エンジンマウントを交換して100km/hオーバーからの
細かいエンジン振動は消えました。
ステリングに振動が伝わるので
それ以上アクセルを踏む気にならなかったんですよね。
当然、車のフロント全体が振動しているので
前輪のグリップ力も感じられず、ちょっと不安でした。
格段に安定性が改善されたのですが、まだ不満がありまして、
高速道でのグリップ感、接地感が足りないんですよね。
ハンドルも軽すぎるように感じます。
これ以上、ブッシュ類や足回りで調整する箇所はないので
アンダーフロアスポイラーで改善をはかることにしました。
ネットを丹念に調べましたが、
ネガティブ評価はありませんでした。
効果が体感できなかったというコメントはありましたけど。
圧倒的に高評価の数が多いです。
アベンシスは130km/h~のアウトバーンの速度域になりますと
嘘みたいに路面に張り付いたフィールになるのですが
北国の高速道路では容易に試せません。
新東名の120km/h区間まで行くわけにも行きませんし・・・・。
取り付けるスポイラーは最大限に角度をつけて
80km/hあたりから効果が出るようにセッティングしたいと思います。
こちらの国道は郊外になりますと制限速度が60km/hなのですが、
みなさん速度取締りギリギリの80km/hくらいで走っていて、
流れに合わせるには、当然こちらもその速度になってしまいます。
この速度で、信号が30分間、1時間ないのが普通です。
高速道路は軽自動車も含めて110km/h以上が平均です。
ちょっと出しすぎだろと思いますが、
こちらも流れに乗るために仕方ありません。
大型トラックが80-90km/hで第1通行帯にいますので、
これを抜いて、かつ追い越し車線の120km/hで流れる車の
邪魔にならないよう走るには130km/hくらいに加速して
短時間で抜くのが結果的に安全と思います。
ということで、
80~140km/hの範囲で、路面吸い付きビターーーだと
運転も楽で安全かなと。。。。
メーカーはゴールデンウイーク明けからの営業となるらしいので
連休明けに注文。取り付けは5月末となる予定です。
いよいよ中古アベンシスのレストア、チューンナップ、モデファイ、リフレッシュ整備が最終段階でございます。
Posted at 2021/04/28 08:46:17 | |
トラックバック(0) | 日記