• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイバーD5のブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

アフターバーナー取り付け

アフターバーナー取り付けオークションゲットのチタン風なかなかかっこいい!と自己満足です。今日はD4のオーディオ(だった)をマイセカンドカープレオ(ただいま会社の車の代車中)に取り付けしました。プレオは外観がきにいって買ったのですがもう13万キロ越えてますがよく走ります。室内がさびいしのでD5で覚えたLEDを散りばめる計画中です。
世の中いろんな人がいるのは仕事柄よくわかります。常識ってあってないようなものです。がやはり人に迷惑かけたら”ごめんなさい。”たすけてもらったら”ありがとう”これがいえないやつは最低だと思います。
また私仕事柄対お客様に接するわけですが確かにお金をいただいてこちらが商品をお渡しするわけですがあまりにも”俺は客じゃ!”と威張るやつのおおいこと。こいつらそんなひどいこと人に向かっていってよう平気やなというやつが多いです。
対人と人です。心があるのですからいくらお客とはいえ言っていいことと悪いことの区別ぐらいしろよ!と独り言でした。
Posted at 2007/12/08 19:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月07日 イイね!

大破パート6おもしろいことになってきた。

大破パート6おもしろいことになってきた。画像は全く関係ない。ランエボⅩです。納車するまで傷ついたら困るのでD5は外に出されてランエボちゃんがD5の定位置にいました。(ちょっと悲しい)
さて本題です。
実は先日相手が過失を認めているようだと書きましたがなんと相手は保険屋に供述調書は警官に強制された物で自分の意志とは違うとのたまっているそうな。この話はあいおい保険が損保ジャパンの担当から聞いた話でまだまだ長引きそうとのこと。治療費の催促の電話は入ってくるし情けないやら。
まぁそれはおいといて警察の判断(刑事裁判)と損害賠償請求(民事裁判)は見解が違うことはあるていどわかります。が警察の現場検証のあとに”あの現場検証での供述は警察官に強制された”などという話はとおるのでしょうか?もう書類は検察庁に送られています。つまり業務上過失傷害で書類が検察庁に送られて今から罪の重さを検察庁が判断するわけですが、それに対して異議申し立てを相手はするつもりなのでしょうね。密室の取り調べならいざ知らず、物腰の柔らかい良心的な警察官を相手にどのくちがいうか!て感じです。警察官のかたにもそのことは伝えました。”心外です。”とおっしゃっていました。そうでしょうね。
裁判の手続きに入ろうと思います。(実はやって見たかった)次回は弁護士相談編に続きます。おもしろい展開になってきました。(笑)
Posted at 2007/12/07 22:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月05日 イイね!

師走に思うこと

今回事故に遭い20年前の記憶にさかのぼり思うことは特にみんカラ御覧の皆さんは”交差点の青は通過してよい”だとあらためて認識していただきたいと思うことです。今回は正面からのつっこまれたわけですが20年前交差点でトラックの横っ腹につっこみ水掛け論になった時にあくまで赤と赤に最終なるということでした。そのときは自分が死んでいたらとは考えませんでしたが死んでたら死に損になるということです。交差点で特に先頭になった時は青になっても必ず左右の安全確認して発進してください。また点滅を通過するときも必ず左右の安全確認は怠らないでください。お互い起したくなし起こされたくない。20年間このことだけは頭から離れませんでした。最近は特に事故になると保険屋が悪質とのこと。本当にみんカラは参考になります。がとにかく事故に遭わないのが一番ですよね。”皆さん御安全に!”
Posted at 2007/12/05 18:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月05日 イイね!

大破パート5実況見聞

大破パート5実況見聞事故から一週間たちました。実況見聞です。私は待ち合わせより少し早くついたので先に警察の方と相手方くる前に見聞が終わりました。
見聞はそれぞれ別々におこなわれます。
結論は私の主張がほぼ90%は受け入れられた形のようです。
現場の白線の跡が車の衝突後の位置なのですが私は道路に対してほぼ90度横を向いてます。たまたま河川敷きに降りていく道があったので落ちなかったのですね。不幸中の幸いです。相手車両は約120度近く回転してます。警察官の話では相手がハンドルを切って来ないとこのような形にはならないというのが警察の大まかな見解の様でした。ただこれはあくまで推測ですから相手が違うと言えばさらに詳しく調査になるのだそうです。
写真は赤が進行方向、白手前が私、奥が相手です。
今回は相手はほぼ自分の否を認めているそうです。今日の実況見聞でもそれは変わらなかった様ですから今後の話は早いそうです。
①で今さらながら事故後の注意ですが、まずカメラがあれば写真をたくさん撮ることですね。今回負傷者がいるので遠慮してしまいましたが写真がたくさんあれば何かと役に立ちそうです。
というのは事故後ハイエナのようにレッカー業者がきて私に車両の移動の許可をもめてきました。当然お金かかるしJAFを読んでいたので断りました。ですからおそらく警察到着まで車両は動いてなかったと思います。後続車に迷惑がかかるから早くどけた方がいいとレッカー業者がまくしたてましたが2次災害の危険があるならいざ知らず現場をそのまま残すのは鉄則ですね。私の車と相手の車の位置関係から事故状況が推測出来るわけですから大切ですね。
②とはいうものの今回は相手が認めてきたのでいいようなものの相手保険屋からは何ら音信はありません。警察官の方に”自分が悪いと認めるなという保険屋もいるそうですね?”と訪ねると”そうなんですよ。保険屋に悪くないといえと言われたと否を認めた人から聞いたことがあります。”とのことでした。損保ジャパンはそのつもりなのでしょう。あいおい損保も信じられませんが損保ジャパンも曲者ですね。
③もし無保険車だったら強制保険の保険会社と渡り合うになります。最悪裁判に展開して長引くこともあるそうです。
④最後調書を取られるのですが事故の状況はもちろんでが”相手に罰則を求めるか”などの項目があり”求めません。”と”お任せします。”がありました。相手も自分の否を認めているなら一言くらい謝ればいいのにと思いました。相手と一言も言葉を交わしてはいません。当然おまかせします。です。
⑤相手の”事故前後の記憶がない”と言う話は当初から警察官の方にお聞きしておりましたがその内容は今回もかわりなかった様です。がやはり警察官の方の話だと証言は時間がたつと結構変わるそうです。やはり録音は必要かもですね。
⑥今回は多分過失は私にないとの方向で行くのかと思いますが最終結論はわかりません。しかしこの時代やはりドライブレコーダーは必需品でしょうね。写真撮るのも証言するのも生きていてこそですからね。
Posted at 2007/12/05 15:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月02日 イイね!

歌姫

<object width="425" height="355"></object>
MISIA彼女の歌唱力は群を抜いていると思います。もうすぐNEWシングル発売です。
Posted at 2007/12/02 16:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「マジですか?お気をつけて!」
何シテル?   01/22 07:40
海と山とどちらも好きな欲張り親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 56 7 8
910 1112 131415
16 17 1819202122
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

今日3回目の投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 09:07:08
要するにお金を儲けるためにメディアを駆使し、人々をコントロールし、騙して、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 00:09:04
東京丸の内カウンセリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 13:12:43
 

愛車一覧

カワサキ Z250 kawasaki だZ (カワサキ Z250)
24年ぶりのkawasaki です。いろんなバイクを見ましたがやはりkawasakiに戻 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
昨日念願のD5入庫、本日すぐにオートフラッグスさんへ持ち込みバンパープロテクターの装着、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation