• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンちゃんのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

アベンシス T27 欧州仕様

アベンシス T27 欧州仕様







AVENSIS T27 欧州仕様

日本で発売していたアベンシス ZRT272のセダン版です。
今乗っているAZT250の後継です。
これの4WD仕様が欧州で発売されていたと思うのですが、
日本発売はなかったんですよねえ。
欲しかったなあ。


欧州ではメルセデスのCクラス、BMWの5シリーズの対抗車種です。



アウトバーン仕様なので、205km/hまで出せるようです。
さすがに180km/hを超えたあたりから、車の安定性が怪しくなってますが、
ドライバーが200km/hまで片手運転であることに注目してください。
それくらい安定感があるんです。
私のAZT255も路面が荒れていなければ、高速道路で片手で不安はありません。

しかし、250シリーズも272シリーズも、エンジンは凡庸なので、
刺激的な加速感はありません。
ただ、足回りが非常に良いので、揺れず電車のように加速します。
私は良く「電車、電車、電車や」言うてますw
アンダーフロアー・スポイラーを装着してからは、
電車がリニア・モーター・カーに進化しました(*'▽')

動画を見てもらうとわかると思うのですが、
電車のように、ぼんやりと(適格な表現が見つからない)、
いつの間にか160km/hくらいになっています。



※動画中のアベンシスはマニュアル仕様なのですが、
 なぜか、オートクルーズ・スイッチがついています。
 どういう機構になっているんだろう?
 もしかして、AT仕様のレバーがそのまま飾りでついているのかな?
Posted at 2023/12/22 19:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月22日 イイね!

アベンシス 退院

凍結路面で、FITにオカマを掘られた愛車が退院しました。
なんか脱力して無感情ですね。自分でも不思議です。

修理箇所はコーティングがない状態なので、
早くにコーティングしたほうが、いいのかな~?

でも、春になったら、ボンネットのヘアライン傷を
コンパウンドで磨く予定だったんですよね。
再コーティングはそれからを考えていました。

今回、代車のハイブリッド車に乗ってみて、気がついたのは、
EVやハイブリッドは、クリープ現象がないんですよね。
乗り始めは、アクセルの加減がわからなくて、
戸惑いましたね。
逆に、ガソリン車に戻ったら、クリープがないEVの感覚で
アクセルをチョンと踏んでしまうと、グン!と車が動いてしまうので、
怖かったッス。

Posted at 2023/12/22 18:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月22日 イイね!

カローラ G-X ハイブリッド インプレ その5

カローラ G-X ハイブリッド インプレ その5









車体剛性感はあまりありません。
何を基準とするかで変わりますが、
ドアの厚さはレクサスNXの1/3。アベンシスの1/2くらいです。

Posted at 2023/12/22 04:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月21日 イイね!

外車のパーツはなぜ高い

外車のパーツはなぜ高いのか、
これまでは輸入車ディーラーがぼったくっているのだと思っていましたが、
原因は物流コストでした。

アベンシスのショックアブソーバーが、純正パーツでは製造中止になり、
在庫もないということで、悲嘆に暮れていたのですが、
ザックスの輸入代理店で入手できることがわかりました(*'▽')

いろいろ調べていてわかったのですが、
EU内のメーカーから、EU外の個人への販売は行っていないことが多く、
シンガポールやインドネシアはあるのですが、日本は通販販売不可でした。
送り先記入選択肢にそもそも日本がないのです。

あと、米国アマゾンで購入できますが、送料ば馬鹿高いです。
60ドルのパーツの送料が110$です。
円安もあり、さらに割高に。
1ドル100円で適正価格かなという感じです。
いかに現在がアベノミクスで歪められた円安か痛感しました。

この110$の送料ですが、欧州からもほぼ同じ料金で、
これをザックス輸入代理店の販売価格に当てはめると、
パーツ現地価格と送料を足した、適正価格となっていました。

それにしても、送料が110$とは・・・・

1万円のパーツが送料で2万円に、取り付け工賃で最終的に3万円( ;∀;)
輸入車はこれだから高いのですね。


Posted at 2023/12/21 07:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月20日 イイね!

カローラ G-X ハイブリッド インプレ その4

カローラ G-X ハイブリッド インプレ その4









気温はマイナスだけど、暖気運転しなくていいのが楽~~♪

停止して自動的にパーキングブレーキが作動するのは、便利で安全♪

ゼロ発進から時速60km/hくらいまでは、モーターなのでかなり加速が良い。
う~ん、180ps トルク22kg/m くらいのガソリン車に匹敵するかも。

ATのスポーツ、ノーマル、エコの違いを探ってみましたが、
ベタ踏み加速では、ほとんど同じで、
通常の市街地走行でのアクセル開度への反応を調節している感じです。
ゼロ発進のときや、追い越し加速時に違いがよくわかります。
ベタ踏み状態になってしまえば、違いは感じられません。



市街地30~50km/hでの直進性は相変わらず秀逸です。

凍結路面、雪道路面なので、コーナリングとか全然不明です。
高速走行も未使用未体験。

運転していて、楽しさはありません(+_+)


Posted at 2023/12/20 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アベンシス 窓の開閉でキーキーと鳴る異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259505/car/2946157/7981623/note.aspx
何シテル?   10/23 15:04
車遍歴(保有歴) いすゞ ピアッツァ VW  ゴルフCLi E-19RV 三菱  ミニカE-H21A マツダ RX-7(FD3S) 三菱  パジェロミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 10:12:18
[三菱 デリカD:5]Apple AirTag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 18:54:19
[ミニ MINI]TEIN サイレンサーラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:14:19

愛車一覧

トヨタ アベンシス アベンちゃん (トヨタ アベンシス)
販売終了 旧車です 現行車じゃなくてすみません 欲しかったので中古を半年間探しました ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
YAMAHA GEAR 2013年式 走行36000kmで購入。 お買い物バイクです。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
人生で初めて購入した車(中古)。ジウジアーロのデザインに一目惚れ。今でも古くないデザイン ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
セカンド・カーとして、当時北海道で一番安かった中古車。車検が1年残で、本体5万円、乗り出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation