• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミサクのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

乗り換えたい病 Part2

乗り換えたい病 Part2


PHVを3年間乗って来て、突き抜けた良い部分は無いけども欠点も少ない優踏生のよう感じでかなり気に入ってるんで、これを超えるとなると難しいと思いながらもディーラー巡りスタートさせました。


PHVから「ここだけは」越えて欲しい部分は・・・

①スムースな走り
②居住性
③安全支援
④燃費

ということで、





試乗してきました。
スタイルを含め、かなり気に入りました。 初っ端から決定?!

見積もりを貰うまでの話しでした😣

オプションが必要無い全部付きの為に新車は予算オーバー。
で、新古車を含め中古を探してもらってたんですけど余り売れてないのか出回る台数が少なく、出て来ても中古の旨味が少ない高価格!
探して貰いながら次なる候補車へ。






 
僕に似合うかは置いといて、凄く格好良いです💘
You Tubeの試乗動画を見たりカタログを見て「これが良いかも」と思うように😁

8年ぶりに日産回帰?

ニスモは展示・試乗車が無いのでAURA試乗して全てが新しく感じ、オートパイロット付きのニスモを見積もりして貰うと何とか予算内に収まり、「これに決定!」
したんですけど、分かっていた事とは言えコロナや半導体の影響で納車未定な為、この病を3ヶ月以上も続ける忍耐力に自信が持てませんでした😭



次なる候補は、




ディーラーから送られてきました。

上記理由で新車は無理なんで候補にも上がりません。




外部的要因で全て撃沈と書きましたが、これから免許を取得する娘の反対やダメ出しが最も大きな要因でした😢

ニスモは真面目に欲しいと思ったんですけどね。
オッサンと若い女子の両方の眼鏡に叶う車となると・・・



決まったら報告させて頂きます。

乗り換え以外にこの病に効くクスリが発見され、乗り換え無いことも有る事をご了承下さいね🙇



Posted at 2021/10/03 13:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

PHVに乗り換えて3年

PHVに乗り換えて3年ネタも無く長らくアップせず、「イイね」や極たまにコメントさせて頂くだけで殆ど休眠状態でしたが、久し振りにネタが出来そうでしたのでアップさせて頂きました。


早いもので現在の愛車にして丸3年になります。
その間、たまの洗車と半年に1度の点検、極稀に貧乏イジりを少々。
この機会に少し紹介してみたいと思います。(元ネタが少ないだけとも😅)




ミラーにグリーンフィルム貼ったり、







ルームランプのLED化したり、







社外ペダルにしたり、







こんなん付けたり、







ドアミラー周りの樹脂劣化防止にフィルム貼ったり、






ハンドルの擦れ防止にカバーしたり、







ヘキサゴンカッターを付けたり、






最大のトピックは、モデリスタスポイラーを割って








TRDスポイラーに変更したり、
細々カスタマイズに励んで来てました。




それでもこの時期何年か周期にやってくる「乗り換えたい病」が、今回は3年振りにふつふつと😅

乗り換える位なら、地味から派手にカスタマイズする手も有るかな?と、考えながらも中古を含めPHVに勝る車探しをスタートさせた次第です💪



Part2に続く!!







Posted at 2021/10/03 12:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月26日 イイね!

7/25 52PHVのMTに参加してみた。

7/25 52PHVのMTに参加してみた。時期が時期だけにブログにアップするためらいが有りましたが、久し振りの車ネタ?なんで温かい目で見てやって下さい。



某SNSでの52PHVのMTに誘われ、有給をねじ込んで参加して来ました。


当日は生憎の雨予報でしたが、どなたか知りませんが晴れ男(女?)の方がいたようで夜明けには雨も上がり、曇り空で熱中症の心配も少なくMT日和となった事に感謝しつつ会場となる場所へ向かいます。

実は軽いノリで参加しましたが、協賛品有り・雑誌の取材有りと、買ったままの素の愛車で参加するには気恥ずかしく、2時間余りでスゴスゴと退散しちゃいました。
(本当は与島まで来たついでに家族で愛媛を旅する為の早退だったんですけどね😅)





雑誌取材が来るようなMTですから参加台数も僕が居た時で21台も集まり、かなり遠方から参加されたオーナーさんも⁉


参加されたオーナーさん達の愛車を紹介!












モミサク号は「買ったままの素」と先にも書きましたが、ノーマルでもそれなりに満足していたんですけど…
弄りの参考にしたくそれぞれオーナーさんに訊ねたいことがあったんですけど、台数の多さに最後まで愛車とオーナーさんが一致せずほとんど絡むことが出来なかったのが残念でなりません😢
それでも、次回のMTまでにはアップデート出来たらと考えて…ます。



早退してその後の様子は分かりませんが皆さん無事に帰宅出来たと知り、短時間の参加でしたが改めてこのようなMTを企画運営された皆さんには感謝しかありません。
お疲れ様と同時に、有り難うございました🙇


拙い文章でしたが生存報告とさせて頂きます。
Posted at 2020/07/26 12:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年01月13日 イイね!

2018年を振り返る Part2

2018年を振り返る Part2連投をお許し下さい。

30プリウス後期のサンルーフ付きを乗っていたのはご存知の事と思います。当然乗換えられた事も!


加齢と共に車をカスタマイズすることに興味が薄れて来ていましたが、ある別の車のSNSを利用するようになり、そこに投稿された多くのカッコ良いプリウスを見ていると弄りたい衝動が再燃しちゃいまして、コツコツ地味ながらいかに少額でイケてるプリにするか考えるようになったのが2018年でした。




春頃にUS風テールにする為にフィルムを貼り貼りしました。

本物は中のリフレクターが赤くなっていますが、チックですのでフィルムだと直ぐにバレちゃいます(汗)






山は有るのにヒビ割れが酷く、日本製で安いタイヤを色々と探した結果、CMでもお馴染みのショップで購入して半年点検時にディーラーで交換してもらったのが7月だったかな?



某SNSで知り合った方に譲って頂いたバレンティのテールに交換したのも同時期でした。



友達に手伝ってもらいながら自分で交換しました👍

US風テールもそれなりに気に入っていましたが、社外テールにすると個性とカスタマイズ感が増したのは言うまでも有りません✌️



上記2つはボーナスが入ったから出来た高額カスタムでしたが、再びお金の掛からないということでエンブレムの加工を実施。


ちょぴり大きく存在感有り過ぎを、目立たなくしようと塗装ではなくてホワイトカーボンシートを貼ってみましたが残念な出来で、ベースのみに変更です。





このように、8月位まで乗換えなど全く眼中に無かったのが或る店に行き試しに買い取り価格を聞いたが最後、手放す方向に気持ちが傾いてしまったんですよね。


で、2つ前の報告ブログと相成った次第です。
Posted at 2019/01/13 17:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年01月13日 イイね!

今更ですけど2018年を振り返って見ようという企画!

今更ですけど2018年を振り返って見ようという企画!すっかり遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。更新は途絶えがちですけど今年も宜しくお願いします。

早いもので年が明け2週間たちましたね〜。
本来なら昨年末にアップしようと考えていたブログですけど、年が明けちゃいましたがご覧いただけたら幸いです。




5年前迄はY33繋がりでお友達になった方々とゴールデンウィークに神戸のとある場所で定期的にオフ会をしておりました。
それもいつの間にか途絶えるようになっていたんですが、昨年ひょんなキッカケで「同窓会的に集まろう」ということになり、4年ぶりに何時もの場所でオフ会を行いました。



2018/5/5(土)

数名の方は都合で参加出来ませんでしたが、今回も7台(8名)の方が参加して下さり、皆さんすっかり大人になっておられました(笑)

で、愛車を乗換えられた方が僕を含め4人も居た事に驚いたと同時に、3名の方は変わらず大切に乗られていたのにも驚いた次第です。特にY33オーナーのmsnatuさんとB787-8さんのおふた方にはこれからも大切に乗り続けて欲しいと、身勝手ながら願うばかりです。


 
2014/5/4(日)
4年前の皆さんの愛車です!
集合写真の並びは、それぞれ同じ位置に同オーナーで並べております。愛車が変わったのが分かって頂けると思います。



32アルティマさん




B787-8さん




msnatuさん&70スープラ乗りの謎の関西人さん




Reinforceさん




ともグロさん




32シルキーさん





そしてモミサク


ご覧のように車や皆さんの容姿は変わっても話しは尽きることなく盛り上がりました✌️
数名愛車とHNが一致しませんね(笑)


そうそう、何時も利用しているこの場所は4年前はファミリーマートだったのが空き店舗なっていて、時の流れを感じさせられました。



また何年後かには開催したいと思っておりますので、今回参加出来なかった方もその時は時間を無理やり調整頂き是非お越し下さい。
お越し頂いた皆様もその時までお元気で、お会い出来のを楽しみにしております!
Posted at 2019/01/13 14:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@アントニオPHV  流石です👍 
自家製だと、厚めにしたいけど中まで火を通す加減や成形時の空気抜きが難しいんですよ。←想像ですけど😆」
何シテル?   12/21 19:56
 みんカラに登録して、足跡も残さず多くの方のブログを楽しんだり弄りを参考にさせて頂いております。 その為に、突然の訪問や質問はたまたコメントをお許し下さい(^_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL マルチブラシ【ええやんけ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 01:07:08
プリウスPHV50系 バックライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:38:43
フォグランプ後付けへの道!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 06:03:08

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
😅ノーマルで乗ることを宿命付けられてます。 自分なりのカーライフを楽しみつつ、参考に ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
生存報告も兼ねて少しずつ更新して行きます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H26/9から、3000ccターボの大食漢からの乗り替えです。 少しずつですけど車に対 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
H10年式 グランツーリスモアルティマ。 日産党で、Y31VIPターボ・Y32ブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation