• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2021年02月22日

ステアリング、BOSS、スペーサー取付け作業~



久々の整備記録をまたブログの方で上げてみます。
大分前にちらっと何シテル?に載せたハンドルと
BOSSとスペーサーの取り付け作業内容です。

なぜハンドル交換を行ったかという事の発端は、
元々純正のハンドル位置が自分には後ろ過ぎて
もっと伸ばしたい!ってことで、スペーサーを
付けてみようかと調べてみると、なんと純正の
ハンドルでは構造上スペーサーは履かせられない
という絶望wを知り、やるならBOSSとハンドルも
交換した上でスペーサーを履かせる事が出来る。
という事なので、思い切って純正からの交換を
決意した次第であります。。
シートも既に86に交換してあるので、これで
エアバックの類はまったく無くなってしまった
訳ですが、もうそこは「運転テクニック」で
カバーするほかないでしょうw。

そして選んだのが上記画像の、有名メーカー?の
MOMOのハンドルに、BOSSはエアバック
キャンセラー&ホーン配線付のセット品に、
今回の主役の40mm~70mmの可変可動式の
スペーサーであります。

ド素人でも取り付けれる確かな物を選びたかった
ので、出費は合計で四万近くいったと思います。




まずは可動式スペーサーの説明ですが、①を
手前に緩めて、②を回転させることで伸縮が可能
になり、③のイモネジで回転を固定して、①を
閉め直して軸を固定するという仕組みです。

全黒塗装がしてあるので、ホーンの通電部を確保
するために、ベルトサンダーで裏表の接地部を削り
だしておきました。




作業を行う前にホーン配線で万が一のショート
防止のためバッテリーのマイナス端子を外して、
メモリーバックアップを行っておきます。
電気関係を触る時の基本処置ですね・・。




ハンドル側面の赤矢印の所に星型トルクスボルト
があるのでこれを緩め取ると、純正のハンドル
カバーが画像の様に外れます。
そこからエアバック配線、ホーン配線を外し
中央のハンドル固定ナットをトルクレンチで
緩めます。
コツとして軽く緩めたら、ハンドルをゆすって
引っ張って、外れた事の確認をしてください。
ハンドル固定ナットを完全に取った状態で
コレをすると、高トルクで固定してある関係上
なかなかハンドルが外れなくて取れた瞬間
勢い余って後ろへひっくり返る危険があります。

純正ハンドルに戻す事がある場合は、固定ナット
を緩める前にマジック当で位置印をしておくと
戻す時の目安になります。




写真を撮り忘れたのでこちらの画像は別の車の
ですが、ハンドルを取ると、この様に円形状の
スパイラルケーブルという物があり、これが
エアバックケーブルが傾いてそのまま回転して
しまうと戻すのに厄介になるので必ずテープで
仮止め等の処置をしておきます。




BOSSのハンドル固定ネジ穴の方向を確かめ
ながら、軸にBOSSを差し込みます。次に
セット品のエアバックキャンセラーを接続して
テープ等でグルグルに巻き付け止めします。




BOSSのカバーを被せて、スペーサーを取り付け
します。自分は70mmの伸ばしきりですw。
伸縮は固定しない限りハンドル軸と連動しない
ので、ハンドルが付いたままでも一応調節は
可能です。




最後のハンドルの取付けをします。
画像はホーン配線をホーンボタンに差し込んで
ますが、ハンドル側にくぐらせてからの取付け
になりますねw。これで完成です!




少し前の写真ですが、こちらはビフォーで・・




こちらが今回交換後のアフターとなります。
純正から比べるとシックでスポーティな感じが
します。シフトノブも木目調からメタリックな
物に交換しています。
ハンドルカバーをつけるとmomo独特の折角の
握り手が無くなってしまうのでこのままで。




真上から見るとこんな感じ。ウインカーや
ワイパーレバーとハンドルの距離間を見れば
かなり伸びてるのがわかると思います。
自分はこのスペーサーのむき出しな無骨感も
結構好きですね。好みは分かれるとは思い
ますが。しかしこれでハンドルを回す腕も楽に
なりました。純正には戻すことはもう無いですね。

ド素人でも、ハンドルの交換が出来た!!

ちなみにハンドルからウインカーまでの距離が
5センチ以内と保安基準で決まっているので、
車検に通す時は、一番短くすればOKです。。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2021/02/23 00:41:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

転んで怪我した とほほ
別手蘭太郎さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

グランドエフェクト-10
avot-kunさん

ワタワタ休日
M2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゼウスクリアー(ガラスコーティング)施工約1年後~ http://cvw.jp/b/3259695/45603733/
何シテル?   11/08 22:58
特にこれと言ってはありませんが、ド素人DIYにて図体がデカいわりに、大衆車ともいえるコンパクトカーであるトヨタヴィッツに苦戦しながらも車を初めていじくる簡単な記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
大衆車とも言える、トヨタ ヴィッツ ksp90です。 純正のスポイラーとリアスポイラー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation