• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペプシくんの愛車 [トヨタ シエナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

デットニングプラスアルファ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フロントSP交換とデットニング状況
オーディオテクニカの型落ちデットニングキット(見えないのでなんでも良いかと)でペタペタと貼り付け。
時間がとれなかったのでビニールカバーをとらないといけないのだが今回はパス。
時間が出来たらとろうかと思います。
SPはトヨタ用の楕円のアダプターで交換。
2
ドアビームについてもしっかり固定
手を切らないように注意してですね。
3
ドアの内張、銀色のテープ部分が施工した部分です。
4
リアSP取り付け
まずは内装解体
この時に配線を一度に入れないと結構面倒です。
後付ユニットで入れたのは下記になります。
1,リアドラレコ
2,サブウーハー
3,イージークローザー
4,パワーゲート(余裕が出来たらい入れる予定)
5
リアSPアダプターが探しきれないのと自作するのが面倒で純正SP解体
6
緩衝する部分はフレームカットで取り付け
7
本体取り付け。写真撮影が下手くそでがっかり
8
サブウーハー取り付け
見事にドンピシャ
シートの折りたたみにも干渉しません。
ウーハーの下に100均の発泡ブロックでそこの段差埋めてます。
デットニングの効果は絶大です。
フロントだけでも施工した方が良いですよ。
ハイエンドの機器を使っているのならなおのこと全く別の音になりましす。

Niziu思いっきり鳴らしたら良い感じでした。
リアのツーイーターがどこにつけるか決めてないのが悩みの種です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキローターとバッドの交換

難易度:

予備ヘッドライトに交換😀

難易度: ★★

再び、シエナ予備ヘッドライト塗装失敗(笑)

難易度: ★★

久々の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ペプシくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かなり大きい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 22:15:52
LEDドアミラーウインカー化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 13:01:48
ラルグス 全長調整式車高調 シエナ GSL30L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 15:32:28

愛車一覧

トヨタ シエナ トヨタ シエナ
あまのじゃくはやめられない。
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィット(RS)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation