• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミサクのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

洗車中、ふと思った事

洗車中、ふと思った事昨日今日と連休だったので、本日は洗車しました。



約20年前から手洗いでやってますが、当時に比べ手洗いなのに凄く綺麗にしかも手軽に出来る様になったな~って、ふと思っちゃいました。


画像は基本の洗車セットです。

ちょっと紹介しておきます。手前から時計回りに

1. スポンジ(ぱっと見チーズに見えます)
2. アーマーオール(これは昔から有る、定番の樹脂の艶出し)
3. バリアスコート(コーティング剤)
4. ボディシャンプー 
5. 極細クロスモップ(内装用)
6. 極細クロス4枚
7. 吸水タオル2枚

6.7は洗濯中の為写ってません。
後は、ネンドやコンパウンドetcですね。


僕の場合、コーティング剤と極細クロスのお陰で、そう感じるようになったのかしれません。



僕が車を所有し始めた頃はワックスしかなくて、円を描くように全体に塗り、白く乾いて粉を噴き出させながら雑巾で拭き取っていました。
ですからムラになったりボディの継ぎ目にワックスが残るのも当たり前!?
炎天下でも普通にやってましたから(笑)
今そんなやり方をしていたら後ろから蹴りが飛んできます(笑)…誰から?

ボディコーティングされてる方、またそうでない方も、それぞれにこだわりの洗い方や洗車キットが有ると思います。



新車並とは申しませんが、綺麗な状態を保つのに便利になったと感心しながらの今日の洗車でした。
Posted at 2011/04/13 21:51:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

今年も頂きました(^^)v

今年も頂きました(^^)vブログUPどうしたものか迷いました。が、結局…(笑)




一日早い、手作りバレンタインチョコ。贈り主は勿論・・・・・・我が家の女性陣です。

愛の告白? いえいえ義理だと思います(笑)
女房は別にして娘達からは一体いつまで頂けるのでしょうか???


振り返ってみれば一年前も同じネタでブログUPしてましたf^_^;
で、昨年の今日はセントラルサーキットへお友達に会いに行き、「イタ車」の世界に触れた初記念日?、あれから1年たったなんて早いものです。
その中でお一人の方には娘から「義理」チョコを差し上げた記憶が・・・・。
ホワイトデーにお返しが無かったって嘆いてましたよ(笑)



愛車ネタはと言いますと、先週始めにベルト泣き修理や足回りの部品交換直後、直ぐに仕様変更の為に一週間手元を離れたままです。
ですので特には有りませ~ん(汗) END




次回更新は、やはり未定です!(笑)
Posted at 2011/02/13 22:24:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月24日 イイね!

日産!大商談会へ

日産!大商談会へチラシ画像と言うことは・・・・



サウザンド・セレナ号やミスフェアレディがやって来るので楽しみにしておりましたが・・・、行きませんでした。
大人の男としては何が目的かは解りますよね(笑)

冗談はさておき、「新型セレナ」が実車で全色並べられ、比較出来る滅多に無いチャンスだったからです。
何を隠そう、今、1番リアルに欲しい車なので!

なので、その場へ行っていたら雰囲気に飲まれ契約書に判を押さない自信はなかったかもしれません(冷汗)


それなのに何故行かなかったかは…、寒くて~(>_<)
子供達からは、「嘘つき」呼ばわりされたのは言うまでも有りません(爆)
Posted at 2011/01/24 06:24:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年04月20日 イイね!

新基準?全国初70km/h

新基準?全国初70km/h何気に走ってました(笑) 国道2号線です!



4月より70km/hに規制速度が引き上げられたみたいです。気付かず走ってました(笑)

初めて道路の速度表示を見たとき、えっ?20km/h??と見間違えた位に何とも言えない不思議な感じがしました。
道路上の表示としては初めて見ました。
プラスα10km/hとすると…、まるで高速です。その横をミニバイクが並走OKだなんて危な過ぎます。

新基準の意味は解りませんが、個人的には危険極まりない気がします。

皆さんの近くにも一般国道で高速並の道って有りますか?



追記です
岡山県警は、岡山市を走る国道2号の約12キロ区間で規制速度(制限速度)を
3月31日から現在の時速60キロから70キロに引き上げると発表した。

警察庁は昨年10月、一般道路の規制速度の上限を、
安全性の高い道路は時速80キロまで緩和できる新基準をまとめ、
全国の警察に見直しを指示。
同庁によると、新基準での引き上げは全国初という。

県警によると、対象となるのは大樋橋交差点(同市南区)から
君津ジャンクション(同市東区)まで。

中央分離帯がある片側2〜3車線で立体交差化され、間に信号機は1カ所もない。
県警は「県民の要望が大きく、70キロで走っても安全と判断した」としている。

規制速度引き上げに伴い、歩行者や自転車は通れなくなるが、
ミニバイクは走行できる。
Posted at 2010/04/20 20:30:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年04月18日 イイね!

バリアスコートでコーティング

バリアスコートでコーティング先日パーツレビューに上げましたコーティング剤を使用後です。



天気が良かったのでガッツリ洗車しました。

本日の工程は、
① 汚れ落とし。

② 拭き上げと同時に、鉄粉取り。

③ ホイールとタイヤ洗い。

④ 全体にコンパウンドし水垢&小キズ取り。

⑤ 軽く全体を濡らしコーティング剤を塗りヌリ。ホイールにも。(今までだとここでWAXです)

⑥ やらなくても良いのですが、軽く磨き拭き。

内装は先日実施したので今日はパス。


今までは洗車後濡れた状態にWAX派でしたが、コーティングが濡れた状態で出来る上に思わぬ効果も!
WAXだとチリやゴム類に付着して白く残り、後が面倒なのがこれだとガラス以外はOKでゴム類もコーティングされ黒さが蘇る。
あとは謳い文句通り効果の持続が半年持つかどうか。お手軽品は短いのが相場なんですけど…。

何にしてもツルピカになって充実感一杯のはずが夕方から空が…、明日は雨?
早速の水弾きテストが出来そう(>_<)



※あくまでも洗車したというブログでワコーズ製品の消費者レポでなく個人的感想で~す。あしからず(笑)
Posted at 2010/04/18 20:00:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ

プロフィール

「@アントニオPHV  流石です👍 
自家製だと、厚めにしたいけど中まで火を通す加減や成形時の空気抜きが難しいんですよ。←想像ですけど😆」
何シテル?   12/21 19:56
 みんカラに登録して、足跡も残さず多くの方のブログを楽しんだり弄りを参考にさせて頂いております。 その為に、突然の訪問や質問はたまたコメントをお許し下さい(^_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL マルチブラシ【ええやんけ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 01:07:08
プリウスPHV50系 バックライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:38:43
フォグランプ後付けへの道!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 06:03:08

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
😅ノーマルで乗ることを宿命付けられてます。 自分なりのカーライフを楽しみつつ、参考に ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
生存報告も兼ねて少しずつ更新して行きます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H26/9から、3000ccターボの大食漢からの乗り替えです。 少しずつですけど車に対 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
H10年式 グランツーリスモアルティマ。 日産党で、Y31VIPターボ・Y32ブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation