みなさんは、青森県に「不老不死温泉」が二か所あるのをご存じですか?
一か所は、西津軽郡深浦町「黄金崎」
8月に、歴史的集中豪雨があり、大きな被害を受けた地区
※正式には、こちらは「不老ふ死温泉」と表記するようです。
「ふ」と「不」で、平館と区別・・・ややこしい(笑)
どちらかといえば、こちらがメジャー
日本海を眺めながら、岸壁から1メートルの
黄金色の温泉に漬かる。
女性にも人気の観光スポットです。
もう一か所が、東津軽郡外ヶ浜町「平館」
こちらは、東北新幹線「奥津軽いまべつ」からほど近い
津軽海峡に面した温泉です。
青森にもいつまで入れるかわからないので、
先週土曜日に、Z4のルーフをオープンにして
まずは「黄金崎」の日帰り温泉に行ってきました。
宿泊は一人30,000円コースですが、
日帰り温泉は600円と良心的(笑)
先ずは旅館管内の温泉施設で、体を洗い、
岸壁を歩きながら、露天施設へ。
湯舟は、混浴と女性用に分かれており、
もちろん、女湯は見えない様になっています。
混浴に入る女性は、昼はさすがにいませんが、
夜の暗闇なら、カップルでもよいかもです。
今週末は、竜飛岬を見ながら、
もう一か所の「不老不死温泉」に行ってこようかと思います。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/11/11 03:48:19