• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0SGのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

二ヶ月が経過した訳で。

二ヶ月は、意外とあっという間に過ぎ。

休日にしか乗れないMINIの慣らしを終わらせるには

結構時間がかかるもので。

56の時は三ヶ月かかってました。



 しかし今回は、何と!!



一ヶ月半(爆)


半分とはまた・・・



ま、散々走りましたからね〜
(全然ブログに書いてなかったけど^^;)


嵐のミニスタ

の後のクロスオーバー納車二日目オフ(笑)




から三日後の


こんな感じでww

 
各地でスウィーツ食べてるんだな(汗)

 

話は変わって以前書いた問題点。
 


これッス。
エアバックインフレーターのシミみたいな奴。
大したことないんだけど、目に付く。
56の時にフロントガラスに傷があり、納車時に「あれ?」って思ったんですよ。でも、「まぁ、いっか。割れたときに交換になるだろ」位に思ったんで、言わずにそのままにしたんです。ところがそのまま次のオーナーさんのところへ・・・
今回は「気になるところは勇気を出して言う!」と。
 
新品に交換していただきました。
 

 
そして冬の準備も♪



こっちもすんなりと行かず・・・
おとなしく17インチのスタッドレスにすれば問題なかったんですよ。
でも16インチいけんじゃね?的発想からハマり出して><

アルミだとフロントキャリパーとのクリアランスがかなり厳しい。
社外アルミで「ALL4に16インチいけますよ。ただしウェイト気を付けてね」って奴があったのがそもそもの原因。
「じゃあ鉄チンならいけるだろ?」って事でDに確認した。
私「ONEの鉄チンてALL4に着きますか?」
D「確認して折り返します」

 
数日後:D「あまりおすすめできませんが、スタッドレスとかなら・・・」
私「ええ。スタッドレス履かせるために聞いたんですけど^^;」

16インチいけるじゃないか!!

で、16インチ鉄チン求めて徘徊・・・・が!!

BMWの5穴PCD120って、かなり少ないって事が判明。
なんで120なんかにしたのよ><

何とか合いそうな鉄チンを見つけてGET♪
当然、そのまま着けるなんて芸の無いことは許せないんで・・・

 
こんな感じ♪
つや消し黒塗装して、裏は赤塗装。反射テープをリムより一段下、エアバルブの所へ貼り付け。 
 

で、リフトの画の所に戻るんだけど

結果、着かない(-_-;)


ディスク面の形状か、オフセットが悪いのかキャリパーと接触。
スペーサー・・・って所でまたしてもPCD120が邪魔を('A`)輸入車用はどこにも置いてない(´;ω;`)


で!


格安スペーサー投入!! 



 

 不安は残るも、とりあえず16インチスタッドレス化成功

今のところ大丈夫そうだが、5mmスペーサーかますならロングボルトに交換した方がいいかも。3周位しかボルト噛んでないよ(-_-;)

 
色々と疲れた・・・

早速人柱となってしまったのか・・・  
Posted at 2011/12/14 01:30:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「国産コンパクトカーからの乗り換えだとこの辺の方が無難 http://cvw.jp/b/326094/48142906/
何シテル?   12/15 14:16
デリカ・・・親が乗ってたスターワゴンぶりなので30年振りぐらいでしょうか?あの頃は山道走ると後ろは排ガスで真っ黒でしたが時代は変わりましたねぇw 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新カプドリstyle♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 00:54:02
MINIのドラシャに泣かされる日々(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 17:10:12
RACER’S 
カテゴリ:MINI関係
2008/01/06 22:50:04
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ホルン君 (三菱 デリカD:5)
初めてのワンボックス、初めてのディーゼル、初めての三菱! 子供の頃は親のデリカスターワ ...
ミニ MINI Clubman アイスブルー君 (ミニ MINI Clubman)
皆さん【いいね♪】ありがとうございます♪ ルーフレール付きはレアで、アイスブルーとなれ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
フリーランスGo号 愛車履歴には軽自動車のみ記載です。実際はMINIの方に書いてあるの ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
まだ充電したことない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation