• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KNDの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年9月15日

Defi リンクメーター 油圧計センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日メーター(水温・油温・油圧)を取付したが
ナゼか油圧だけが動きません・・・・
ワーニングランプで故障診断が出来るので
確認してみたら・・・・断線の可能性が・・・・。
外から見ても分からなかったので、新品の
センサーを購入するか・・・・
しかし!Defi純正のセンサーが高価すぎる・・・(泣)

色々調べるとトラストのセンサーと互換性がある♪
Defiより安価だったのでトラスト製を用意した。
2
Defiと比べるとコーキングがしっかりしており
何となく頑丈そうな気が・・・・・
3
試しに新品センサーにカプラーオン♪
これで故障診断がまだ断線だったら・・・・・
ハーネスの方かな?

_と色々考えたが・・・・

故障診断のLEDが消灯したのを確認して
オイルブロックを取り外す事にした。
4
運転席側のタイヤを外しオイルエレメントを
外すとジョボジョボとオイルが滴り落ちる・・・・・

事前に新聞紙で作成したトレイを敷いてあるので
気兼ね無く作業が出来ます。
5
普段は使用頻度がない27ミリのソケットを使用し
オイルブロックを取り外す。
オイルで手がガビガビになるので
ビニール手袋をはめておく事をオススメします。
6
古いセンサーを見ても断線しているカンジが・・・・ナイ?・・・・
内部かなぁ?

やはりセンサーの品番はトラストのとは
違いました(当たり前か・・・)
7
センサーにシールテープを巻き巻きして
オイルブロックに取付ます。
締めすぎに注意しなければ・・・・
8
サクサクと元に戻して、エンジンスタート!

ピコーーーーーン!

正常に動きました♪

漏れを確認し、配線を束ね、終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

いつものやっつけ洗車

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

320,000km

難易度:

ホイール交換

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月15日 13:31
お久しぶりです♪

気付かないうちに、
いろいろとシブいいじりをされてますね…

メーターもカラフルで美しいです♪(^-^)o

…次回は、助手席側のエアコンパネルに
埋め込んでみるとか…(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月16日 6:37
こちらこそお久しぶりでございます。

Shiuzy!さんの進化速度と比べたら・・・・

メーターはクルマの体調管理には
いいアイテムですよ♪
しかし!知らなくても良いことも
分かってしまいますので
心配性の方はヤメた方が・・・・

埋め込み系の方がスマートなのはイイ♪が
次車?に移植する為(セコイ?)に
余り派手に穴をあけれない
小心者です・・・・・

プロフィール

以前は走り系のクルマばっかりでしたので今回も?大人しく乗る予定です♪♪⇒しかし・・嫁にバレない様にコソコソ早朝作業してます(おかげで?早寝早起き体質になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
チャイルドシートを乗せたまま、筑波(TC-2000)など走ってました(爆!)。 だって ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
小遣いが雀の涙より少ない?で嫁にナイショで コソコソと早朝作業(朝練?)をしてマス。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前車(プレサージュ)がもらい事故(相手側の信号無視)で全損の為 あれこれ試乗して迷った? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation