• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンちゃんのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

トー調整はディーラーでやってはいけません

トー調整はディーラーでやってはいけません。
タイヤが偏摩耗でお陀仏になります。転がり抵抗で燃費も落ちます。

以前、パジェロがトー・アウトでタイヤが内減りになっていたので、
三菱でトー・イン4mmにしときましたと、サイドスリップ調整で
自信たっぷりに言われましたが、
激トー・インでタイヤで激しく外減り、走行わずか100kmで
タイヤがのこぎり状摩耗して、使いものにならなくってしまいました。


のこぎり摩耗(歯車摩耗)

整備不良を申し出ましたが、基準値内なので問題ないと、
誠意ある対応をしてもらえませんでした。
総額8万円相当のブリザックが廃品となりました。

以来、北海道三菱自動車販売とは縁を切りました。
事実なので実名で書きます。

足回り整備に関して、ディーラーの整備士は知識ゼロと認識しました。
以来、自己防衛しないと、こちらが被害を被るので、勉強しました。


アベンシスのショックアブソーバー交換で、
整備士が「トー調整もしときました。トー・イン1mmです」
私「え? ダメだよ±0に戻してよ」
整備士「私の経験上、トーン・イン1mmが最適です」
私「え? 何言ってんの、戻してよ」
(こちとら年2回もアライメント調整してて、アベンシスのメーカー基準値を
知ってるんだよ。なんも知らんと、何が私の経験上だよ)


なんか渋々工場内へ引っ込んだ整備士、サイドスリップ測定器に
また我が愛車を乗せていましたが、タイロッドを触って調整した気配は
ありませんでした。

車を受け取って走ってみると、違和感があります。
アクセルオフすると、タイヤの転がり抵抗が凄くて車が減速してしまいます。
入庫前はアクセルオフしても、車はスムーズに進んでいました。

これは酷いトー・インにされてしまっていると直感しました。

別業者で4輪アライメント・テスターで測定してみると、
ご覧のような数値になりました。



助手席側が4.1mm以上、運転席側が 3.4mm のトーインです。

これではあっという間に、またタイヤがのこぎり摩耗になってお釈迦になります。

三菱自動車販売に限らず、トヨタ系ディーラーでもこの有様です。

T系ディーラーのフロントには、皮肉を込めて、酷いトー・インのことを
指摘しましたが、何を言われているのかも、理解できないようでした。
タイヤがすぐにダメになることも知らないのでしょう。
ただただゲンナリです。
ディーラーは新車を売っているだけの企業で、整備に優れているわけではないことを再認識しました。電気製品でいうと、自動車ディーラーは電気屋さんで、
自分が売った製品の修理は不得手ということです。

クルマ好きの方、愛車を大切に乗り続けたい方は、
知識武装することをお薦めします。











Posted at 2024/08/09 08:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アベンシス 窓の開閉でキーキーと鳴る異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259505/car/2946157/7981623/note.aspx
何シテル?   10/23 15:04
車遍歴(保有歴) いすゞ ピアッツァ VW  ゴルフCLi E-19RV 三菱  ミニカE-H21A マツダ RX-7(FD3S) 三菱  パジェロミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
45 6 78 910
11 12 1314 15 16 17
1819 20 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 10:12:18
[三菱 デリカD:5]Apple AirTag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 18:54:19
[ミニ MINI]TEIN サイレンサーラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:14:19

愛車一覧

トヨタ アベンシス アベンちゃん (トヨタ アベンシス)
販売終了 旧車です 現行車じゃなくてすみません 欲しかったので中古を半年間探しました ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
YAMAHA GEAR 2013年式 走行36000kmで購入。 お買い物バイクです。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
人生で初めて購入した車(中古)。ジウジアーロのデザインに一目惚れ。今でも古くないデザイン ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
セカンド・カーとして、当時北海道で一番安かった中古車。車検が1年残で、本体5万円、乗り出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation