化したんだけど、なんとE43がデカすぎて物理的にHP4に載らない事が判明したんよ
なんか作戦考えないといかん…
Posted at 2018/09/24 00:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-TRACKER 125 | 日記
2018年08月26日 イイね!

プチツー行ったんよ

 二輪館とナップスで細々した所用を済ませて昼過ぎに中小企業会館へ到着

 
 しかし今日の広コミ会場は産業会館だった(ォ
 まあもののついでだから別にかまわんのだけど(笑
 
 それにしも暑い。こんな日にバイク乗るとかアタマオカシイ。
 
 涼を求めて山間部へとプチツーリングに出発。
 湯来を経由して戸河内へ抜けるいつものルート。
 

 
 川遊びのできる国民宿舎湯来ロッジはババ混みで地獄絵図だった(笑
 あとこの先からもみの木森林公園へ抜ける道はまだ落ちてるらしい。
 湯来交流体験センターのロビーでしばらく涼んだら、湯来温泉の前を通りいつものルートで道の駅来夢とごうちへ。
 
 その道中「そういえばもう長い事三段峡行ってないよな」と思い少々足を伸ばしてみる事に。
 





 なんということでしょう!
 駅舎がなくなってるンゴ
 トンボがたくさん飛んでました。
 
 その後はいつもどうりに道の駅来夢とごうちへ。



 これまたいつもどうりわさびのりを購入。
 これマジんまいのでオヌヌメ。
 


 しばらくダラダラして陽が傾いてきたのでいつもの反射ベスト着用して撤収。


 
 涼しかったのは三段峡だけで他は普通に暑かった(笑
Posted at 2018/08/27 12:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | HP4 | 日記
2018年08月25日 イイね!

トップケース交換したんよ

GIVIのトップケースが届いたので交換したんよ


箱デカ杉ワロリンヌ
パッケージサイズを規格化して梱包の合理化を図る作戦か、さすが欧州企業やな。とか思いながら開封したんだけど


梱包材も緩衝材もないガチだったwww

実際に取り付けてみるとそれほど大きさを感じない


トップケースの幅はハンドル幅よりも狭いしね


キーは穴の周囲が樹脂のみっぽい?
トップブリッジでカチャカチャしてたら千切れて飛んでいくんじゃナカロウカ


ためしにキャンプ道具を入れてみたらなかなかグワイよく収まった
(チェア、コット、タープ、テーブル、ポール、ペグとかハンマーとか一式)
これにあとはコッヘル他調理器具一式は丁度入る感じかな



調理道具入れてもまだコンプレッションタイプのシュラフくらいなら入るかも。

でもこれキャンプ用じゃなくて通勤用なんだけど(笑
Posted at 2018/08/25 23:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-TRACKER 125 | 日記
2018年08月18日 イイね!

原チャリ通勤のテスツ

新幹線駅までの連絡バスが廃止になるので実走で小虎通勤のテストしてきたんよ。
往路は小僧時代に通ってた原チャリスペシャルなルートを飛ばせるだけ飛ばして前走車は片っ端からブチ抜いて爆走したんよ。

んで、10キロ20分。

復路はすり抜けも追い越しもせずに前走車の後ろに律儀に並んで幹線道路を流れに乗って普通に走ったんよ。

んで、10キロ20分。

距離も時間も同じンゴwwwwwwwww
結論→普通に走ればよい
Posted at 2018/08/18 12:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-TRACKER 125 | 日記

プロフィール

「まじかよラブライバー最低だな!」
何シテル?   01/24 00:59
 中の人などいない!    普段は Twitter で戯言を垂れ流しています。  みんカラは2年以上もログインすらせず放置してましたがパーツレビューなんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW HP4 斑鳩 (BMW HP4)
僕と斑鳩の全力を以てお相手いたします!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 クソマニアだっていいたきゃいえ。俺はFC乗りだ。絶版部品一個で一晩中ヤフオクに張り付く ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2014 KLX125DEF ブライトホワイトカラードプラスチツク (266)
マツダ AZ-1 バンシィ (マツダ AZ-1)
プ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation