• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンちゃんのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

日産リーフのアッパーマウントが走行中に落下

日産リーフのアッパーマウントが走行中に落下









日産ファンの方の心中はいかに・・・

クレーム修理とならず、オーナーさんと揉めている模様。
リコール逃れか?
オーナーの整備不良か?


https://biz-journal.jp/company/post_383993.html

Posted at 2024/10/15 05:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月11日 イイね!

紅葉スポット 秘密の場所へ



市内の紅葉名所へ行くと、人、人、人だらけで、
紅葉よりも群衆を見ている気分になり、
どよ~んとした気分で帰宅することになりますので、
二度と行かないと決めています。

で、下道で片道4時間、愛車を駆って、秘密のスポットへ。
いつも貸切です。

良い天気でした。
風もないです。
コオロギが鳴いています。
車の音は聞こえません。
静かです。

バーナーでお湯を沸かして、カップ麺食って、コーヒー入れて、
弁当も喰いました。
気持ち良すぎて食いすぎました(*'▽')

往復8時間の運転で、帰りは真っ暗でしたが、
スーパーやコンビニのトイレへ寄ったり、こまめに給油したりしてると、
適度な休憩になって、アベンシスならなんとかなるもんです(*^-^*)

Posted at 2024/10/11 23:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

またモービル1が店頭から消えた

北海道の場合ですが、またモービル1の店頭在庫がなくなっています。
恐らく、全国的にだと思いますが、またモデルチェンジでもするのでしょうか?

最高峰、最高価格のモービル1 ESPが特価セールになっていました。
通常11000円くらいするのが、30%OFF。

あまりに、供給が不安定なので、まとめ買いしようかとも思いましたが、
モデルチェンジされたら、たまったものではありません。

そこでモチュールも考えましたが、
モチュールはあまにりグレードや種類が多すぎ、
量販店に並んでいるは、グレードの低いものばかり。
うかつに買うと、後悔します。

日本での販売に力を入れているカストロールにするかどうか、
悩むところですが、海外有志ユーチューバーの検証では、
モービル1のほうが優れているんですよねえ。

※ガスバーナーで加熱して高温耐久テスト。
※氷点下30℃の気温で、低温時流動テスト。

【参考】
ブランド別に6種類ほどテストしていましたが、
最も優れていたのは、モービル1ではなくモチュールの最高峰グレードでした。

なんか、EVごり押しの風潮で、エンジンオイル供給がおかしなことに
なっていますね。











Posted at 2024/10/08 19:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

会話する猫

猫を飼っている方、猫好きの方ならご存じでしょうけど、
猫は会話が出来ますよね。

猛暑、酷暑が終わり、閉め切った車の中でも、
なんとか猫が過ごせる陽射しと気温になってきましたので、
我が家には、猫と一緒のドライブシーズンが到来しています。

猫は夕方から夜の光が流れる光景が好きみたいで、
うちのリリィも、ずっと車窓を眺めながら、
「ニャ」とか「ンニャ」とか何か言っています。



帰宅して落ち着いた頃、
「きょうはドライブして楽しかった?」と聞くと、
私の顔を見つめて、「にゃあ!」と返事をします。

私はおやじ年齢になるまで、人間以外の動物と会話できるなんて、
想像だにしていませんでした。
この歳になって、衝撃を受けています。

動物は邪心がないので、
私の心と精神は、この上なくピュアになるのでした(*'ω'*)
Posted at 2024/10/08 19:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

急制動ではリアタイヤが自動的に激トーインになり止まる!

急制動ではリアタイヤが自動的に激トーインになり止まる!








トーコントロール・アームは
車高調などを入れた時に、トーをコントロールするパーツですが、
アベンシスの場合は、「新型トーコントロール・アーム」と言って、
急制動の時に、リアタイヤが自動的に強いトーインになり、
異次元の制動力を発揮します。



これは片山右京さんもサーキットでテストしています。
「ブレーキが良いので、サーキットでも通用します」と評価。

トヨタの公式PRビデオでは説明されていますが、
カタログには表記がありません。





急制動でガツン!と踏んだ時に、リアも沈んで後ろから引っ張られるように、
車体全体が沈んで止まります。フロントだけがダイブするような事態にならないのです。

アライメント調整などで、整備士さんに説明しても、
日本では、まず理解されません。
「このお客さん何言ってんだろ?」な感じです。

いいんです。アベンシス乗りの、それも一部だけが知っているアベンシスの
秘密なのです(´・_・`)


Posted at 2024/10/05 22:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アベンシス 窓の開閉でキーキーと鳴る異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259505/car/2946157/7981623/note.aspx
何シテル?   10/23 15:04
車遍歴(保有歴) いすゞ ピアッツァ VW  ゴルフCLi E-19RV 三菱  ミニカE-H21A マツダ RX-7(FD3S) 三菱  パジェロミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 10:12:18
[三菱 デリカD:5]Apple AirTag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 18:54:19
[ミニ MINI]TEIN サイレンサーラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:14:19

愛車一覧

トヨタ アベンシス アベンちゃん (トヨタ アベンシス)
販売終了 旧車です 現行車じゃなくてすみません 欲しかったので中古を半年間探しました ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
YAMAHA GEAR 2013年式 走行36000kmで購入。 お買い物バイクです。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
人生で初めて購入した車(中古)。ジウジアーロのデザインに一目惚れ。今でも古くないデザイン ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
セカンド・カーとして、当時北海道で一番安かった中古車。車検が1年残で、本体5万円、乗り出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation