• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsubonorisの"ハイエースワゴン" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2014年2月23日

センターカーテン(間仕切り)取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
運転席/荷台の間仕切りカーテンを設置しました。
使用した材料は下記になります。
【トグラー】
プロバック製/型番42-AA/サイズTA
【レール】
ニトリ販売品:出窓用カーブレールリフレ2m
【カーテン】
ニトリ販売品:間仕切りカーテン(アイリスBR 140x178)

まずはカーテンレールの金具を取り付けるために
アンカーを取付。トグラーを使用した。
トグラーのサイズは助手席側の内貼りとフレーム間の
クリアランスが狭いため考慮した方がよいです。
2
カーテンレールはニトリで購入。
出窓用カーブレールリフレ2mを使用した。

金物用のはさみでカットできるタイプです。
樹脂製なので2軸で動きます。
とりあえずレール取付用の金具をビス止め。
3
正直に書くと。
このカーテンレールはお勧めしません。。
カーブはうまくできるのですが安っぽくてダサい。
4
こんな感じです。
遠くから見えれば見栄えはまあまあ。
レールの下部についている金具は
タッセル取付に使用するR型金具です。
5
レールと金具をつけて増し締め。
とりあえず頭に当たっても取れることはない。
6
カーテンはニトリ製のレースっぽいのを選定。
遮光カーテンが人気ですが少し光を通した方が
好みなのでこんな感じのを選定。
加工も楽でヒダ間隔で好きなサイズにカットするだけ。
大き目にカットしたほうがヒダごとに余裕が
出来るので見た目綺麗です。

ここで上部の隙間やフックはカバーをつけたりすれば
見栄えはよくなりますが左右の隙間は諦めました。
マジックテープ等で抑えたりしましたがヒダが折れて
綺麗じゃありません。

写真のタッセルは長すぎで作り直すつもり。
5cmもあれば十分です。
7
タッセルで収納時。

このカーテンはヒダがしっかりしているので
綺麗に畳めます。

タッセル2点で止めた方が綺麗です。
写真は1点のみで収納のため
ギリギリまで寄らない。

でもあまりにギリギリよるとシートベルトで。。
8
外からはこんな感じになります。
荷台側は運転席に比べて暗いので
レースであっても見えることはないです。

着替えや防犯などの覗き見防止程度なので
これくらいでOKかな。

ただし当初のイメージとだいぶ違います。
もっと隙間なく完全にカバーできると
思いましたが全然ダメでした。

安価な材料を使用したので作り直しも安易に
出来るのですがちょーと使うかな~って感じなので
このままでしばらく使ってみます。

作業自体はこだわらなければ3時間ぐらいで
出来ます。

最後にヒダって書くとすこし興奮します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーム交換

難易度: ★★

ゴーストフィルム

難易度:

暑いですがホイル磨いてます

難易度: ★★

ユーロデッシュとりあえずよかったです

難易度:

ALPINEハイエース専用OPTMサウンドシステム取付

難易度:

フォグランプ バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月24日 15:12
こんにちは♪

ヒダって聞くと反応します
なんならヒダヒダにしませんか(笑)

レールの曲げが難しいみたいですが 上手くいきましたね(^-^)


私も少し透けるぐらいが好みです (*`ω´*)
コメントへの返答
2014年2月24日 15:46
Bariさん♪
こんにちは♪

さすがですね!!
ヒダヒダでビクついちゃいました(笑)

そうそう透けた方がおしゃれで
燃えますよね!いろいろと(笑)

さらに興奮してきました!
2014年2月24日 18:08
( ・`ω・´)わりと直球ですね。あまりストレートな表現で書くと運営にチクる輩がいるのでオブラートに包みますが私も内装屋の端くれとしてカーテンのヒダは大好きですよ。大好きです。




カーテン良いですね。港やパーキングエリアで寝る事が大好きなんで羨ましいです。
もっと車用にカーブに追従しやすい柔らかなレールがあっても良いと思うんですが、
なかなか良いものは無いようですね。
リフレ、我が家で在庫ありです^_^;
コメントへの返答
2014年2月24日 19:04
ともぞおさん♪
こんばんは♪

カーテンの選定で唯一こだわったのは
このヒダの部分です。
なぜか雰囲気がイヤラシイですが(笑)

真面目な話
本当にヒダっていうのか?。。。。
だったのでいろいろ単語調べたんですが
やっぱりヒダであってますよね。

レールのリフレはパッと見よかったのですが
つけてみて残念な気持ちになりました(涙)

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 4型 S-GLワイド リアルームランプ用スイッチ増設とD-オプションUSB/HDMIポート入力端移設 http://minkara.carview.co.jp/userid/326197/car/2250193/4336038/note.aspx
何シテル?   07/12 16:20
車中泊仕様のハイエースに育てています。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マニュアルレベライザー取り付け!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 22:32:49
ルームランプ快適化【スイッチ取付の巻】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2型から4型へ乗り換え。 2型が車中泊仕様途中でだったのでリベンジです。 相変わらず自分 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエースワゴン (トヨタ ハイエースワゴン)
車中泊仕様途中で売却。 なんとなくイメージが悪かったハイエース。 ですが私の価値観に合っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分で取り付けているので びくびくしながら乗ってます。。。 改造したくないのでパジェロ ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TXT-2シャーシのアグリオスです。 息子のラジコン入門用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation