
まーたマニアックな話で…
僕の主観の話です。
こう言う事もあるんだね。て言う。
でもこの話が皆さんに当てはまるか。て言うと分かりませんのでそのつもりで見て下さい。
以前ドラシャの記事かなんかでグリスの話に触れましたがこんな内容です。
ドイツ車のドラシャオーバーホールしてグリス入れ替えてメンテナンスしたら一年しか持たなかった…
なんてね。
昨日丁度シフトのフィーリングが気になり、また点検してみたんですよ。
シフト回り。そしたらグリス カピカピ…
言っちゃって良いのかな🤔
まぁ良いや。本当なんだから言っちゃえ
銘柄はニューテックのハイパーグリス‼️
オールマイティが売りの皆様もご存知のアレです。

こちら信者⁉️が多いブランドですが…
僕的には…
オイルなんかも良いかも知れないけど良いのは最初だけ。
エステル使ってるからかな。
これに関してはエステル信者がいるとかいないとか…
オイルにエステル入って無いと落ち着かない 笑
エステルて良いところ悪いところあるので理解した上で割り切って選択した方が良いです。
ドイツ系のオイルてエステルとかあんまり使わないのかあえて言わないだけなのか触れられませんね。
まぁオイルはどうでも良いんですが今回はグリス…
グリス なんか生きてればなんでも多分変わらないと思います。生きてれば。
でもその辺の耐久性とか部材の相性、環境などによって色々変えなきゃいけないんですねー…
でBMW指定グリスは
https://www.nokklueber.co.jp/
クリューバーです。
値段調べたらクソ高い 笑
グリス の種類だけでスゲーあります。
国内のサイトには一部しか載ってません。
これで一部です…
シフト回りに使ってるのは801てやつですが、このグリスは国内では取り扱い無いですね。お取り寄せ… 要見積もり。
どうせ値段変わらないし、納期遅いだろうから在庫のあるドイツのサイトから400gで26000円でポチりました😨
一時が万事そうなんでしょう。
こんなクソ高いグリス 使ってるからAssy交換なのかもね。ベアリングにしてもドラシャにしても。
同じグリス入れ替えるならAssyにした方が安いし確実だよ。と
ちょい納得しました 笑
ドイツ車スゲー❣️てなりました
多分ですがこれ…ディーラー、有名ショップでも使って無いのでは⁇
新車時のみかと思います…
多分アフターで組み付ける時のグリス全部そうなんでしょうね。
その辺の仕入れ安い思い思いのグリスを使って組み付け…うん。
わざわざ純正指定のグリス使う必要性も感じないのかも知れません。
知らなければ…
僕去年シフト回りオーバーホールしちゃったんですよね…特に不具合無かったのに…
完全にデチューンだったのに一年後に気付きました…😂
なんとかシフターとか入れた人…
使ったグリスをそのショップに聞いてみては⁉️
絶対変な客扱いされますが😂
出入り禁止
まぁオイルは単純に金になるからうんちく言ってなるべく高いオイル、頻繁に交換に誘う。
でもグリスは⁇
本当にそこまで拘って組み付けてるショップ、ディーラーはあるのか…
まだまだ…奥が深いなー
僕はやっぱ知れば知るほどこの辺は純正が1番だと思いました。合理的。
Posted at 2021/03/25 18:04:38 | |
トラックバック(0)