• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naoki Mのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

純正デフの作動温度

https://minkara.carview.co.jp/userid/3257809/blog/44368113/

以前電子制御デフの作動限界温度が140度てブログで書きましたが…
190度だそうです 笑
GHASのCPUは105度
モーターは160度
いずれかを超えるとGHASがオフになり、オープンデフになります。
メーカーが言ってるんだから間違い無い。

ここで訂正します😊

て事は…オイルてやっぱ200度ぐらいは平気て事ね 笑
裏が取れて良かったです。
無駄なオイル交換は控えましょう

一応メーカーは指定のオイル以外壊れるから絶対に入れるな。て言ってますのでアフターマーケット製のオイルに関しては保証出来ませんけどね。
何が入ってるか分かりませんので〜










Posted at 2021/05/29 13:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月28日 イイね!

ロアアーム戻し

ロアアーム戻し先日ロールセンター補正を戻し…ハンドリングが良くなったので無駄なパーツは純正戻ししました。



スッキリしましたね。


元はこれなんですが実は純正より重いす。
どうでも良い誤差の範囲ですけど。
それにアーム長もホイールの出面合わせる為に変えてたのでリセットしました。
純正の方がスッキリしてるし、これで正解すね。
キャスター、キャンバー 、トーインを合わせて〜
その辺試走しましたがやはりしっくり来ます。
チューニングパーツて8割ぐらいは自己満パーツなんだなー
と改めて思いました 笑
まぁ足のセッティングなんかで大して速さは変わらないけどフィーリングは大事すね。





ついでに拭き拭き綺麗にして〜
てかいつも足回りはピカピカですけどね




無駄にコイツも磨きました 笑
ピカピカ 
11万キロ超えてる車には見えないでしょ。

旧車乗りの先輩がエンジンルームまでピカピカなんですよね…
負けられないす‼️
エンジンルーム、足回り綺麗にしてますか⁉️
整備の基本です👌
たまにプロでも車高調付けるのに洗いもしないでそのまま付ける所ありますよね。
まぁ大半はそうですが。
まずは足回り洗ってから取り付けしろよ…
といつも思います…
お客さん待たせたくないからー
て言い訳があるかも知れませんが…
金にならない事やらないだけでしょ❣️
しかも取り付けする時砂とか落ちて来て目に入るし…
作業服も汚れるでしょうに…
なんで⁇

ちゃんと洗ってくれるショップを選びましょう‼️

あ、口が滑りました 笑
Posted at 2021/05/28 19:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月20日 イイね!

ロールセンター補正

ロールセンター補正SPLのフロントのアーム類にはロールセンター補正用のカラーが付いてます。
でもこれこの前タイロッド純正戻した後に何度か乗ってみたらインに切れ込み過ぎ。
でこちらの補正用カラーも外しました😅


分かりづらいな 笑
アームの角度付き過ぎですね。
こちらも付けてる方は外しちゃてた方が良いかもです。
アームの角度色々おかしいでしょ⁉️
コイツを付けてるせいで静的にバンザイはしてなくてもそれは点だけの話で…
3次元で動くアームなんだから色々動的にはおかしくなるんですよね…
稼働軸をバラバラにしてしまう訳ですからね😨

なのでフロントのテンションロッドとロアアームのカラーを外しました👍

コイツが片側に2枚づつ付いてます。
合計左右で8.枚



で外した後がこちら。
うん。良くなりました。
SPLのアームはまぁピロ化するには良いと思うのですがこのロールセンター補正とパンプステア補正は要らないですね。
ロールセンター補正なんかはじめてやってみましたがやはり良い事は無い。
これ付けてるとステアリング切った時のキャスター、キャンバー変化がエグくなる感じですね。
フロントとリアでロールセンター軸ズレるし違和感しか無いす。
これは車高ペタペタにしょうがどうしようが弄るべきじゃ無いですね。
ロールセンター補正なんか所詮静的に見た目合わせてるだけで動的な所は何も考えて無いです。
て言うか自動車製造メーカー以外が手を出しちゃいけない所ですね。
静的に見た目でバンザイが悪い‼️平行が絶対良い‼️とかそう言う問題でも無いです。試してみないと全く分からないギャンブルですね。
付けてる方は是非外してみて下さい 笑

SPLのフロントはロアアームに関しては要らない。て事ですね…
M4は元々純正でピロですし。そのうち純正のアームに戻すかも…
テンションロッドは見た目良い 笑
から残しておきますけどね。
結果テンションロッドのボディ側のブッシュだけ打ち替えるか、アーム毎替えるか⁉️
予算で決めたら良いです。
他のアームは純正で良い。
ていう結果になりました🙄

外してまたアライメントして完了👌
うーん。楽しい 笑

Posted at 2021/05/20 06:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月13日 イイね!

タイロッド純正戻し

ホイールハウス狭くて写真上手く撮れなかったので写真は無いんですがSPLのタイロッドエンド…
色々アライメント弄るうちに気になって改めて1Gでの角度を見てみました…
結果今の車高だとバンザイの反対のヤジロベーみたいに垂れ下がり状態…
これはどう言う状態かて言うとパンプステア補正を通り越して逆に負荷をかけたコーナーでステアの舵角が増える状態ですね😤

まぁSIMを減らして調整したら良いんですが…
それだとこのパーツの意味あんの⁇
と…純正で良いんじゃね⁉️



純正の方がボールジョイントの可動域も多いし…


追記
もしかしてタイロッド曲がるのこれが原因か…😨
可動域超えて突っ張り棒に⁉️確信は持てませんけど…


この写真で分かりますかね⁉️
上のパーツに太いワッシャー的なスペーサー付いてるの。
これ取るともう純正と何ら変わりません…

これ車高ペタペタに落とさない限り要らねーす…
タイロッドのバンザイは起きません…
また無駄な金を使った…
いや、良いんです😭
付けなきゃ分かりませんからね‼️
て事で純正戻し‼️
またかよ⁉️て⁉️ 笑
要らねーもん付けててもしょうがないもんねー



そそくさと付け替えて〜
アライメント調整‼️
て言ってもトーのみですが。




この前買ったイケヤさんのゲージ付けて〜






こんな感じで付け替える前と同じ数値に合わせました👍
で、一応キャンバーも揃っているか確認





良いでしょ。
通常はキャンバー合わせてからトー調整ですが一応ちゃんと並行出てるか確認の為キャンバーの数値も最後に確認した感じです。
このなんとかゲージスゲー便利すよ。
もう何回も調整してますがこれ有ればもうショップなんか僕には必要ありませんね 笑

四輪全部調整する時は平行出してパレットに乗せたりで半日がかりですがフロントトーだけ‼️
とかやる時はすこぶる良い❣️

数値を色々試せるのも、すぐ元に戻せるのも魅力です。
ショップで一々作業頼んでたらそうはいきませんからね‼️
サスのセッティングもこれ有れば半年とかかかりませんね〜👌

で、完了したので軽く試走〜
ステアリングの切り始めは反応が良くなりました。

パンプステアて何⁇て方は僕より説明上手い人いるのでググッて下さいね。
車高調整がキチンと終わったら必ず確認した方が良いですよ 笑
何故今までSIM調整しないでほっといたのか⁉️て…
ダンパーやスプリングのセッティングと別物だからです
ダンパーやスプリングはヨー方向じゃ無くてピッチング方向で調整した方が沼にハマりにくくて楽ですよ。
ヨー方向は支配的なのどっちかて言うとアライメントですかね。

タイロッドのバンザイ、垂れ下がりはアームのバンザイとはまた違う話です。
Posted at 2021/05/13 19:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月12日 イイね!

アルマイト加工

アルマイト加工うーん。
新品のデフカバーが今アメリカ仕入れで100ドル以下…
これ金額絶対間違ってます😊
センサーとドレンプラグとセットですよ⁉️
あり得ないでしょ。
多分5万近くはするはず…
価格改正される前にとりあえず予備でポチて 笑

前も書きましたがデフAssy15万でしたからね⁉️
ジャパン経由で‼️
あり得ないでしょ。
ミッションも35万だったし、クラッチカバー、クラッチ、レリーズベアリング の3点でオレ買った時は346ドル…
今850ドルに改正…
みんな安い部品あったら価格間違えてますから要らなくても即買っておいた方が良いすよ 笑

で、デフカバーですがコイツ中々フィンが折れたり、擦って削れたり…
経年でアルミがくすんできたりでみっともなくて…

そうだ❣️アルマイトしちゃえ‼️
て事で鋳造なの分かってるけどとりあえず出して見ました👌




ザラザラ梨地のこんな感じが…
加工後…









ブラストしてある程度ツルツルにしてからやってくれましたがおそらく亜鉛が入っている…
で銀ピカにはならなかったですがこれはこれで良いですね。
ちょい茶色くなってツルツルしてる感じ。
これはこれで渋いかも。
写真じゃ分かりづらいかな…

付けたら見え無いけどね😂
いや、僕はいつもDIYするから見えるんです‼️
良いの‼️自己満‼️ 笑
綺麗に色入りそうなら入れても良かったけど、今回はこれで良いや😊
なんかこの手のアルミパーツて経年でくすんでボロくなるので…
こんなひと手間掛けるのも長く乗る車なら良いもんですよ😄




Posted at 2021/05/12 19:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sassaM3
あらら、この辺外れて無ければショップさんがボルト落として探せなくてボルト入れ直してるのかも知らないですね‼️」
何シテル?   10/25 12:41
Naoki Mです。よろしくお願いします。 少し言ってる事がマニアックですけど…楽しければお気軽にフォローして下さい  内容に関しては僕個人の素人の見解、手法な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Naoki MさんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 09:12:12
BMW(純正) トランクフロアプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 19:48:53
ミネベア ロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 12:51:21

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車入れ替えました^_^ 今度はAT 運転支援使えないの勿体無いし この車はいじらない方 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースバンに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation