• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naoki Mのブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

電子制御機械式LSD

電子制御の機械式LSD…
何となくロックとフリーを電子制御で使い分けてるのは分かるものの…
それに機械式て入るとうーん。
モーターでどうにかしてるんだろうな⁉️
て感じだと思います👌
そう。合ってます❣️ 笑
折角だからバラしてみたのでご参考にどうぞ
長いので興味ない方は見ない方が良いですよ 笑

まずCPU。これはトランクのバッテリーの上覗き込むと隠れてます。
BMWで言うGHASて言うヤツですね。
コイツです。
コイツがLSDのロック、アンロックを制御します。
車体の姿勢、G、ステアリング角、ホイール スピードなどで適当に考えてやってくれます。
賢いCPUで全然違和感は有りませんよね👌
ただデフオイルの温度が140度を超えるとオープンデフになります。
そこがよく言う効きのムラ〜
てヤツですかね。単にオイル保護の為です。
デフオイルは無交換推薦ですから…
デフオイル一生持たせないといけませんからね 笑
純正デフの方は本当にオイル交換もそこそこで良いと思いますよ😅
純正のオイルなら。
オイル痛まない様に制御してるんですから…
油膜が云々〜て大丈夫です。 笑
仕組みが分かれば無駄なオイル交換も減りますね👌



僕のは殺してあるのでコネクターが全部外れてます。





続いてモーターです。コイツを少しだけ行ったり来たりさせてデフのロック率を変えてます。
まぁ言うなれば可変カム角の制御て感じですか。
ビュンビュン回る様な物では無いのでモーター自体が壊れる事は無いと思います。
因みにこのモーターさん…
コイツも温度管理‼️されてます。 焼き付き防止。
高温になると動かなくなりますよ👍 凄いよね。









こんな感じでギアを動かすと浮動してプレートを押し付けます。これは分かりやすい様にcリングを外してあるので単にギアが浮き上がってますが、ギアは通常浮き上がらないので下の方に力がかかってプレートを押し付ける。
















こちらファイナルギアセット。リングギアの方は溶接でデフ玉に固定してあるので普通にLSDを交換するのは不可能です。これはみんな知ってるよね👌
リングギアの方はギア鳴りを防ぎたいからか、少し歯が薄いですね。歯当たり面が少ない。
だからトルクがあるM4の場合はリングギアにピッチングが入り…やがて歯が欠けてくると思います。
これをオイルの質で防ごう❣️
て言うのは無理かな…
物理的なもんです。
歯が弱い。 それ以外の部分が強い。とも言うけど。
丁寧に運転してれば大丈夫なのかな⁉️
まぁサーキット走る方はデフは消耗品だと思っておけば間違い無いです。























デフバラしていきます。
こんな感じになってます。要するにラジコンとかの 笑
ボールデフてヤツですか。 

ボールを動かして溝の深さでプレートを押し付けたり離したりしてる訳ですね。
結構単純なのでここが壊れる様な事は無さそう。





そして最後に皿バネが付いてます。
これで与圧をプレートに掛けてますね。イニシャルトルクてヤツです。
あと特徴的なのはプレートは左側の片側にしか付いてません。
なのでドライブシャフトのスプラインの長さはオープンデフみたいに左右で違います。
プレートが片側だからて効きは左右で変わらないと思いますよ👌
それは気のせいです 笑




















逆の手順で組み立て。
こんな仕組みになってますよ😊
長くてごめんなさい 笑
でも興味あるでしょ⁉️
まぁ簡単に総括するとラジコンのボールデフをモーターで制御してる。
て感じですね〜
ざっくり短く説明したので分かりづらかったらゴメン。

GHASだけ殺す事も出来ますよ👌
オープンデフを体験出来ます 笑
戻すのもすぐ出来るからやってみると面白いかもね。
イニシャル少しかかってるから完全にオープンデフて訳では無いけど。



追記:
ここでやり方教えちゃうと商売してる人の邪魔⁉️
とかやり方パクられると嫌なので連絡くれれば素人さん限定で教えます。 
誰もオープンデフなんか体験したくないか… 笑

あとスゲー高額になりますが、電子制御式をキャンセルして普通の機械式デフ入れるとメリットは…

温度でオープンデフになる事が無くなる。
細かいチューニングが可能になる。
あと無視出来ないのがデフのブラケット変えて取り付け強度上げられます。
デフのブッシュなんかホントすぐ千切れますからね😱
1万キロ持たなかったですよ 笑
あとドライブシャフトのブーツの損傷も無くなり…
プラスファイナルギアを変えればギアも強くなるのでほぼ取り付けミスが無ければ壊れる事は無くなるでしょう。

リングギアの取り付けはM12のボルトだと破断する可能性があるのでM14のボルトを使います。

だから純正は溶接なんだね。
ボルト使うとなると重さも有るけどボルト破断のリスクも無くなるし、リングギアの本体の強度も穴空けない分上がるし。
デフブロー対策です👌
良く出来てると思います。

Posted at 2020/09/08 12:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

ハイエース用LSD



ハイエースて全然雨降ったぐらいでトラクションコントロール効いちゃいます…
こんなんじゃキャンプ場とかグランドとかですぐスタックしちゃいそうなのでLSDを装着しようかと。

定番なんですかね🤔
KAAZが1番安いので採用。ベアリングとシールと合わせて9万いかなかったです。
安いですね 笑
パーツ揃ったらサクっとやってみますね〜👌




付属のオイル2リットルじゃ足りないよね…
確か3.5リットルぐらい入るかと…
追加で頼まなきゃ。


Posted at 2020/09/05 11:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月02日 イイね!

エアクリ純正化

付けて半年⁇ 程度使ってみたイベンチュリーさん。

引退します…
僕の仕様だとやはり効果が限られてしまいますね。
触媒ストレートですからね〜
エンジンが吸い込みたいだけ空気は無理矢理吸い込んでくれます。
なのでこちらも純正戻し。
社外のエアフィルターも無しで純正フィルターに戻しました。
どなたか欲しければお譲りしますよ👌
こんな事書いたら誰も買わない。て⁉️
いや、正直な所…
カッコ良いですよ 笑 
あと音ですね。 

まぁこの手のエアクリーナー てどうなんだろう⁇
正直僕も良く分かりません…
結構意見が割れますよね。
高回転は良くなる‼️
パワー上がるぜ‼️
て人も居れば音しか変わらないよ‼️
寧ろ下が無くなるだけ‼️
て人も居るし。


確かにレスポンスは上がりそうな気もするけど…途中の配管の太さとかスロットル、インマニは変わらない訳だもんね。
エンジンのポンピングで必要とする空気量も変わらない訳で…
入り口だけ変えても…😨
タービン変えたり、ボアアップしたら意味有るとは思うものの…、総合的にやらないと意味無いんじゃ…
とか

まぁ難しい事考えずに素直にカッコ良いぜ‼️
てのが僕の印象ですかね😊
車のカスタムなんて自己満足ですから。
自分が良い❣️と思えばそれで良いんです‼️
髪型とか服と一緒ですからね。
僕には必要なかったかな…てだけです。

こんな事書いたら買う人居ないよ⁉️
てね 笑
ヤフオク行きかな⁉️

もし欲しい方居たら連絡下さい👌
暫くはこのまま持っておきますのでー
あ、KWの Club sport3wayも有りますよー

追記
イベンチュリーは終了しました。早い‼️笑












Posted at 2020/09/02 09:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月26日 イイね!

純正戻し



車検の為マフラーとホイールを交換しました。

車検が終わり純正からまた軽いアクラボに。
ヒートエクスチェンジャーは重いCSFから軽い純正に…
ホイールも重い19インチから18インチに。
これで大分軽量化ですね 笑

純正マフラーで2回御山行きましたが…
やはり重かったんですね。
今日走ったらスゲー軽く感じます👍
軽くなる。て素晴らしい 笑
Posted at 2020/08/26 17:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月25日 イイね!

車検〜❣️

今日は朝一の枠で車検です。
マフラーとホイールは純正に戻して〜




今日は結構混んでました…
明日水曜日だから休み前に納車する車達なんですかね🤔
車高を測られ…
マフラー純正ですか⁇ 結構良い音しますね⁇
と言われ…
純正なので音量は測られませんでしたけど…
光軸は昨日調整済みなのでクリア。
最後下回り…

「ちょっと運転手さん降りて来て下さい。」
「これアームがほとんど変わってますけど…」

僕「…」

「位置決めのアームですかね⁉️車重が掛かるアームは変えられないんですけど⁉️車検通りません。」

僕「そうそう。これはトーとかキャンバーの位置決めするアームで…このシルバーのやつは車重かかるから純正ですよ。大丈夫です🙆‍♂️」

「あー、そうですよね。じゃ、前は…」

僕「前はストラットだから車重が掛かるアームは一本も無いよ😅 車重掛かるのダンパーの部分だけだから〜」

「そうですか。じゃ、大丈夫です🙆‍♂️」

ふー‼️
ちょっとドキドキしました 笑
アームダメ🙅‍♂️
とか言われたら結構面倒なので良かったです…

無事1発合格と💮なりました。


早速帰ってマフラーとホイール戻して〜
今回は完了👍
何が大変てこの時期は作業するのに暑くてね😵
良し御山でも行こう‼️ 笑



Posted at 2020/08/25 13:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sassaM3
あらら、この辺外れて無ければショップさんがボルト落として探せなくてボルト入れ直してるのかも知らないですね‼️」
何シテル?   10/25 12:41
Naoki Mです。よろしくお願いします。 少し言ってる事がマニアックですけど…楽しければお気軽にフォローして下さい  内容に関しては僕個人の素人の見解、手法な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Naoki MさんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 09:12:12
BMW(純正) トランクフロアプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 19:48:53
ミネベア ロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 12:51:21

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車入れ替えました^_^ 今度はAT 運転支援使えないの勿体無いし この車はいじらない方 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースバンに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation