• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KNDの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年7月31日

ブレンボ風キャリパーカバー装着への道⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて放置プレイ中だった、フロント側を責める♪

リア側と同じようにアルミを外し、
キャリパー裏側のスライドピン?を緩める・・・
んが!固い・・・ふんぬ!でゃ!!・・・ハアハア・・・
固く締め過ぎぢゃねーのか?コレ・・・・

やっとこ緩めて、次のステップへ!
2
こちらもリア側と同じように
ステーの穴を拡張する。

リア側よりボルトサイズが大きい為、更にゴリゴリする。
こんなに削って強度は大丈夫なのか・・・・??

手が痛い・・・ものスゴく・・・・・・
3
ここまで来ると調教?は早い・・・・

でやっ!!

キャリパーカバーに現物合わせし
穴あけ&ステー曲げ加工をしてから取り付ける。
4
こんなカンジで装着終了♪

さてと、元に戻して反対側をやるかな・・・・・

あれれぇ!まさかぁ!!ぐおーーーーん!!
5
仮合わせの時は問題が無かったが、
ステー取付をして、キャリパーとの
接触を避けて熱害を回避しようとしたのが裏目に出た・・

がっつり当たってます・・・
サスガ・・・・ビックキャリパー・・・・・・・

しかし、前回の手直しで自己満足仕様の
裏側遮熱シートを貼っておいたのが役にたった。

どうせ遮熱テープを貼っているのだから
キャリパーに被せて取付する事にした。
ステーを再度、曲げて曲げて手直し!
6
ちなみに・・・・・

装着前(フロント側)

キャリパー塗装のみ
7
装着後(フロント側)

サスガ存在感があります。
8
何とか干渉しない状態になった。
一応、試乗して接触やブレーキの効きをテストして終了。

キャリパーカバーを押してもステーで取付してあるので
予想よりがっちり付いてますが、走行振動等でステーに
金属疲労がかかり破損しないかが今後の課題です。

今後、様子をみてみます。

苦労した分、遠くからでも分かり、一人でニヤニヤしてます。
先にキャリパーを塗装していたので、嫁にはバレないでしょう。ホホホホ♪

参考取付時間:80分/片側

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

いつものやっつけ洗車

難易度:

リアブレーキパッド交換 243,600㎞

難易度:

ブレーキオイル交換 102200km

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月31日 18:29
初めまして、このカバーはフロント・リアはサイズ違いですか?購入は某ヤ○オ○でしょうか?
コメントへの返答
2008年8月1日 5:25
どうも、はじめまして。
購入は某○フ○クです。
ビックキャリパーですが前後サイズ違いでした。パッケージには
『MADE IN USA』とあったが
産地偽装の香りがプンプンします(爆)

プロフィール

以前は走り系のクルマばっかりでしたので今回も?大人しく乗る予定です♪♪⇒しかし・・嫁にバレない様にコソコソ早朝作業してます(おかげで?早寝早起き体質になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
チャイルドシートを乗せたまま、筑波(TC-2000)など走ってました(爆!)。 だって ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
小遣いが雀の涙より少ない?で嫁にナイショで コソコソと早朝作業(朝練?)をしてマス。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前車(プレサージュ)がもらい事故(相手側の信号無視)で全損の為 あれこれ試乗して迷った? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation