• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンちゃんのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

人生で初めて、自分の脱いだTシャツが臭い!と感じた

今日ね、京極温泉に行ったんですよ。
雨の予報だったので、土砂降りドライブもたまにはいいかと。
雨の露天風呂もオツでしょ?

そしたらさ、曇りだけど、ずっと雨降らないでやんの。
降水確率は90ですよ? 大外れ。



でね。着いたのが2時頃で、フロントに貼り紙。
レストランは3時まで閉鎖です、と。

へ? 腹減ったので、先にお昼食べようと思ったのに。
フロントの人に聞くと、お盆休みと夏休みで、平日だけど、
食堂に親子ずれが大勢襲来して、食材が切れたとのこと!
食材が届くのが3時なのだそうです!

休憩室を見ると、いるわいるわ、親子ずれの群れ。

ちょっとヤバイかなと一瞬思いましたが、
どうやら温泉に入って、食事もして、ほとんどの親子ずれが
帰り支度を始めていました。

あ~、良かった。

お風呂も、一回転してそれほど混んでいませんでした。
温泉に1時間ほど入って、出て来たら、
なんか脱衣所が暑いです。

・・・? なんで? こんなに暑いの?

広い脱衣スペースに、扇風機が1つしかなく、どこかのオヤジが
扇風機の前に座り、風を独り占めしています。
外は風もないので、開いた窓からも風が入ってきません。

そうです。京極温泉にはクーラーがないのです。

温泉あがりで、暑いのに、蒸し蒸しして、また汗が・・・・
今日、人生ではじめて、脱衣カゴの自分の脱いだTシャツが
臭い!と感じました。



着替えた新しいTシャツもすぐに汗で湿ってしまいました。。。

休憩室も無風でエアコンなしで、暑かったです。
でも、お目当てのカツカレー熱々を頂きました。
13種類のスパイスと野菜と牛肉だけから、独自に作っているとのこと。
やっぱり旨い、本格的な味です。
Posted at 2024/08/13 19:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

アベンチャンが選ぶ日帰り温泉No.1はココ! 異論は認めない

北海道のほぼ全てとは言いませんが、
50個所くらいの日帰り温泉を訪れた結果、

料金、泉質、内風呂、露天の状態と景色、清潔度、混雑具合、休憩室の様子、
客層、レストランの味と値段、駐車場とアクセス、治安など、
あらゆる要素を加味した結果、
北海道ナンバー1の日帰り温泉を決定しました。

それは、
京極温泉 ふれあい交流センターです。



露天が気持ちいい。晴れた日は羊蹄山の眺めが最高。
平日なら客層も良くて割りと静か。
他の地域にありがちな、うるさい地元民で溢れることもありません。

料金は大人600円 10時開館

駐車場は広いです。ただ広すぎて寂しい場所に停めると、
車上狙いが出ることもあるそうで、注意喚起の看板があります。



お財布を気にしなくていいレストランの料金。
観光地値段なんて糞くらえでございます。
カレーがめちゃ旨いです。
ただし、暖かい蕎麦・うどんは汁がしょっぱすぎて喰えせん。
本州の方は体調を崩しますのでご注意。
ラーメンは知りません。



平日ならガラガラの休憩室。広い!
休日はダメですが、平日ならテレビを見る人もいなくて、お昼寝できます。
いちばんの騒音はレストランのスタッフの番号札読み上げw

※ちなみに私は全道の日帰り温泉休憩室のテレビのアンテナケーブルと
コンセントを引っこ抜き、リモコンを隠す運動協会の会員ですw

コロナ前までは、奥の部屋がドライバー専用の真っ暗な仮眠室で、
長座布団もおいてあったのですが、いまだに閉鎖されたままです。
残念!

フォロワーさんだけにお教えしました。

※温泉ホテルの2000円前後する高級日帰り入浴は選考から外しています。
大型ホテルは外国人観光客に占領されていたり、それはそれで問題ありありです。
Posted at 2024/08/13 09:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

みんカラの闇 バグ? 不正操作?

どうでもいいんですけどね、
1年間以上、愛車ランキングでずっと1位なんですが、
マイナー車種なので、記事を頻繁にアップしているとこうなります。

でも、時々、不可思議なことがあって、
ずっと記事を更新していないアベンシスアカウントが、
突然、アベンチャンを追い越して1位になる日があるんです。

PV10~20のアカウントが突然、200とか、300になって、
私を追い越して、1位になるんです。

さぞかし面白い記事をアップしたんだろうなあと見ると、
何も更新されていません。数カ月、数年間、新着記事がないままです。

これってなんなんでしょうね? 
バグ? 不正操作?

バカバカしくて腹も立ちませんが、
みんカラへの信頼感と、記事更新のモチベーションはダダ下がります
"(-""-)"






Posted at 2024/08/13 06:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

札幌に茶羽ゴキブリ出現!

ほっともっとで注文した弁当を店内で待っていると、
厨房とレジの間の白いカウンターに、
昔、見た事のある虫が。

なんだろう?

え! ゴキブリやん! チャバネやん!

うわああああああああああああ

あれ? でも動きが鈍いな。

ジリジリと動いた後、止まってしまいました。

気候変動で暖かくなった札幌にも進軍してきたのでしょうか?
ススキノにはいると聞いたことがありますが、
ここはススキノではありません。

死んだのかな? 動きません。

すると、女子店員がチラっと、チャバネに視線をやり、
次の瞬間!

なんと、手でつかみ、どこかへ持っていきました。
壁で見えませんでしたが、たぶんゴミ箱でしょう。

私以外、気づいた客はいませんでした。

厨房には4人スタッフがいましたが、
みな、何ごともなかったように、たんたんと弁当を作っています。

ほっともっとの店員すげーなと、感心いたしました。













Posted at 2024/08/12 20:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

2007年式 アベンシスAZT255 いつまで乗る?

私のアベンシスは2007年式ですので、車齢が17年となります。
走行距離は11万キロでございます。



とっても気に入っている欧州車なので、潰れるまで乗ろうと思っています。



30万キロはイケるのでは?と思っています。
車齢でいくなら、30歳までは乗ってみたい。
あと、13年ですね(*'▽')
5万キロでダメになるショックアブソーバーは、
フロント×1 リア×1 のスペアを用意できました。



国内にパーツがないないと泣いていましたが、
欧州では同じ車を20年30年乗るのは珍しくないため、
サードパーティーの部品がけっこう供給されています。
見方と変えると、国内ではパーツがないけど、
欧州から部品を入手できるので、国産車よりも長く乗れるかも知れません。



北海道には本州のように、ないパーツを作ったり、工夫して流用してくれる
旧車屋・整備工場がほとんどありません。
陸続きではないため、本州の整備工場に車を預けることも困難です。


不安要素はフロントガラスが割れるとか、
ライトカバーが割れるとか、
中古でも入手が困難パーツが壊れることでございます。



エンジンやミッションはモリブデンを入れてから、
壊れる気がまったくしません。



13年後、ガソリン車の旧車セダンブームが来て、
アベンシスが新車時と同じ価格250万円で、
次のオーナーにお譲りできるといいですね(*'▽')

Posted at 2024/08/12 10:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アベンシス 窓の開閉でキーキーと鳴る異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259505/car/2946157/7981623/note.aspx
何シテル?   10/23 15:04
車遍歴(保有歴) いすゞ ピアッツァ VW  ゴルフCLi E-19RV 三菱  ミニカE-H21A マツダ RX-7(FD3S) 三菱  パジェロミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 10:12:18
[三菱 デリカD:5]Apple AirTag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 18:54:19
[ミニ MINI]TEIN サイレンサーラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:14:19

愛車一覧

トヨタ アベンシス アベンちゃん (トヨタ アベンシス)
販売終了 旧車です 現行車じゃなくてすみません 欲しかったので中古を半年間探しました ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
YAMAHA GEAR 2013年式 走行36000kmで購入。 お買い物バイクです。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
人生で初めて購入した車(中古)。ジウジアーロのデザインに一目惚れ。今でも古くないデザイン ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
セカンド・カーとして、当時北海道で一番安かった中古車。車検が1年残で、本体5万円、乗り出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation