• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakyoのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

2泊3日のUSJ行脚?!(  ̄▽ ̄)

2泊3日のUSJ行脚?!(  ̄▽ ̄)8日~10日の2泊3日でUSJに行って来ました(*^^*)

予定では、8日は午前7時頃に自宅を出発して現地入りし、夜は食事を兼ねて大阪市内巡り...

9日は丸1日パークを楽しんで...

10日は9時頃までにチェックアウトして、次女を東京都内のアパートに送りながらのんびり帰る?!って感じで行ったのですが...

すでに出発前から波乱の予感(○_○)!!

7日~8日にかけて愛知~大阪方面に向かう高速が雪のため通行止め!
天気予報見ても、周辺の交通情報調べても「不要な外出は控えましょう」って感じ( ̄▽ ̄;)
何ヵ月も前ってか、10年前にUSJ行った時に次は10年後に!と長きにわたり計画して子供達も楽しみにしていた家族旅行...
雪ごときで諦められるか~( ̄^ ̄)

って事で、いざ出発!



雪で通行止めの可能性も考え、途中休憩もトイレ、食事くらいの最小限で明るいうちに大阪入りを目指します。
しかし、伊勢湾岸自動車道(湾岸弥富)まで走ったところでついに通行止め┐('~`;)┌
時刻は14時頃...キャンセルして帰る選択もありましたが残り約200キロ、下道雪中行軍(笑)を選択...
そして、生きてる国道1号に迂回して先を急ぎますが渋滞半端無い( >Д<;)
渋滞回避するため息子がルートを調べ、裏道を右往左往しながら進んでいると...
18時30分頃に高速通行止め解除の情報がっ♪
その時すでに亀山抜けて国道25号にいましたが、最寄りの久我ICが約5分とミラクルな展開♪
また、高速入りしても大阪入るまではほとんど貸切状態で、日付変わる前に到着できればOKな感じだったのが21時前にホテル着d=(^o^)=b

2日目はほぼほぼ予定通りパークを満喫♪
10年前には無かったアトラクションや、調整中で乗りそびれたアトラクションも楽しめたし、後泊もしたので閉園時刻までのんびり過ごしました♪

3日目...
雪の影響でも無ければ、早目にチェックアウトしての京都観光も考えてみましたが、残雪での交通網の混乱もありそうなので、予定通りのんびりチェックアウトで帰路につきます。

昼食は磐田で東名高速途中下車(笑)して、超有名店?でハンバーグを美味しくいただきました(*^^*)


ヴェルファイアの今回の走行距離は約1300キロ、燃費が約14キロ。
もう少し伸びるかと期待してましたが、5人乗車の荷物満載でしたから及第点ですかね(笑)

しかし...今回の家族旅行は嫁も子供達も、一生忘れ無いドラマの様な旅行になったでしょう?!(*^^*)
※私的には「私をスキーに連れてって」改め「私をUSJに連れてって」的な?((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

次はまた10年後かな~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Posted at 2025/02/11 09:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

全高177cm 全長&全幅不明(爆) 総重量7◎Kg 型式指定 人類 類別区分 ♂ ここ20年くらいドイツ車(特にBMW)にどっぷり嵌ってます。 若い頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

WTCC(World Touring Car Championship) 
カテゴリ:お気に入り
2010/11/02 21:44:05
 
Japan Lamborghini Owner's Club 
カテゴリ:お気に入り
2010/07/30 20:19:17
 
BMW Motorsports Association 
カテゴリ:お気に入り
2010/04/27 23:07:24
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
自転車代わりに乗っていたハイゼットを、事故で廃車にしてしまい... 貰った保険金に自己資 ...
ミニ MINI ミニ MINI
二女が乗ってましたが、転職を機に不要になったので、赤ミニを出してコイツを嫁足クルマにしま ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30年も前に嫁に来た妻の希望で、バス(笑)買いました! お出かけ以外の用途がまったく思 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大学生(春から社会人)の倅の足クルマとして買いました。 と言っても、就職先は都内の某企 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation