• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミサクのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

Black工房へお邪魔して来ました✨

Black工房へお邪魔して来ました✨子供の日の前日の西暦2024年5月4日(土)に、二度目となるBlack工房へお邪魔して来ました。




Black号とモミモミ号☺️






手前アントニオ号と奥モミモミ号✌️



4月に突撃する予定が、3人(特にモミサク)の休みが合わず1か月遅れで叶いました😅


Black工房(僕が勝手にそう呼んでる)のガレージは個人の趣味の域を超え、プロショップが開ける位の工具や道具・内装から外装に至るまでカスタムに必要だと思える部品やネジ類。しかも整理整頓も完璧👌
あとはリフトが有れば「プロショップBlack」の看板が掲げられるくらいなんですよ😱

・・・けっして大袈裟で有りません😤



前回お邪魔したときは、
モミサクはBRZ用のアーチフィンの取付け!




アントニオさんはカウルトップの塗装を実施。
僕のは両面テープで貼り着けるだけのお手軽カスタムだったんですけど、塗装はワイパー&パーツの取り外しから塗装面の下処理など乾燥も含めかなりの時間を要しました。





その間モミサクはウトウトしたり😆




さて今回もアントニオさんは手間のかかる大きなネタ持参していて、

・・・本人より先にネタバレさせてもらいます😁

グリルのフィルム貼り!!












とりあえずお試しとアントニオさんは言われてましたが、どうせやるんなら綺麗に仕上げたくなるのが人情。
四苦八苦しながらも黙々とされてました。

僅かでしたがモミサクもお手伝い😄



僕が思うに、せっかく集まるんだから会話だけに終始するより何かカスタムすれば皆が楽しめるんじゃないかと気を遣ってくれてるのかと。たぶん…


今回は時間的制約がある中での貼付け作業。お試しということで失礼とは思いましたがブログの都合上完成品をお見せしない訳にもいかないのでご本人より先にチラ見せさせていただきます😅






PHVをご存知無い方々には何処がどう変化したか分からないかとおもいますが、先の理由で僕もあえて説明は省かせていただきますね。スミマセン🙏


このネタのお陰で終始楽しい一時を過ごさせて頂いたアントニオさんとHGさんそしてこの場を提供して下さったBlackさん、誠にありがとうございました。


またこのような機会を設けて集まりましょうね😉✌️



追伸
お手伝いしたことでやってみたい欲求が湧いて来たよ😁
Posted at 2024/05/05 10:12:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

好奇心を乗りこなしたいらしい?

好奇心を乗りこなしたいらしい?長かったようであっさり決まった娘の愛車選び。

個人的には昨今のSUV一辺倒の流れは何故か受け容れられないんですけども、一度の現車確認で決めちゃったようです😱
初めての車、初めての高額な買い物なんで色々見てみれば!と、親からのアドバイスも聞き入れる事なくアッサリ。





※ブログアップ後早起きして、取り急ぎ1枚!📸
画像追加しておきます。





全体像をアップと行きたいところですが拒絶反応でしょうか、まだ1枚も撮って無く運転席周りの画像を娘から送ってもらいアップしてます😖





トヨタのスポーツカーでもない車種なのに天井も全てが黒一色には驚きした!!




ヤリクロ凄く人気が有るようですね。全く知りませんでした😥
そう知ってから気を付けて見てると、やたらと見掛けるんでですよねコヤツを!


安全支援機能もかなり進んでいるようで、「レーントレーシング・・・」は車線間を維持するだけでなく前走車がフラフラしたり車線変更するとそれに付いて行く?
ことも有るらしく、気を付けてと取説には有りました。
…どういうことか意味不明ですけど!?



4月末に納車となり愛車で元気に出勤してくれるようになったことでプリウスが自由に使え親子共々喜んでるんですけど、そのうちやって来る支払いという現実🙄
少ない給料とどう折り合いをつけていくのか、←いけるのか?
見守っていこうと思ってます😊



車選びでのコメント頂いた方大変ありがとうございました。
この場を借りて感謝申し上げます🙇
Posted at 2024/05/02 12:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

初めてのクルマ選び(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

初めてのクルマ選び(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)娘も免許をとって1年が過ぎ、興味や好みは無くても車が欲しいと言うようになりネットでカタログを見たりして知識を仕入れているようです。
当然お勧めを尋ねられたりするんですけど、つい自分が乗りたいと思うものを応えたり😆


欲しいといいながら車屋に足を運び実車を見たり試乗したりまでやらないという、本当に欲しいのかと思ったりしちゃいます🤔


一応こんなんが良いんじゃないか、と薦めたのが
①トヨタ AQUA
②トヨタ YARIS
③ホンダ FIT
④日産  AURA
でして、多分自分なりに調べたりしたんじゃないかと…?













6ヶ月点検時に貰ってきたカタログを渡しても本気で見てはないような…
そんなんだから、おもいきって自分が乗りたいと思うAURAニスモや各GRグレードを勧めると全否定される始末😖
じゃAQUAにしたらと適当感出して応えたら、「本気で考えてくれてる?!」と、少しキレ気味に言われたり🤣



いつになったら決まるのやら…🥴
早く手に入れてもらわないと「車無し生活」から抜け出せないよー📢



Posted at 2024/04/21 14:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

オブジェだったPHVが通勤車となる

オブジェだったPHVが通勤車となる休みの日に僅かしか乗らずほぼオブジェ化していたMyカーでしたが、4月から就職した娘が通勤に使うようになりました。


互いにサービス業ということで休みが被る事も無く娘が独占状態で、親父はというと絶賛車無し生活という状況です🥲






3月まではペーパードライバーで、慣れされるように極力運転させておりその時はナビシートで鬼教官振りを発揮していたんですよ😠
それでもバック駐車はいつまでたっても上達せず、ついつい手を出してしまい「練習にならない!」と娘にキレられる始末🥲


その慣熟期間もタイムリミットをむかえ、いよいよ4月に突入!






4月1日出社初日。いよいよ1人デビューです。しかも通勤時間帯に。
当の本人も初出社と重なり相当な不安の中だったと思います。

親も心中「我が子は出来る子」と言い聞かせようとしますが心配と不安でした😮‍💨😖😨😵‍💫

互いの不安や心配を少しでも払拭出来ればと考えたお守りW貼り😄
・・・どれ程の効果効能が有りますか????






この時期初心者マークの車を多く見掛ける事と思います。当然不慣れな筈です。そんな車が前を走ってるとイラッとすることもあるやも知れませんが、多くの方々は暖かく見守って頂いてることでしょう。
もちろん高齢者マークに対しても!


人として良識有る人間に育てたつもりですけど色んな失敗や考えも及ばないヘマをやらかすでしょう。
そんな新社会人を向かえた皆さん!
多くの親を代表して申し上げます。


何卒宜しくお願い致します🙇




Posted at 2024/04/21 09:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月29日 イイね!

モミサク一家の家族旅行 最終章

モミサク一家の家族旅行 最終章3日目4日目はレース観戦に終止してますので内容や画像等はまとめてアップしてます🙇




いよいよ3日目。

チーム応援Tシャツを身に着けホテルを後にし、前のりしてる友達には9:30位に到着するLINEし一路目的地を目指すも…



9:30着のつもりで動いてたにもかかわらず1時間遅れ(チェックアウトが遅かったのかはたまた道中ノンビリしすぎたのか)で目的地に到着。←いつもことか😅
メインキャラの「コチラ」が出迎えてくれてます鈴鹿サーキットです。
全日本バイクレース最終戦を観戦のためにやって来ました。


サーキットにキャラクター?と、思われる方のために紹介すると、遊園地が併設されていてそこを抜けてサーキットのメインゲートが有り、子供から大人まで楽しめるようになっているのが特徴です。
サーキット内から見ると観覧車やコースターのレールが見えてますね。














レース観戦はメッチャ楽しく、推しのライダーやチームが有ればワクワクも無限大です😍



コンサート会場裏でも見る光景ですね🤩



トラポンの横で!😁




舞台裏はチームカラーのトラポンが多数並び華やかさを演出しておりますが…




レース時間外とはいえ、メインスタンドは空席が目立つのが現実です。




パドック上から。



四輪レースも好きですけど二輪は各クラスが一度に観戦出来、男性に混じって女性ライダーも負けじと走っていて、










ピットウオークではライダーにサインを貰ったり記念撮影したりして、来場者に喜んでもらえるようレースにかかわる全ての人達が努力している姿を見るのも好きなんです。

(注)決して女性ばかり狙った訳ではございませんよ😅






推しの1人です!





こちらも同じく!





本来はライダーですけどチーム監督として参加されてました、ホンダレーシングの選手ですね。


趣味レースなら必要無い事が、直後にレースが有れば集中したいはずなのにプロになればこういう触れ合いもレースの一つとしてサラリとこなす。
で、いざレースになればメインストレートを200〜300kmで疾走する。
つくづく凄いな〜と思っちゃいます。


レース観戦お勧めです✨





2日間サーキットでたっぷり楽しんだ旅行最終日の五日目。岡山に帰るのに山陽道は一部迂回が必要で推奨の中国道か帰路を決めかねていて娘が運転することと、こんな機会でもないと中国道なんて走る事が無い!
ということで神戸JCから中国道を美作まで走ってみました。

アップダウンやカーブが多いと言われてますがトラックならいざしらず、普通車なら適度な刺激で時間や体力に余裕が有るなら全然有りでした👌




↑これって一度もハイタッチ無し?😆





女房や娘はどうだった分かりませんが(尋ねるのも怖い😱)、楽しく大満足な5日間でした😄
Posted at 2023/11/29 21:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アントニオPHV  流石です👍 
自家製だと、厚めにしたいけど中まで火を通す加減や成形時の空気抜きが難しいんですよ。←想像ですけど😆」
何シテル?   12/21 19:56
 みんカラに登録して、足跡も残さず多くの方のブログを楽しんだり弄りを参考にさせて頂いております。 その為に、突然の訪問や質問はたまたコメントをお許し下さい(^_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL マルチブラシ【ええやんけ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 01:07:08
プリウスPHV50系 バックライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:38:43
フォグランプ後付けへの道!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 06:03:08

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
😅ノーマルで乗ることを宿命付けられてます。 自分なりのカーライフを楽しみつつ、参考に ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
生存報告も兼ねて少しずつ更新して行きます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H26/9から、3000ccターボの大食漢からの乗り替えです。 少しずつですけど車に対 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
H10年式 グランツーリスモアルティマ。 日産党で、Y31VIPターボ・Y32ブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation