• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

選手コータのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

HP0からの予選&土砂降りの中の決勝

さて始まりました。予選 天候はくもり、路面状況はウエット。体力0。

グリッドはくじ引きで、ポールを引きました🤣
日章旗が振られてスタート。出だしやかったものの、自称レース経験ないY氏が外から被せて抜いてくる。加速からして体重5キロくらい、彼の方が軽いとみる。1ヘアに来る頃には完全に1位を譲ってました。3周追走して分かったのだが、確かにバトルなれはしてない。ただし、それをスピードがカバーしてる。2秒も速ければね😣

特に差が出るのは、最終コーナー
1コーナー


ここでジワジワと差がひらく。
悲劇は続く。

最終コーナー、俺はアウトアウトアウトのラインで走っていた。
そこを後ろに着いていた元SLチャンピオンが縁石乗って抜いていく。
俺の考えとして、縁石は雨だとグリップしないから、乗らない方がいいと言う考えだった。でも彼は縁石を向きを変える道具として使っているようだった。またラインもアウトからくの字を書くようなラインで曲がって行く。
今になってから理解したのだが、くの字のラインから最後縁石で向きを変えるのは、ゼロステアで少しでも加速を早くする為だったのでは無いだろうか。
「てっちんさんどう思います?(笑)」
という訳で予選3位にて終了。
10分休憩して、決勝3番グリッドよりスタート❗❗その頃には土砂降り、
SLチャンピオンのカート、エンジン不調により加速悪く、追い抜く2位浮上。1ヘア外から被せて、3コーナーで追い抜く。バックストレートでスリップからインを刺される。その後3周粘るもジワジワ離される。残り10周の所でチャンピオンに追いつかれる。3周バトルを繰り広げるも敗北し、差を広げられ終了❗❗
完敗しました。
それと20分間、水風呂に入り続けたような寒さで、身体はブルブル震え、カッパは中まで染み込み、想像を絶する戦いでした。
今後の課題として、カッパの新調。雨で縁石を使ったコーナリングの練習。を頑張ります👋
Posted at 2025/05/06 23:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

協和サーキット スプリントレース フリー走行

協和サーキット スプリントレース フリー走行協和サーキットでスプリントレースが、あるという事で急遽参戦しました。
メンバーは4名ランキング一桁台の上位方々です。天気は雨、路面はウエットです。
まずはコースの下見をします。


1コーナーアクセルオフからのタイヤをこじって曲がっていきます。ラインはレコードラインで走れました。


2コーナー、アクセル全開で外に抜けていきます。


1ヘア、アクセルオフでハンドルめーいっぱい切ってドリフト状態で抜けて行きます。


すぐに3コーナー、アクセルオフで抜けますミドルラインです。あまりアウトによると段差に引っかかり落ちます(笑)


バックストレート水溜まり気にしないで駆け抜けて行きます。


ハーフウエットは縁石乗りながら、ブレーキング。ハードウエットはアスファルト上で、ブレーキングします(笑)


アウトアウトアウトのラインもアウトミドルアウトのラインもグリップしません(笑)ブレーキロックし、ハンドル切り強引に曲がっていきます。


アウトに抜けてそのままインベタで走るのと、アウトから次のコーナーの外側に向かって斜めに走るのと試してみたのだが、あまりタイムに差がありませんでした。


インには水溜まり出来て無かったので、アウトインアウトで抜けていきます。ここもアクセルオフしハンドルめーいっぱい切るやりかたとブレーキロックし、ハンドル切って曲がるやり方二つ試してみたのだが、ブレーキロックの方が安定してました。アクセルオフはコーナー途中でグリップし、スピン仕掛けました😅

ここはハンドルブレーキ、アクセルちょっとオフで早い人は曲がってました。
ていう感じのコースです。
いざフリー走行兼タイムアタック10分の開始です。
フリー走行1位の人は、レース経験ないと話してたが、べらぼうに速い人でした。何者?
2位の人は菅生のSLで何回か優勝した事ある方
3位は俺❗
4位はタイムランキング2つ下の方。でも速かったです。
フリー走行が、終わり順位が読上げられ、すぐにグリッドにカートを持っていく指示があり、グリッドに到着。
日章旗を持つスタッフ。
「おい待て、休憩無しかよ」
次回HP0からの予選&土砂降りの決勝
お楽しみに👋
Posted at 2025/05/04 17:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

協和サーキット レンタルカートランキング



今の所、暫定2位!
さてこのランキング、どこまで下がるか? 去年のランキングだと10位くらい😅
Posted at 2025/04/17 19:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

協和サーキット タイムアタック

協和サーキット タイムアタック2年ぶりに協和サーキットに来ました。
今回は自己ベスト更新と関東でのレース経験を経過しての自分の実力を図るために来ました・・・
前日雨が降ったので午後には乾くだろうと思い向かったのだが・・・


レコードライン上に水溜まりが残ってました😭
気温13℃、曇り 今にも雨が降りそうです😣
カートは

タイヤほぼ新品! アクセルペダルやや遠い。(クッション敷けばよかったと後悔)
いざコースイン、タイヤあたためるもアンダーで外に膨らむ。54秒!
以前の感覚を思いながら走り53秒。

アクセルオフ、ハンドルブレーキ色々試し52秒
ラストラップ全てを出し切り51秒❗
来たー❗水溜まりかわしながらの自己ベスト更新(笑)
次回は雨にお邪魔します😁
Posted at 2025/04/10 22:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

Swsランキング発表🚙💨後日談

Swsランキング発表🚙💨後日談レースが終わり、成田駅に着いた辺りで腰に激痛が戻ってきました。
今までアドレナリンで、痛み感じませんでした(笑)
状態的には椅子から立てない、1歩歩くだけで悲鳴もんです(笑)
その状態で30リットルのボストンバッグを背負い、乗り換え、1時間立ちっぱの京成線で上野まで戻って来ました。
勝利の晩餐は天丼です。

美味かった😁
さて本題のランキング発表です。

去年よりだいたい90台抜きの163位でした。
今回の旅で多くの事を学び、経験し関東で通用する自信を得ました。
去年大敗北をし、もがき苦しんだ1年でした。
短パン先生が言ってました「実力があってもレースで負けたりし、壁にぶち当たりカートを辞める人が多い」と。
俺はその大きな壁を今回ぶち破りました。雲外蒼天。
挫折を乗り越えたやつは、強い事を今後証明していきたいと思います。
今回日本トップの走りを後ろからじっくり見せてもらって、発見がありました。
はじめブレーキ踏んでるところも、
タイヤが温まってくるとアクセルオフで
抜けていくと言うことを。
今後それも取り入れていきます。

それでは空弁食べて秋田に帰ります。

Posted at 2025/03/20 07:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「26万キロ達成」
何シテル?   03/29 22:37
趣味 ・レンタルカート ちょくちょく大会に出てます。 ・旅行 過去に5年かけて47都道府県廻りました。 (年末年始など長期休み使って) ・カヌー、乗馬、サイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーバーサーキット幕張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 12:22:33
敵に塩入りドリンクを送る天晴。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 06:16:01
セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 17:27:41

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
免許取って初めての車です。 今年で16年目、26万キロ走ってます。 10年かけてだいぶイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation