• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆぱーの愛車 [スズキ スペーシアギア]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

【自作】アイドリングストップキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車両1年点検の際にバッテリーチェックしてもらったところ、ヘタりぎみでした。
バッテリーリフレッシュしたのでまだ使えるとのことでしたが、1年でこの状態はちょっと…
アイスト対応バッテリーは高いですし。
年間走行2000kmくらいなので、これによる影響もあると思います。

ディーラーメカニックも『長持ちさせるならアイストキャンセルで』と言ってたので、自動キャンセル装置を作ることにしました。
幸いみんカラに沢山の情報がありますので、参考にさせてもらいました。感謝です。
b接点リレーだけで実現する方式を採用します。
2
キャンセルスイッチのON電流を確認したところ、0.35mAでした。
これなら機械式リレー使うほどでもないので、フォトリレーでコンパクトに作ることにします。
3
使用するフォトリレーはTLP4227Gです。
一応、フォトリレーのON抵抗を測定。
14.9Ωでした。
今回用途では無視していい値、かな?
4
簡単なので、いきなり完成写真。
5
裏面。
抵抗値はやや大きめの2.2kΩです。
データシートの推奨範囲ギリですが、ACC電源が3.5Vくらいまで落ちても実力OKだったので良しと判断しました。
6
伸縮チューブ被せました。
ICの足が突き破って出てくるのを防ぐため、耐熱保護テープ巻いてから被せてあります。
7
車両取り付けです。
多くの方はアイストスイッチ裏に付けているようでしたが、もっと電源取りやすい場所ないかなーと探したら、ありました。
アイストスイッチの配線はヒューズボックス上のBCMコネクタに繋がってました。写真の灰色線がそれです。
自分的には最高の設置場所。

動作確認し、全く問題なしでした。
エンジン始動直後からアイストキャンセル状態です。

多くの方が情報公開していただいていたお陰で、すんなり完成させる事ができました。
小型化と設置場所に関しては自分なりに改良したつもりですが、皆さんの情報あっての結果です。大変感謝。
8
2021.8.7 追記

今回の回路と、エーモンのリレーで代用する回路を載せておきます。
エーモンの線は太いので、ギボシ端子等を介してBCMの線と太さを合わせると、エレクトロタップが使いやすくなると思います。

ACC電源とアースをとる場所は『スペーシア ヒューズボックス』とかで検索すれば沢山出てくるので、そちらを参照ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1ヶ月無料点検

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

新車1か月点検

難易度:

色々整備

難易度:

空きパネルの使い方

難易度:

MCB取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月7日 15:35
自分もアイドリングキャンセラーの取り付けを考えています。
エーモンのコンパクトリレー(5極)を使おうと考えています。

配線はアイストスイッチに接続する場合、
リレー側  車両側
 青    ACC
 黒    アース
 赤    スイッチ+(灰)
 白    スイッチ-(黒)

となると思うのですが、みゆぱー様のようにBCMコネクタで接続する場合、白ースイッチ-(黒)の配線はどこにすればよいでしょうか?

アドバイスを頂けないでしょうか?
 
コメントへの返答
2021年8月7日 18:28
よっしー26さま
コメントありがとうございます。
キャンセルしたくなりますよね〜。

どう配線したか細かいことは忘れてしまったので、写真とってきますね。
ちょっとお待ちください。
エーモンリレーの仕様も確認してみます。
No.3234ってやつでいいですか?
2021年8月7日 19:12
コメント有難うございます。
品番合っています。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年8月8日 0:08
記事に追記しておきましたのでご確認ください。
回路図にあるように、スイッチ裏の黒線はアースです。
なのでアース取れる場所ならどこでもokです。
ご健闘をお祈りします。

プロフィール

「今後の予定 http://cvw.jp/b/3263119/44022436/
何シテル?   05/22 22:42
みんカラ始めてみました。 電装品をいじることが多いです。 モチベーションアップにつながるかなというのと、 ここを参考にさせてもらうことが多く、お礼も兼ねて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【自作】アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 22:40:16

愛車一覧

カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2020年7月 納車! ジムカーナ&街乗り用です。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
ノーマルで十分気に入っているので、見た目はさほど変えないかと… 不便な部分を補うことは色 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2025年9月に納車見込み。 全方位モニター・MOPナビ付き ドラレコ、ETC、フ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
子供が生まれたのを機にスペーシアギアを購入しました。 愛着のある86は手放さずにいようと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation