• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yota-ohのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

夢のような話が現実に

 前車のカムリを11年間乗り、このたびカローラツーリングへ乗り換えました。

 契約前に、ディーラー担当者からカロツーの説明を受けながら「そんなふうになっているんだ?!」といちいち驚いていましたが、4月4日納車後、自分で運転や操作をし始めながらその内容を実体験していくと、驚きはさらに大きくなり「11年の間には、さすがに相当な進化があったんだな。」と感心しきりの日を過ごしています。

 ここで今までに感じた驚きの点を少し列挙してみます。

① 電動パーキングブレーキ
 手引きのパーキングブレーキから足踏みのそれに変わった時、しばらくの間、車を駐車場へ停める度に左手を上へ向けて空振りしていましたが、今回は左足をフットレストに向けて何度も蹴りました。今では少しましになってきましたが、車を止めると一瞬「どうするんだ?」と脳の動きが固まります。慣れてしまえば一作業省けるのでとても便利だと思います。

② 充電用 USB 端子
 これまではシガーソケットに別購入の USB アダプタを付けていましたが、USB 端子が車の1部となっているので見た目がスッキリ。しかも地味に便利です。

③ タイヤの扁平率が初めから 45
 WxB を選んだので、215/45R17 × 7.5J アルミホイールが装備されています。これまで乗ってきた車では、薄いタイヤとホイールをセットで必ず交換してきたので今回もそうするつもりでいましたが「初めから 45 ですよ。」と説明され、驚きのあまり「なんで、そうなんだ?!」と逆ギレ(いや...キレてはいません。質問)してしまいました。いずれホイールは変えたいと思っていますがタイヤはこれ以上薄くするつもりもないので、今のタイヤを購入予定のホイールへ付け替える予定。おかげでタイヤ代が浮きました。

④ バックモニターが大きく明るくて見やすい
 9インチモニターですか。以前の車と比べて雲泥の差。まっすぐバックはもちろんのこと、ハンドルを切りながらのバックがめちゃくちゃ見やすいです。当然、目視も必要ですが安心感抜群。

⑤ マップオンデマンド(地図差分更新)
 T-Connect スタンダードプランを申し込んだので、3年間無料で新しい道路情報が平均2週間程度で自動的にダウンロード。まだ納車から1ケ月半程度ですが、3回ほど更新のお知らせがナビ画面に表示されました。以前はその都度ディーラーへ地図更新を頼んだり、または自分でその作業をしていましたが、その度に手間と料金がかかっていたのでほとんどいたしませんでした。今回のこれは運転しながら即更新なので本当に楽だし便利。ディーラーへ聞いたところ、3年経過後は有料で2年毎の更新ができるそう。カロツーに乗り続けていれば絶対申し込むつもりでいます。

⑥ ナビの音声操作
 先日、家具・インテリア用品の「ニトリ」へ行きたいと思い、音声操作は初めてだったので少しドキドキしながらハンドルの「トークスイッチ」を押し「エージェント」に向かい「ニトリ!」と発生したところ、自車位置に近い「ニトリ」を何ケ所か選んでくれました。「俺の声を聞き取ってくれたか。」と一安心。そのうちのどれを選ぶかは指でタッチすれば良いことはわかりましたが、試しに「1番目!」と発生してみると、何とそこを目的地セットしてくれるじゃありませんか。もぅ便利この上ありません。笑い話じゃありませんが「どこかに人がいるんかい?」という気持ちでしたよ。まだオペレーターサービスは使っていませんが、用があればこれもチャレンジしてみましょう。

⑦ スマホのとの連携
 先日、「パーツレビュー」へも UP しましたが、スマホアプリ「My TOYOTA for T-Connect」により ・現時点の走行距離や航続可能距離 ・現在の自車位置 ・ ドアの開閉状態や各種ランプ消灯状態 ・電子キーの電池残量、オイルの量 などなど、どこにいても車の状態がほとんど確認できてしまうだなんて、私の考えの上限をはるかに超えています。

⑧ ヘルプネット
 まだそういう事態になったことは無いのでお世話になっていませんが、エアバックが作動すると自動でオペレーターに接続し緊急車両の手配をしてくれるとか。さらには、そこまでの事故ではない場合でも、また、車内で急病人が出たときなどはルームランプ側にあるボタンを押せばオペレーターへ繋がり緊急車両、最悪の場合はドクターヘリまで飛ばしてくれるとか。もう凄過ぎです。

 今のところ気が付いた点は以上ですが、どれこれも、車を運転し始めた頃に「こうなったら良いな~」と考えていたり、夢にも思わなかったようなことが実現した機能ばかり。使い込んでいけばまだまだ気づくこともあるでしょうし、また、今後もさらに進化を続けていくことでしょう。私には次の10年後の車がどうなるのか想像もつきませんが、楽しみにそれを待ちたいと思っています。
Posted at 2020/05/24 13:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

新しい生活様式

新しい生活様式 4月7日、新型コロナウイルス緊急事態宣言が発出されてから約1か月半。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 以来、私が勤める会社では在宅勤務ではなく、社員が交代で休業(自宅待機)をすることになり、週に3日程度の出勤となりました。それによりまず変化が表れたのは私の体。出勤時は食べない朝ご飯を休業時には食べ、会社では控えめにしている昼ご飯も家ではお腹一杯食べ、そして3時のお茶を飲みながらお菓子をぽりぽりと口にし、普段は帰宅が遅いので八分目にしている夕飯も休業時は早い時間から食べるのでてんこ盛り。あっという間に2kgほど体重が増えてしまいました。

alt  「これではいかん」と、朝食後と夕方に家の周りを1時間程度散歩をし、家の中でもTVを見ながら体幹トレーニングやストレッチなどをし始めたところ、週3回の通勤時に歩くスピードが速くなった実感があり、階段の昇り降りなども楽になってきました。

 以前より体の動きが良くなり「こりゃ良いわい」と思いつつも、緊急事態宣言3日前の4月4日に納車されたカローラツーリングは全然動かない... 近所のスーパーへ買い物へ行くのには大活躍ですが遠出は一切せず、走行距離はわずかに442km。慣らし運転にもなっていませんね。

 逆に、自宅待機中は時間があるので、車の取説にじっくり目を通したり、車やナビの設定を色々といじったりと、駐車場に止まったままの車(ここが悲しいところ)とたっぷり触れ合うことはできました。

 また、ネットショップで「カローラツーリング」などと検索すると、まぁ次々とヒットする社外品の数々。口コミやみんカラの皆さんのレビューを拝見しながら、あれもこれもとウィッシュリストへ放り込み欲しいものがたまる一方。あるあるですが、百万単位の買い物をしたばかりなので数千円だと「安いね~」とついついポチってしまいます。このままだと10万円の給付金は全てパーツ代になりそう。ここは一つ、国の要望にお応えして貯蓄をせず、消費に回し社会貢献することにいたす所存です。
 
 あぁ。大海原と青空を見ながら太陽の日差しを思い切り浴び、潮風を胸いっぱいに吸い込みたい。森深きところへ行き、鳥たちのさえずりを耳にしながら草木や土の香りを鼻の奥へ送り込みたい。自分なりの新しい生活様式とは何かを考えながら、そんなことをできる日がきっと来ると信じて待ちたいと思います。

 もう一息。皆さんもどうかお体を大切にお過ごしください。
alt
Posted at 2020/05/20 14:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車歴 ① トヨタ「コロナ」T130型。2000cc・18R-GEU型エンジン・5速MTの2ドアハードトップ。色:赤。ホイール:「エンケイ」ディッシュ。ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

以心伝心の感覚で味わえる至高の走り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 07:15:32
BM ウインドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:15:08
トヨタ(純正) サイドバイザー(RVワイド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 07:15:19

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2025年7月12日 納車 ボディカラー:アッシュ 1. メーカーオプション ① ア ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
 カローラツーリング ガソリン車 WxB ホワイトパールクリスタルシャイン。  購入前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation