• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんす兄やんの愛車 [ホンダ ゼルビス]

整備手帳

作業日:2021年10月1日

中古ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Twitterのフォロワーさんが使わなくなったETCを一万円で譲って頂きました。

品番はMSC-BE51(二輪用)です。

ETC2.0が今後主流になっていくと思われますが、自分の住んでいる関西での普及率は依然として低いため、旧ETCでも不足はないと判断をした上での購入です。

また、フォロワーさんの乗ってたリッターSSでのセットアップをされていますが、
ETCマイレージ等が貯まらないだけで、ETC割引の恩恵は中古でも得ることができます。(※自己責任)

二輪車と通行料の変わらず、値段も安い軽自動車用ETCを取り付けていられる方もいますが、

防塵、防水、耐震性を考慮した結果、二輪車用にしました。
2
購入したETC本体から、赤色の+と黒色の-が出ていますので、先端をギボシ加工後、配線チューブで被覆を保護しました。

本来ならば、ゲートが開かない等の不具合を避けるべく、
既存配線にハンダ付けで割り込ませる方が安全安心確実ですが、妥協しました←

これもまた自己責任です。

ちなみにシート下に本体を両面テープで固定、

アースはバッテリーのマイナスから、+はヒューズ内のアクセサリー電源からの取り出しです。

+の配線は延長して、右サイドカウルの内部に穴を開けてそこから線をタンク下を経由させ、メーターの裏まで回しました。

分かり辛くて申し訳ないですが、配線を何とか見えないようにする努力の賜物です。
3
ETCの作動インジケーター(アンテナ)はメーターの上です。

キーオンで緑ランプが一度点灯し、本体にカードを挿入している限り点灯が続きます。

[考察]
取り付け後、「ゲートが開かなかったらどうしよう…」と小心者の自分はハラハラでしたが、無事開きました。

そして、きっちり二輪車料金です。

またMRAのダークスモークのスクリーン下部にアンテナ取り付けですが、問題なく反応しています。

ETC取り付けは店に頼むと3万も4万も取られるため、甲斐性なしの学生には厳しいですが、

自分で取り付けることで、1万円ちょいで抑えることができました。

また、今まで何年も下道オンリーのツーリングのみでしたが、ETCを取り付けたことで、行ける範囲も増え、よりバイクが楽しく感じるようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキフルード交換しようとしたら③終わり

難易度: ★★

ステップ交換

難易度:

リアブレーキフルード交換しようとしたら①

難易度:

リアブレーキフルード交換しようしたら②調査と塗装

難易度: ★★

ロックナットキャップ自作

難易度: ★★★

リアサスのプリロード調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2022/9/4(日)モーターランド鈴鹿でのオートライフ羽野さん走行会に行ってきました。
もっと速くなりたい思いでいっぱいです。」
何シテル?   09/05 19:08
りんす兄やんです。学生時代はバイクに熱中しておりましたが、社会人になった現在は車にドはまりです。素人ながら、あれやこれやと綴っていきますので何卒温かい目で見守っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDE シートクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 18:05:32

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
三菱コルト ラリーアートver.Rに乗っています。 大学を卒業する数か月前に意を決して購 ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
友人から3.5万円で譲ってもらったゼルビス。走行距離55,000kmからの新たなスタート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation