• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粉雪亀の愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

ブレーキ液交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントは3回目で前回から1年8ヶ月・15,141㎞、リヤは2回目で前回から3年・26,078㎞。odo 76,520㎞。

雨降る中、XMAXから引き続きカーポート下に車両入れ替えてリヤから作業開始。

写真映り悪いですが、実際のリヤ液は酷い色でした。

シリンジは最初の液抜きだけに使うつもりでしたが、終了間際に正体不明の黒色破片を吸い取るのに活躍しました。
2
液だれ予防で注ぎ口にキッチンペーパー巻いてみましたが、効果ありました。

タンク周りにキッチンペーパーを巻いて、更に古布を巻いてその下に吸水シートを置きました。
3
チューブが動いて液飛散しないように、受け箱にテープ留めしました。

マスターシリンダーのタンクが空にならないように、液付け足しながらやったのでエア噛んでないはずです。
4
同様にフロント開始。

受け箱に映ってるのはリヤの廃液です。
5
ブリードスクリューの締付トルクは6Nm。
6
在庫未開封のヤマルーブBF-4 DOT4。
XMAXとマジェSの前後交換しても少し余りました。

予備チューブも用意してましたが使いませんでした。
吸水シートは養生には便利ですが、廃液処理はオイル処理パックの方が手間少ないと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーをダブルで交換

難易度:

Vベルト、ウエイトローラー、スライドピース、Vベルトフィルター、ギヤオイル交換

難易度: ★★

部品交換(備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換❣️

難易度:

内圧バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

粉雪亀です。よろしくお願いします。 プロフィール画像はスキー場車中泊で新雪に埋もれたミニバンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
北海道や鹿児島へのキャンツーもしましたが、XMAXとの2台持ちになってからは通勤オンリー ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
写真はアドレスでの初ツーリング、閉鎖した浦佐スキー場(新潟県)のレストハウス前にて。 2 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
ロングツーリングするとオイル上がりする個体ですが気に入ってました。 日帰り低山歩きから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation