• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミサクのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

車検後パーツ取付けf(^_^;

先月車検を受け、ライトやバッテリー交換と思わぬ出費を強いられましたが、だからと言う訳では有りませんが気軽に購入出来そうな以前から気になっていたパーツを取付けました。


本来ならパーツレビューにアップしたいところですけど、余りに地味で今更紹介する程のパーツでは有りませんのでブログのネタとしてアップさせて頂きます。




皆さんご存知の「30プリウス専用ドリンクホルダー」です(^-^)

専用品ですので使って無い時はスッキリ邪魔にならないところと、フラップが左右に稼働出来るようになった所は大変気に入っております。
しかし、今までは前車グロリアからの汎用ドリンクホルダーを使っていて紙パックも置けていましたが、取付けてから紙パックは置けない事に気付き、500mlのレモンティーが車内で飲めないのには少しガッカリしました。
あと汎用品に比べ飾り気が無い割りに金額は高く感じます…






こちらもご存知「ドアヒンジカバー」です(^_^;)

何か謎の言葉が有るのは何なんでしょう?
本当は文字の無い物が良かったんですけど、ドリンクホルダーと合わせてポイントにて購入した為、最安値のこちらになっちゃいました。
とは言え流石専用と謳っているだけは有ります。取付けはパチンとはめ込むだけで取れそうなことは全く有りません。





話しは変わりまして、最近少し気になる車が有りカタログを頂きに行って来ました。
と言うのも、前車でみん友になった方がスバルに乗り変えた事や「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したこと、そして何より燃費より安全面や走りを前面にアピールしていることに興味が湧いてきたのが理由です。













じつを申しますと、車を運転すること事態嫌いでは無いのですがそれでも面倒になったり、努めて安全運転していてもヒャっとする事も増えてきたと自分の中で感じることが多くなり、色んな所が自動化された車が良いなと思うようになって来たのが最大の要因ですね😵


インプレッサのドライバーズシートに座って一番に感じた事は、やはりメーターは正面に有る方が自然でアナログ標示の方が見やすということです。

トヨタの新しいC-HRは正面なのにプリウスに関してはセンターに拘るのは何故なのか、折角走りが良くなったとアピールしても体感以前に視覚から訴える事も出来たと思います。
もしかしてですけど、センターだとメーターがより遠くに配置出来、老眼の方に見易い為なんでしょうか?・・・あくまでも個人の想像です!あっ、僕もメガネは遠近両用でした(笑)



今回は時間が無くカタログを頂くだけでしたが、折りを見て試乗して見たいと考えております。
・・・実車を見て気持ちがグラついてたりして(爆)
Posted at 2017/02/16 11:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2016年11月27日 イイね!

地味に変化させました❗

雨の休日、ブログにアップするには恥ずかしんですけどプリでは初めてとなるDIYに挑戦して見ました。


色々とやりたい事は有るんですけど手始めにカーボンシートを貼り、画像で伝わらないのが残念ですが思いの外綺麗に出来ました👍



本音を言えばG'sのパネルが欲しかったんですけどネ(^_^;)




ここだけだとアピール不足ですので(誰に?)、ドアミラーにも貼っちゃいました。

左側


右側



なるべく模様を対照に揃えたかったんですけど、引っ張り加減が難しく歪んでいるのはご愛敬です😓



とは言ってもDIYでやったにしてはそれなり以上の出来映えには十分満足して、更なる弄りの妄想が膨らみます(^o^)v



しばらくDIYしたいと思うことはなかったのに、心境の変化はやはりこの間の初プチの影響かも?(笑)
Posted at 2016/11/27 19:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年04月04日 イイね!

連続カスタム? 第4段

春の嵐のような雨風と肌寒い日中休みを利用して、今年に入っての‘地味~なカスタム第4段’やっちゃいました(^^)v



使ったアイテムがこれ!(笑)
最近知ったんですが、みんカラでは定番になっていて多くの方がレビューにアップされています。



手芸品ですから勿論内装弄りで、カー量販店では合皮の物が売っているようです。でも近所のABでは見つけられなかったので手芸店で購入のこちらを使いました。


ビフォー画



完成画です♪


パイピングが有るといえ布製ですから、間に挟み込むだけですが場所により難しくチョッとしたコツが必要な所も。
その逆にすんなり行けた箇所も!
(内装外しのリムーバや精密ドライバーを使いました)

あと、UVカットガラスでも紫外線の影響で色抜けの可能性が有るかな?


定番になっている最大の理由はコスパだと思います。スポーティーになると考え赤にした結果、満足度は90%で、安くお手軽にイメージチェンジ出来たと思います。



フロントドア左右






リアドア左右







くすんで目立ちませんが、眼をこらすとmomoのステアリングとシフトノブの赤ステッチとお揃に成りました(笑)






🔚
Posted at 2014/04/04 19:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年03月31日 イイね!

金曜日に続いて…へんか?

黄砂と花粉の舞う桜の季節、皆様どのような対処法でお過ごしでしょうか。
1日中外で仕事をしている身としては、とにもかくにもマスクが手放せません!




早速本題ですけど、本日の休みを利用して先週金曜日に引き続きし地味なカスタム?させました。(下の画像だけで何処が変わったかわかりますかな)
…こいつ仕事してるのか、って思われそうですけど(^_^;)





愛車照会画像に載せているアイラインを取り付けたんですが画像ではホワイトカーボンシートで、当初そうする積もりも綾織りの目に汚れが溜まり汚なく掃除も大変なので木目パネルと一緒にペイントしておりました。





本来QT1の下塗りとして塗ったダイヤモンドシルバーでしたが思いの外違和感無く、又目立つ程の自己主張も無いけど違いがアピール出来ていたので我慢出来ず取り付けた次第です。
いかがでしょうか?



ヘン・可笑しいといった声が多数寄せられるようならQT1にしちゃうかな(笑)




まぁ暫くはこれで行く積もりで~す♪




ところで純正サイドステップなんですけど、経年劣化が原因か温度変化により伸縮しているようで、今までなんとも無かったのにこの冬急にドアと干渉して開かなくなってしまいました。
で、暖かくなって干渉部分が少なくなり無理をすると開ける事が出来たので、干渉部分をカッターナイフで削りました。

閉まっていれば見えないのでまだ良いのですが、同じ純正を着けてらっしゃる方は注意してくださいね!








🔚
Posted at 2014/03/31 16:45:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年03月28日 イイね!

日曜日に引き続き…塗装

今日は良い天気☀で、半袖でもOK👌な位でした。



せっかくの良天でしたから、前々からやりたかった木目調パネルのシルバー塗装をやっちゃいました♪

ビフォーアフター画



同じく、ビフォーアフター画



リア

(^^)v







2008年当時マジカルアートレザーのシルバーカーボンシートをセンター部分に施工し、ウインド-スイッチパネルにも貼る予定が足らず、それなら塗装しようとその時から考えていましたが、以降シートカバーやドアパネルレザー化などで室内が黒くなり、別に木目調でも良いんじゃない?!と思うようになって放置してしまいあれから5年、やっと本日完成で~すf(^^;
長かった~(笑)
温度ツマミや純正シフトレバーが懐かしい~(^^)




現在は











とは言え、もう少し木目部分が残っているのでスプレー塗料を買い足して徐々にやっていくつもりでいま~す。




地味な変化ですけど自分の想いが形になるって、やっぱり楽しいですネ💓


🔚








Posted at 2014/03/28 17:53:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「@アントニオPHV  流石です👍 
自家製だと、厚めにしたいけど中まで火を通す加減や成形時の空気抜きが難しいんですよ。←想像ですけど😆」
何シテル?   12/21 19:56
 みんカラに登録して、足跡も残さず多くの方のブログを楽しんだり弄りを参考にさせて頂いております。 その為に、突然の訪問や質問はたまたコメントをお許し下さい(^_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL マルチブラシ【ええやんけ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 01:07:08
プリウスPHV50系 バックライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:38:43
フォグランプ後付けへの道!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 06:03:08

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
😅ノーマルで乗ることを宿命付けられてます。 自分なりのカーライフを楽しみつつ、参考に ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
生存報告も兼ねて少しずつ更新して行きます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H26/9から、3000ccターボの大食漢からの乗り替えです。 少しずつですけど車に対 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
H10年式 グランツーリスモアルティマ。 日産党で、Y31VIPターボ・Y32ブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation