• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naoki Mのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

キャスター角について

キャスター角について整備手帳の方にキャスターを立てても寝かしてもいい方向に行かなかった…
て書きましたが、それはナックル、ストラットの取り付け位置的にジオメトリー的に純正基準値が最適に設計されているからだと思います。
だからどう弄っても良いフィーリングが得られなかった…
ではどうしたら良いのか⁉️

分かる人は素晴らしい。て言うかバイクのジオメトリーセッティングした事ある人なら常識ですが…
そう。前後の車高で対地キャスター角を立てたり寝かしたりすれば良いんです🙆‍♂️

簡単に言うとキャスター立てるとステアリングがクイックになります。
車高で言うと前下り。

寝かせるとどっしりしたフィーリング。直進性が上がります。
車高で言うと後ろ下り。

こんな風にキャスターは微調整して自分の好みのフィーリングにセッティングしてみて下さい👍
たまに面倒なのか前後荷重を変えるとフィーリングが変わるんだ‼️
て説明する人いるけど。それ間違い。
対地キャスター角が変わるからフィーリングが変わるんです…

あと車高調整で大事なのは伸び、縮みのストロークバランスの調整です。

車高はもうこの2つの要素しか調整のしようが基本的に無いです。
車高下げれば重心が下がって安定する〜
なんて思いますがそれするならダンパー有効ストローク長も変えてあげないとね。
車高下げた分硬いバネ入れる〜て
すると当然縮みのストロークは無いけど伸びだけ余計にあるクソダンパーの出来上がりです 笑
だから同じダンパーなら車高はもうほとんど調整代て無いんですよ。
15ミリ程度じゃないですか。
バネ変えてもダンパーそのままなら車高は大きく下げたり、上げたりは出来ないんです。
てかしちゃいかん…

そもそもアーム自体の可動域てもんも有りますからダンパー短くして車高下げようが大して良い結果出ません。
全長調整式だろうがネジ式だろうが同じです。あれはバネ変えた時に車高を変化させないようにするもので車高が自在に変更出来るものでは有りません。
過剰に固いバネも考えもの。 アームの動き規制して対地ジオメトリー変化を少なく…
昔の足回りならそれも有効ですが最近の足でそれやってもね。
カートじゃ無いんだから。まぁセッティングは簡単ですが 笑

それとたまーに見かけるコーナーウェイト調整⁉️
車高で前後左右ウェイトを調整する。
てやつね。
それやり方間違いじゃ無いかな😅

物体は傾けても位置が変わっても重心点は形が変わらない限り変わりません。これ知ってますよね‼️

そう。車がひっくり返ろうが斜めになろうがどうしようが重心位置は変わってないんですよ。笑
じゃ、なんでコーナーウェイト調整出来るの⁉️
て前にもなんか書いた気もしますが…
車の形が変わったからです…
だってそうですよね。
車高調整してるんですから。
アライメント変化によりトレッドは変わるしホイールベースも変わります。

アライメントの変化により車の重心点からタイヤの接地点が離れたり近づいたりしてコーナーウェイトが調整されてる訳です。
いわゆる歪な形に変えてる訳なんですよね。
そもそも車高が前後左右バラバラじゃ気持ち悪いでしょ😂
ダンパーのストローク量も4輪バラバラにわざわざするんですか⁉️
それ間違いでしょ‼️
いやいや、四輪の荷重調整なんです‼️
て⁉️
それ言うなら静止時の荷重調整に意味無いです 笑
路面は常にデコボコですよね…
走ればGと路面により4輪のそれぞれの荷重は常に変化します。
コーナーリング中も加速中も…
直線そーと走っても荷重変動からは逃れられませんよ 笑

何理論なんだか良く分かりませんが…
少し考えれば分かる事…
素人ならいざ知らずプロがそのレベル⁉️ 笑
真っ平らな所に置いて四輪の静止時の荷重を計測、調整して4輪のバランス良くした所で…
へー、良かったじゃん‼️
で、なんか変わったの⁇
としか言いようが無い。
この世に真っ平らな路面なんて存在しませんよ…
それでも少しでも平な状態で静止時の四輪の荷重を均等に調整した方が四輪の車高、ダンパーのストロークバラバラにするより良くなる‼️
てね。そう言う人はホント好きにしたら良いです…もう僕からかける言葉は無いですね 笑


コーナーウェイト調整するなら要らない物は取っ払う。重り付ける。
これ以外に調整のしようが有りませんから…

まぁ自分の車なので全然好きにいじり回して良いんですが、良かれと思ってやってた事が意味が無かったりデチューンだったら嫌ですよね 笑
皆さん余計な金をかけない様に気をつけてチューニング楽しんで下さい😄
僕はコーナーウェイト調整なんか全然眼中ありません。
てか市販車でそんなん聞いた事無い。 笑
多分やってもプラシーボ程度の効果しかありませんよ…
Posted at 2021/04/03 22:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

bootmod3 カスタムロム

bootmod3がいつの間にか更新されてますね‼️
マルチマップとか言って4つのマップをステアリングのオートクルーズのスイッチで走りながらでも切り替え出来るバージョン⁉️




それにcustom romに変換出来る様になってます。
カスタムロムてのは本来ならパラメータ変更出来ない部分も出来る様にもっと深い所なんだかテーブルを追加したのか、とにかく凄いDMEを弄れる様になったみたいです。
詳しくは長いしホームページで確認していただいて… 笑

アンチラグ機能も追加出来たみたいです。

僕みたいにステアリング変えてるとクルーズコントロールのスイッチなんか無いので変わりませんけどね。
マップインストールしてLive adjustでマップ3を選択すればそのまま固定されるのでそれで使ってます。
あとはミッションのトルクリミッター外したらしくて今までより少しだけパワー出る様になったみたいです。
MTは油温見てないし。関係有るのか無いのか分かんないけど。

そして恒例のマップ書き換えは少しDMEのロック外すのに時間かかったり書き換え途中でストップしてまた不動状態に陥るので出先の書き換えは辞めて下さい 笑




僕みたいにレッカーのお世話になる様ですよー

マルチマップは課金しないとダウンロード出来ないですけどね。
一度書き換え成功したらサクサクまた書き換え出来る様になるのでそれまで気をつけてね。

そして車両に接続したままLive adjustて所で排気バブルのコントロールがエンジンかけたまま出来るので現状気に入らない方はこちらで色々数値試してから自分のマップを調整して下さい👍

因みにbootmod3で言う93octて燃料は日本の98オクタンです。
詳しくはググッて下さい。
アメリカやヨーロッパの方がガソリンのオクタン価低いとか高いなんて事は一切無いです。基本ハイオク98オクタン。
寧ろ日本のガソリンの方が混ぜもんしてなきゃオクタン価は高い100ぐらい…
アメリカとかヨーロッパのマップだからて補正値は寧ろ良い方読むんで気にしないで大丈夫ですよ…

誰かがなんか逆の事言ってた気がするんだけど…
間違えたのかな⁉️
日本の燃料だとダメな方の補正値読むとか⁉️
寧ろ逆です…
Posted at 2021/04/03 11:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月01日 イイね!

KWアーム 逝く

KWアーム 逝く加速する時最近リアからゴトっ❣️
て言う異音発生。
ホイール付けたままサイド引いて上下持って揺する。
異常無し。
左右に揺する。
ガタ有り…
でKWのトーコントロールアームと断定。 
ピロだけ取って交換すれば安く済むんだろうけど部品出るか知らないし、嫁さんに覗かれた時、紫のアームを見て「ヤンキーみたーい 笑」て言われてハートが傷付いていたのでSPLに変更する事にしました。
確かに紫のアームなんてヤンキーみたいだ。笑



こちら代理店⁉️問屋⁉️通して買うとクソ高いので直接輸入。
大分前にSPLアーム見積もりしてビビりました…
高く値段設定するなら強度計算書位付けて欲しいけどね😅
日本仕様と言ってもレーザーでJAPANて彫ってあるだけ⁇
良く分かりませんが…
僕はわざわざ刻印要りませんし…

代理店通すメリットは在庫が有れば即納なのと確実に届く安心感。笑 あとはレートで価格が変動しない事ですかね。

皆さんは好きな所で買って下さい。
持ち込み取り付けお断りのショップも多いですからね…
SPLから直接ならボルトからジョイントから全部部品一個から送ってくれますが国内物は無理なのかな⁉️
メンテナンスの事考えるとピロだけ替えて長く使うのが良いですよ。
車なんか金掛けようと思えば無限に金要りますからね。
僕はとりあえず無駄な金はかけずに節約します😅


送料、消費税入れて6万行かないぐらいかな⁉️
ロックアウトキットて言って偏心ボルトをキャンセルするボルトスペーサーもセットです。

KWアームは確か3万キロ位の時に付けたからもう8万キロ近く使ってます。
もう良いですね。元取りました 笑
KWアームも高かったけど。
ピロの割に耐久性は良いですよね‼️
皆さんのも大体8万キロぐらいは使えますよ。
多分👌
しかし金の掛かる車ですね…
Posted at 2021/04/01 12:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年03月26日 イイね!

悲報 インタークーラー 笑

悲報 インタークーラー 笑keys motorsportさん。やりましたね👌

https://m.youtube.com/watch?v=8yt2_QOzv4E&feature=youtu.be

検証してくれました。










アベレージで450馬力が441馬力 笑
パワー落ちたじゃん。
完全に圧損。レスポンスの低下てやつです。
酷い時は433馬力😅

うーん。この動画見てどう思いますか⁉️
まぁエンジンルームが華々しくなるから良いじゃない❣️
て人以外はとっとと外してヤフオクですね…

だから前から言ってんですよ。パワーなんか上がらない。て…
勧めたショップが無知なのか、それとも知ってて騙してるのか 笑
僕はショップなんか関係無いので言っちゃいました 笑

まぁこの検証が勿論全てとは言いません。
本当にパワー上がる場合もあるんじゃ無いですか。
知りませんけど…
ファンタジーの世界ですね‼️ 笑

まぁ最低限商売と言えどもちゃんと検証してから言って欲しいですよね。
儲けは必要です。そんな事こっちも十分承知してます。
でも…信用無くしたらお終いですよ。 
必要無いパーツ…費用対効果の低いパーツをさも大袈裟に宣伝して高額パーツを売りまくる。
…そんなに儲ける必要ありますかね…
食っていけてお客さんとも本当に信頼関係作れた方が僕は幸せだと思います。
お客さんとショップがウィンウィンでないとね。

僕も商売人ですが必要無いもの勧めません。お客さんがどうしても❣️て言う時には仕方なくやります。
説明した上で。
この手の眉唾なパーツて付ける方も付ける方ですが…
騙される方も確かに悪くないとは言いません…
でもプロの言う事なら信じちゃう人いっぱいいますからね…
こんな眉唾パーツ勧めてダイノの数値適当に良いところ出して…
うーん。
まぁだから僕は商売は向いてません 笑
Posted at 2021/03/26 16:02:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月25日 イイね!

ヒートエクスチェンジャー再び

こんな動画がアップされましたね

https://youtu.be/OsrChwffSiY

これこの人刺されないかな😅
結果重くなるだけのデチューンね。
流石にインタークーラーはやらなかったみたいだけど…
絶対変わらないと思いますよ 笑
全部誤差の範囲。
これ良い結果と悪い結果の方だけ比べれば単純に効果あるじゃん‼️
てなるからね。
半分詐欺⁉️
ダイノの結果の見せ方の問題。
アベレージだとこんなもんです。

無駄金て事ですね…
でも良いんです。
弄りたいんです‼️
それもすごーく分かります😭

僕の主観ですからね。
もしかしたら効果ある条件あるかもね‼️


編集
てかこれて付けてるショップとか人がちゃんと検証して欲しいですよね。流石にインタークーラーと合わせて高額な商品なので…
みんカラで付けました‼️パワー上がった気がします‼️
だとみんカラの意味がない⁉️ 笑
知りたい情報はそこじゃ無い。
買いたい人がちゃんと迷いなく買えるように…
この金額レベルはプラシーボじゃ済まされない気がします… 笑
吸気温度が5度下がります。てウリがありますが…
で、その結果どうした⁇
て所までは製造メーカーは検証してないんですよ。
ユーザーが判断して正しい情報を発信するしか無いですね。
多分吸気ホントに5度下がったとしても変わりませんよ。プラシーボ 笑
補正範囲超えちゃう5度は大きいけど…
補正範囲内の5度なんか誤差の範囲てのが僕の主観です。

よーく考えてみて下さい…
外気温が5度の差…
1日であるあるですよね。
感じます⁇その温度差でパワーの出方…
僕は鈍感だから分かりません。
朝気温15度
昼間20度
これで体感出来る方なら付けて後悔しないでしょう‼️
でも気温5度低い時タイム上がったもん❣️
いやいや、それたまたまタイヤの美味しい所使えたんですよ。
エンジンパワーの変化じゃありません。て…

まあ僕なら費用対効果考えたら体感しても無いわー 笑
Posted at 2021/03/25 18:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sassaM3
あらら、この辺外れて無ければショップさんがボルト落として探せなくてボルト入れ直してるのかも知らないですね‼️」
何シテル?   10/25 12:41
Naoki Mです。よろしくお願いします。 少し言ってる事がマニアックですけど…楽しければお気軽にフォローして下さい  内容に関しては僕個人の素人の見解、手法な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Naoki MさんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 09:12:12
BMW(純正) トランクフロアプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 19:48:53
ミネベア ロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 12:51:21

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車入れ替えました^_^ 今度はAT 運転支援使えないの勿体無いし この車はいじらない方 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースバンに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation