• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイバーD5のブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

住育

今日のエチカは吉田ソースと住育でした。

吉田ソースの吉田社長の言葉。
”変なところでぺこぺこしたら自分の人生くるってくる。自分のプライドと人間性を下げるなと言いたい。
心までぺこぺこしたらその人の人生終わりや!
心強いことばです。げんきがでました。

自分に思い返すと今の所長に心までぺこぺこした感じでした。
だからおかしくなったのかな?

建築に携わるものとして”住育”
という言葉は新鮮味のある言葉でした。
家はみなが住んで幸せになるものでないといけない。
子供部屋にかぎなんてもってのほか!
と女社長がもうしておりました。
わたしもいろんなお宅にお邪魔するんですが子供部屋に南京錠の鍵までついてたりするとかなりの違和感があります。
我が家は子供たちと奥さんはすべてリビングダイニングでまかなえるというかまかなえるようにすべてのものがあります。
私が食後一人2階TVやPCです。
勉強をリビングでするのがよいというは三井のリハウスが新聞でうたっおり共感したので我が家でもリビングでやってます。
子供部屋は寝るだけでOKということでした。
なんか納得してしまいました。
これまでたくさんの家を手がけみなからいい家にすんで幸せになったと言葉をこの社長さんはもらったとおっしゃってました。
住宅の基本てこれですよね。
めからうろこですね。
会社とはどうなるかわからないけど仕事についてはやはり一生懸命しないとですね。
”みなが幸せになれる仕事”
いいですね。夢があります。
明るくなれます。
明るくなったり暗くなったり、これが病気のしるしかな(笑)


Posted at 2009/07/12 22:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月12日 イイね!

今日の一冊

今日の一冊今日は定時で仕事やめ。
悩んだときは本を読む。
昔からの癖です。
でこれを今日はこれ読みました。
いつも思うのは偶然とはどこに隠れているかわからないと言うことです。
私が高校生の時に生き方のバイブルとしたのが加藤諦三先生の本でした。
その中で”人にどう見られるかでは無くどう自分らしくいきるかが大切”
に共感して今日に至ります。
ところがこれはサラリーマン世界の中では全く逆効果で
”人からどう見られるか?”
がすべてなんですよね。
その加藤先生のことがこの本に出てきました。
忘れていました。
”自分らしく生きる。”が私の根底にありながら守るべきものがある時の葛藤についての対応が出来ていませんでした。
しかし本の中にヒントはありました。
”出来ない物は出来ないと会社にいう”
出来ないからクビにすることは端的にはできない。
当然出世も無ければ未来もないですがお金のためですからこれで回避かな。
子供が不安がっているのが忍びないですしね。
朝目が早くさめるのもうつの初期症状だそうです。
私は最近早くさめるのは年のせいだと思っていました。(笑)
家族に穏便にと言われると火をつけるのをガマンせざるおえないですね。
Posted at 2009/07/12 17:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月11日 イイね!

特別社会保険労務士

皆さんご存知ですか?
特別社会保険労務士。労働問題のスペシャリスト。
馬鹿店長に出向させられてがんばってきましたが技術系からの出向は私だけ。
この10ヶ月みてましたが私だけ。
なおかつ面接も事前通告打診もなしはわたしだけ。
で労務士さんへ相談しました。”これっておかしくないですか?”
”不当行為ですね”
だそうです。それを聞いた瞬間、私の堪忍袋のおが”ぶっつ”て切れちゃいました。
やつを○すか!と考えましたがそれでは家族や周りの人に迷惑をかけます。
パワハラでは!といいましたがパワハラでは難しく、
”不当な出向の取り消しを強く望む”
という訴えを会社に起こしました。
さてどうなるか?
当然退社は覚悟の上ですがやつと刺し違える覚悟でやります。
会社の都合による退職と慰謝料の請求、退職金の上乗せが目標です。
今後の展開に乞うご期待!
なんくるないさー!
Posted at 2009/07/11 23:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月08日 イイね!

自己採点

自己採点。

結果を見るのはこわいのですがやはり現実を受け入れないといけません。
さんざんたる結果でした。

やはり私は甘く見過ぎてました。
これであと2ヶ月の宅建への決意を新たにがんばらねばと思いました。

やはり休んでいた脳はそう簡単には回転してくれないみたいですが
少しずつ回るようになった感触はあるのでやるっきゃないですね。
子供には何も言えません。(笑)

ところで国土交通省って勉強しているとやたら認可や許可で出てきます。
いままで20年以上建築関係の仕事に携わってきましたがあまり意識したことはありませんでした。
しかし国土交通省の権力は凄いものがあります。
恐るべし国土交通省!
Posted at 2009/07/08 13:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月05日 イイね!

なぜか肩こりガチガチ

今日は無事というかとりあえず試験が終了。
午前中3時間
昼食一時間
その後3時間の試験スケジュールでした。

帰宅すると片がガチガチ。
緊張?
というか普段使わない頭使って肩にきた感じです。

首が痛くて大変です。

いま”田舎に泊まろう”を見てます。
この番組好きなんです。
有名人がきたからといって必ずしも容易に泊まれない。
やっと見つけて泊まれる。
意外に面白いです。
その中で”人生楽しもう”って言葉が出てきました。
”楽しむ”こと少し忘れて感じです。
肩に力入りすぎかな?
試験に際して励ましのメッセージまでいただいてありがたいことです。
感謝感謝でまた明日からがんばる元気が出ました。

それにしても片が痛い(笑)


Posted at 2009/07/05 19:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「マジですか?お気をつけて!」
何シテル?   01/22 07:40
海と山とどちらも好きな欲張り親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日3回目の投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 09:07:08
要するにお金を儲けるためにメディアを駆使し、人々をコントロールし、騙して、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 00:09:04
東京丸の内カウンセリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 13:12:43
 

愛車一覧

カワサキ Z250 kawasaki だZ (カワサキ Z250)
24年ぶりのkawasaki です。いろんなバイクを見ましたがやはりkawasakiに戻 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
昨日念願のD5入庫、本日すぐにオートフラッグスさんへ持ち込みバンパープロテクターの装着、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation