2024年07月30日
丸山モリブデン まとめ
丸山モリブデン まとめ
モリブデンはわかる。しかし、「丸山」ってなんや?
たぶん、エンジンオイルに使うものを開発した博士の名前かな?
いくら調べてもわかりませんでした。
モリブデン自体は戦前からあるので、
おそらく大昔の開発者の名前ではないでしょうか?
1 「丸山モリブデン」と他社の「モリブデン」違いは?
有機モリブデンとか二硫化モリブデンとか、いろいろあるようですが、
丸山モリブデンは二硫化モリブデンです。
丸山モリブデンと他社のモリブデンは製法・成分が違うようです。
画像はガチ検証委員会さまより
2 株式会社丸山モリブデンの丸山モリブデンと
京阪商会の丸山モリブデンは違うのか? (本当にややこしい)
結論からいうと違うようです。
丸山博士が発明した(暫定推理)丸山モリブデンの製法と商標が
なにかの事情で2社が扱うようになり、長い年月をかけて、
京阪商会は独自の改良品を完成させたようです。
数年前までは、「京阪商会レシピ」とか「京阪商会バージョン」などと
言われていました。
肝心のどこが違うのかというと、
京阪商会レシピのほうがモリブデンの含有量が多いそうです。
あと、京阪商会レシピのほうが、モリブデン粒子が細かいそうです。
3 京阪商会は廃業したけど・・・製品はどないなるの?
開発者で代表の橋本さんがご高齢で突然の引退・廃業。
そこに登場したのが、旧車レストアで有名な京都の斎藤商会の斎藤社長。
橋本さんから製法特許を買ったようです(推察)。
そして現在は斉藤商会のシールを貼って区別化しています。
よって、現在、アマゾンなどで売られている京阪商会レシピの
丸山モリブデンはかなり古い物か、偽物となります。
4 現在「丸山モリブデン」は
株式会社丸山モリブデン製造の「丸山モリブデン」と
斎藤商会の「丸山モリブデン」があります。
しかし、さらに消費者を混乱させる事案が発生。
斎藤商会で売られている丸山モリブデンの原料は
株式会社丸山モリブデンで供給しているらしく、
また斉藤商会にはモリブデン添加剤を製造する工場設備もありません。
さらに、製品ラベルの製造元は、株式会社丸山モリブデンとなっています。
斎藤商会さんも独自のボトルで、販売しようとしたらしいですが、
モリブデンのあまりの粒子の細かさで、普通のコーヒー飲料のような
缶では継ぎ目からモリブデンが滲みだしてしまったそうです。
推察ですが、このような技術問題で、製造を株式会社丸山モリブデンに
委託したと思われます。
わかりずらさMAX. なんやねこれ。
京阪商会の廃業で、株式会社丸山モリブデンの独占販売になるかと
思いきや、京阪商会の橋本社長は重鎮らしく、株式会社丸山モリブデンの
独占とはならず、斎藤商会に製品権利を譲るやりとりの動画がアップ
されました。
株式会社丸山モリブデンは、京阪商会レシピの製品を作る技術はあり、
また実際に作って斉藤商会に卸しているようです。
YouTuberが一般客に扮して、株式会社丸山モリブデンの●●さんから
聞き出したのですが、2つの製品の違いは有効成分の濃度だと判明。
(前述)
またまたわかりずらさMAX。
6 で、結局のところ、丸山モリブデンを入れたらどないなるねん。
アベンちゃんが使用しているのは、
斉藤商会バージョン(旧・京阪商会レシピ)ですので、
それについて書きます。
・燃費が10%以上良くなります
・トルクと馬力がアップします(たぶん5%以上)
・エンジンが静かになります
・振動が激減します
・エンジンオイルが循環する部分が綺麗になります。
またその部分がコーティングされた状態になります
・オイル上がり、オイル下がり、つまりオイル喰いが止まります。
・ATの場合、エンジン回転がスムーズになるため、
シフトダウンによるエンジンプレーキが穏やかになります
・効果の持続期間は?
初回は5000kmだそうです。コーティング効果があるので、
2回目以降は10000km持続するそうです。
乗り方など、個体差はある前提です。
3000キロでオイル交換する方は、オイル交換3回に1回の添加で良いそうです
大人の事情てんこもりで、非常にわかりずらい商品の素性ですが、
効果はとても素晴らしいと思います。
※本文には多々推察が含まれており、必ずしも事実ではない可能性があります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/07/30 20:50:07
今、あなたにおすすめ