• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンバー141の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

400Ahサブバッテリー、2000wインバーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2024 1.1追記サンバーは充電制御車両じゃないと思ってましたが、テスターで色々調べたら電圧がエンジンスタート直後から10分程度走行後12.8vくらいに下がることから、EBDは充電制御車両と判断してイグニッション電源を走行充電機につなげました。これで充電の途切れがなくなり、走行時50Aアイドル時20Aで連続して充電するようになりました。
2
写真古いのでそのうち更新します。
サブバッテリーとインバーター間、マイナスアースの配線は64SQ
400Ahリン酸鉄リチウムイオン電池。これでほぼどんな家電でも繋げます。目的は車内でパソコンともモニターを安定して動かすこと。
3
インバーターも問題なく動作しました。
4
メインバッテリーからは14SQの配線。
2024年9月カーエアコンとルーフトップエアコン、両全開、ヘッドライト点灯、小雨ワイパー、左折ウインカー、パワステでハンドル切ったとたんにエンスト・・・。???となり、調査の結果メインヒューズ溶断。(;^ω^)
ヒューズ交換で治りました。サンバーの純正ヒューズが60Aそこのプラス端子から50A以上走行充電+あれこれ電気を使いすぎると残り10Aでは足りないようですね。というわけでいろいろ調べたらオルタネーターB端子にプラス配線を引き直しました・・・。
これでしばらくはトラブらんでくれ・・・。
5
オルタネーターを強化しましたので
15km走行程度でもアクセルにさわっていれば、50A安定した走行充電します。アイドリング時に15A~20A連続的に充電します。
今後の課題として、エンジンOFF時に自動的にソーラーパネルからの充電に切り替わる回路を実装予定です!
↑実装済みです。エアコンを結構使っても、止めている間にほぼ満充電してくれるので、バッテリー残量は気にならなくなりました・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリステー自作

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

サンバー バッテリー交換

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

【備忘】バッテリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー ドアハンドル錆除去、防錆対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259030/car/2945398/8073423/note.aspx
何シテル?   01/04 13:03
サンバー141です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走行充電器とオルタネータの発電量について正しく理解してますか?VOL.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:56:52
やっぱりサンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 15:17:14
イグニッション電源! どこですかぁ~(・ェ・^ )( ^・ェ・)キョロキョロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:16:32

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation