• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンちゃんのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

車速とエンジン回転数 モリブデン前と後

平地巡行 速度と回転数 比較
モリブデン投入前     モリブデン投入後

 50km/h 1400回転   1300回転
 60km/h 1500回転   1400回転
 70km/h 1800回転   1600回転
 80km/h 2200回転   1800回転

凡その数値です。

2000ccのアベンシスですが、2500ccの感覚になりました。

Posted at 2024/07/30 21:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月30日 イイね!

丸山モリブデン効果 峠で実証

定山渓側から国道230号線を上っていきますと、
いつもは上りの燃費が8km/Lくらいなのですが、
丸山モリブデンを入れて計測しましたら、
なんと、峠に到着した時点で、平均燃費11.1km/Lを叩き出しました!

これにはびっくり。感動しました。

エンジンも静かでトップの4速で頂上まで行ってしまいました。
他車の流れに乗った走行で平均速度は55~60km/hです。

峠を越えて麓の喜茂別まで下りましたが、
定山渓からのトータルの燃費は16.1km/lでした。
峠越えでこの燃費は、ほぼ平地を巡行した時と変りません。



参考データ 
エンジンオイル モービル1 5w-30
オイル添加剤 斉藤商会丸山モリブデン + e-PLUS リファインプレミアム
燃料添加剤 斎藤商会丸山モリブデン(1ケ月前に投入、走行時は空)
気温23度 湿度70%  
Posted at 2024/07/30 21:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月30日 イイね!

丸山モリブデン まとめ

丸山モリブデン まとめ

モリブデンはわかる。しかし、「丸山」ってなんや?
たぶん、エンジンオイルに使うものを開発した博士の名前かな?
いくら調べてもわかりませんでした。
モリブデン自体は戦前からあるので、
おそらく大昔の開発者の名前ではないでしょうか?

1 「丸山モリブデン」と他社の「モリブデン」違いは?
 
  有機モリブデンとか二硫化モリブデンとか、いろいろあるようですが、
  丸山モリブデンは二硫化モリブデンです。
  丸山モリブデンと他社のモリブデンは製法・成分が違うようです。



画像はガチ検証委員会さまより


2 株式会社丸山モリブデンの丸山モリブデンと
  京阪商会の丸山モリブデンは違うのか? (本当にややこしい)

  結論からいうと違うようです。
  丸山博士が発明した(暫定推理)丸山モリブデンの製法と商標が
  なにかの事情で2社が扱うようになり、長い年月をかけて、
  京阪商会は独自の改良品を完成させたようです。
  数年前までは、「京阪商会レシピ」とか「京阪商会バージョン」などと
  言われていました。

  肝心のどこが違うのかというと、
  京阪商会レシピのほうがモリブデンの含有量が多いそうです。
  あと、京阪商会レシピのほうが、モリブデン粒子が細かいそうです。

3 京阪商会は廃業したけど・・・製品はどないなるの?
  開発者で代表の橋本さんがご高齢で突然の引退・廃業。
  そこに登場したのが、旧車レストアで有名な京都の斎藤商会の斎藤社長。
  橋本さんから製法特許を買ったようです(推察)。
  そして現在は斉藤商会のシールを貼って区別化しています。
  よって、現在、アマゾンなどで売られている京阪商会レシピの
  丸山モリブデンはかなり古い物か、偽物となります。

4 現在「丸山モリブデン」は
  株式会社丸山モリブデン製造の「丸山モリブデン」と
  斎藤商会の「丸山モリブデン」があります。

  しかし、さらに消費者を混乱させる事案が発生。
 
  斎藤商会で売られている丸山モリブデンの原料は
  株式会社丸山モリブデンで供給しているらしく、
  また斉藤商会にはモリブデン添加剤を製造する工場設備もありません。
  さらに、製品ラベルの製造元は、株式会社丸山モリブデンとなっています。

  斎藤商会さんも独自のボトルで、販売しようとしたらしいですが、
  モリブデンのあまりの粒子の細かさで、普通のコーヒー飲料のような
  缶では継ぎ目からモリブデンが滲みだしてしまったそうです。
  推察ですが、このような技術問題で、製造を株式会社丸山モリブデンに
  委託したと思われます。

  わかりずらさMAX. なんやねこれ。

  京阪商会の廃業で、株式会社丸山モリブデンの独占販売になるかと
  思いきや、京阪商会の橋本社長は重鎮らしく、株式会社丸山モリブデンの
  独占とはならず、斎藤商会に製品権利を譲るやりとりの動画がアップ
  されました。

  株式会社丸山モリブデンは、京阪商会レシピの製品を作る技術はあり、
  また実際に作って斉藤商会に卸しているようです。
  YouTuberが一般客に扮して、株式会社丸山モリブデンの●●さんから
  聞き出したのですが、2つの製品の違いは有効成分の濃度だと判明。
  (前述)

 またまたわかりずらさMAX。

6 で、結局のところ、丸山モリブデンを入れたらどないなるねん。
  アベンちゃんが使用しているのは、
  斉藤商会バージョン(旧・京阪商会レシピ)ですので、
  それについて書きます。

・燃費が10%以上良くなります
・トルクと馬力がアップします(たぶん5%以上)
・エンジンが静かになります
・振動が激減します
・エンジンオイルが循環する部分が綺麗になります。
 またその部分がコーティングされた状態になります
・オイル上がり、オイル下がり、つまりオイル喰いが止まります。
・ATの場合、エンジン回転がスムーズになるため、
 シフトダウンによるエンジンプレーキが穏やかになります
・効果の持続期間は?
 初回は5000kmだそうです。コーティング効果があるので、
2回目以降は10000km持続するそうです。
 乗り方など、個体差はある前提です。
 3000キロでオイル交換する方は、オイル交換3回に1回の添加で良いそうです

大人の事情てんこもりで、非常にわかりずらい商品の素性ですが、
効果はとても素晴らしいと思います。

※本文には多々推察が含まれており、必ずしも事実ではない可能性があります。








 
Posted at 2024/07/30 20:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月30日 イイね!

レカロシートのレカロが倒産しました

レカロシートのレカロが倒産しました

製品は再編して、引き継いだ会社が作り続ける予定だそうです。

Posted at 2024/07/30 18:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アベンシス 窓の開閉でキーキーと鳴る異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259505/car/2946157/7981623/note.aspx
何シテル?   10/23 15:04
車遍歴(保有歴) いすゞ ピアッツァ VW  ゴルフCLi E-19RV 三菱  ミニカE-H21A マツダ RX-7(FD3S) 三菱  パジェロミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3 4 5 6
789 10 1112 13
1415 16 17 181920
21222324252627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 10:12:18
[三菱 デリカD:5]Apple AirTag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 18:54:19
[ミニ MINI]TEIN サイレンサーラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:14:19

愛車一覧

トヨタ アベンシス アベンちゃん (トヨタ アベンシス)
販売終了 旧車です 現行車じゃなくてすみません 欲しかったので中古を半年間探しました ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
YAMAHA GEAR 2013年式 走行36000kmで購入。 お買い物バイクです。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
人生で初めて購入した車(中古)。ジウジアーロのデザインに一目惚れ。今でも古くないデザイン ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
セカンド・カーとして、当時北海道で一番安かった中古車。車検が1年残で、本体5万円、乗り出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation