• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おpanzの愛車 [日産 バサラ]

整備手帳

作業日:2007年10月12日

通線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
メーカーもコネクターにあまりがあるなら予備線通しとけっつ~の!電気屋にしつけてもらっとけやボンクルぁっ!
(^o^)v-~~~
2
ジャバラゴムは両側とも車体から外しておきます。
ワイパーゴムを取り替えた時にでる屑鉄再利用で、通線索にします。両側端部はバリがあるのでやすっておきます。
ジャバラゴムの曲がった所は指でモミモミしながら通線索を通します。
0.75スケなら5本くらいは通せますかいね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リフトアップ http://cvw.jp/b/325735/47223613/
何シテル?   09/17 12:06
消防・防災設備の雑工です。 道路防災とマンション防災のメンテナンスと補修工事がメインです。 最近自動車に消火器設置をオススメしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 バサラ 日産 バサラ
H12年式の中古車です。セカンドシートが分割式なので左側の一人掛けシートを取り外しサード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation