• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0SGのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

覚悟してた・・・ハズだったけど。

本日、MINIを置いて来ました。

覚悟してたはずでしたが、やっぱり寂しいもんです。

空になった駐車場。
鍵の無くなったキーホルダー。

今まであったものが無い。

ノーマルに戻したので、残されたR56用の部品達。

パーツリストに載せてあるので、何か気になるものがあれば連絡ください。
形見分け?ww

で、改めて福袋の中身チェック。

ワンコインでこの内容なら満足♪ 

まぁ、ⅰフォンは持ってませんけどねw

で、更に今日はフォードのDラーへ冷やかしに行ってきました。

が・・・


まぁ、順を追って。
KU-SUKEさんのお勧めもありまして現車確認へ。

まず、フォードを検索して一番近い所を探し、浜松へ行くことに。

MINIのDよりももうちょっと遠い所でした。

入り口に停まってましたよ。お目当てのKuga
うん!デカイ!

とりあえず、営業の方にカタログ下さいって言ってみると、いきなり試乗を勧めていただいたので試乗することに。

今時のクルマらしく、プッシュスタート。

あ、まずなんでクーガか!?って所ですが、僕の狙っているクーパーSクロスオーバーと車両価格がほぼ一緒(MINI379万 Kuga378万)って事が分かって、しかも性格も似ているってとこです。

戻ります。

中は広いです。当然?
革シートです。高級感それなりに出てます。
乗ってビックリ!!装備が良い♪

本皮パワーシート
オートライト、オートワイパー、オートエアコン、オートクルーズ
自動防眩ミラー
前席シートヒーター
ハンドル周りのオーディオコントロール
パノラミックルーフ
左前方確認用のカメラ&モニター
etc・・・

上級グレードだけあって、僕の欲しい装備が標準です♪

乗った感じも良い感じ♪
確かにデカイけど、取り回しに困るほどじゃないし、何より乗り心地が良い!
試乗だったんで超おとなしく街中を流しただけでしたが、回せばパワー感は結構ありそうな感じでした。
そして禁断のリヤシート。
ヤバイ
開放感がパネェ・・・
これは正直予想しなかった。スゴイですよ、コレは・・・


見積もりも貰いましたが、ナビとバックカメラ、ナビ連動のETCをつけてクロスオーバーと同じ位の金額。


ヤバイですよ・・・

冷やかしどころか本命に名乗り出てきました(汗)
クロスオーバーグラグラに揺らいでます。

まだ維持費関係の試算をしてないのでなんとも・・・と言ったところですが。
正直、MINIの方はクルマより「MINI仲間」っていうプライスレスなオプションがデカイんですがね(笑)


やっぱりね、MINIは高いんですよ(汗)
そこが所有欲を満たすのも事実ですが。

強いてKugaの不満をあげるならば、「もう弄るとこねぇよ」ってところですかね~?
アフターパーツの方は、まずMINIの方が充実しているでしょうし。
あと、白、黒、シルバーと日本でおなじみの色しかない。


隣にあったマスタングがメッチャかっこ良かったのはナイショww

とりあえず、クロスオーバーの試乗してみないと決まらない気がしてきました。

Kuga侮り難し!



Posted at 2011/01/24 00:52:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月18日 イイね!

決断。

今日から4日間研修で山中に隔離されてます。

そのせいで折角のスノボが…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


で、覚悟を決めたMINIの売却ですが、売ります。

研修終わったら手放します。


一応、Dラー下取り査定よりは上回ったので、もう良しとして売っちゃいます。


で、次のクルマですが、やはりクロスオーバーになるかと思います。

カタログ見てますが、サッパリ決まりません。
今のMINIは色が決まってたので必然的にSしかなかったんでOPだけ悩みましたが、今回は色さえ決まらないのでなかなか先に進みません冷や汗

どーしよあせあせ(飛び散る汗)
ってか、買うお金どーしよあせあせ(飛び散る汗)(笑)

今度こそ長く乗ることになる予定なので、今回も妥協のない選択をしたいのですが…
支払いの事も考えなきゃなぁ~(当然の事でしたね冷や汗)

でも、フォードのクーガって車も気になってます(笑)
フォードのDラーってどこにあったかな?ww
Posted at 2011/01/18 22:24:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

ヤバくね~exclamation&question

路面凍結でツルッツルだよ~台風


3速なのにベタ踏するとケツ出ちゃうるんるんるんるん

危険ですよ。
スタッドレス持ってる人少ない所で降る雪は。
明日、道大丈夫かな?
Posted at 2011/01/16 00:49:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

疲れた

もう、疲れた…



休みの日に限って急な用事多発。最近、休みの度に。


で、18時頃ようやくDに到着。ホントに遅くにすいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)


で、レンジのイヴォーグは選択肢から外れました。どうやら国内には今年の終わりに来るかどうか…って言われたけど、それってほぼ来年って事だよね冷や汗


で、MINIでカタログと見積り。
帰りに福袋もGetexclamation×2
500円でこの内容は満足グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


詳しい話は、まぁおいおいウィンク
Posted at 2011/01/15 00:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

覚悟

そろそろ決めようかと思います。


あ、あけましておめでとうございます。

昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。



年末、年始のイベントはフォトギャラで。

すいません冷や汗
眠いんで寝ます。
Posted at 2011/01/11 00:33:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「国産コンパクトカーからの乗り換えだとこの辺の方が無難 http://cvw.jp/b/326094/48142906/
何シテル?   12/15 14:16
デリカ・・・親が乗ってたスターワゴンぶりなので30年振りぐらいでしょうか?あの頃は山道走ると後ろは排ガスで真っ黒でしたが時代は変わりましたねぇw 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
2345678
910 11121314 15
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

新カプドリstyle♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 00:54:02
MINIのドラシャに泣かされる日々(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 17:10:12
RACER’S 
カテゴリ:MINI関係
2008/01/06 22:50:04
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ホルン君 (三菱 デリカD:5)
初めてのワンボックス、初めてのディーゼル、初めての三菱! 子供の頃は親のデリカスターワ ...
ミニ MINI Clubman アイスブルー君 (ミニ MINI Clubman)
皆さん【いいね♪】ありがとうございます♪ ルーフレール付きはレアで、アイスブルーとなれ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
フリーランスGo号 愛車履歴には軽自動車のみ記載です。実際はMINIの方に書いてあるの ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
まだ充電したことない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation