• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せりかのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

秋めいて来ましたねぇ

秋めいて来ましたねぇ北海道や岩手県で大きな被害をもたらした台風10号

被害にあわれた方、大変でしたねぇ、心中お察しします。
しかし・・・車好きとしては、水没車を見るたびに
何とかしてあげられなかったかと・・・思うけど・・・
水ってすごい勢いでくるんでしょうね。




台風がさってから、このブログを綴っているときには
もう台風12号が屋久島の南に・・・荒れない事を祈ります。・・・ほんと

災害マップ・災害対策計画・BCP・消防計画・など様々な、災害にたいしての
マニュアルつくりを今一度見直してなんて高市君が行ってますが・・・

世論が高まり、国や自治体包みで備えを強化していく
方向に走っていますが・・・

やはり「備えあれば憂いなし」なんですが・・・






備える側に立つと、物資購入や保管・訓練開催など結構な負担なんですよねぇ
過剰な設備や災害物資は起こらなかったときは
恐ろしい無駄遣いなわけで・・・

いやいや・・・ほんと、いつも悩むばかりです(なんのこっちゃ



子供の頃によく読んだ「三匹の子豚」のお話では
レンガの家がサイコ-ですが、この先どれくらい防災に備えた
家づくりをすればいいんでしょうかね?

個人の家だけに想定外でした・・・は済まされません(汗


やっぱり、あまり不動産にはとらわれない
遊牧民的家・・・パオぐらいが日本にはあっているのかもしれません。
災害が起きそうなときは家を畳んで逃げればいいんですから


普段すんでる家なんで、避難生活しているストレスも減少するでしょうし
インフラの整はない生活区域で無理する必要も
ありません。

あまり心配しすぎてナ-バスになるとろくなことは無いですねぇ。






あ!写真は朝カロリ-消費で、ママチャリで走っている道端のコスモスです。

夕方に見えるけど早朝です6時くらい・・・

高山じゃ、秋の花っていうより夏の花ですな。
そろそろ、赤トンボも見かけるし
夏も終わりです。
Posted at 2016/09/03 10:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季語 | 日記
2016年08月27日 イイね!

高山スタバ行ってみましたぁ!

高山スタバ行ってみましたぁ!今年の7月27日にオ-プンした高山のスタバですが・・・

初めて行ってみました。

ワタシは難しいオ-ダ-できないので
tallダ-クモカチップフラペチ-ノ

嫁はんは、ネット知識で得た
tallわらびもちフラペチ-ノ


ずいぶんうまく頼めるか悩んでたみたいですが
とにかくカスタマイズして見るのが夢だったらしいです。

要は抹茶にコ-ヒ-ジェリ-を追加したものなんすが・・・
味はともかくオ-ダ-できたことにすごく自己満足してました(笑


ドライブスル-があったり・天井が高く広いです。


まだまだ、応援に来てくれているスタッフさんが多く
接遇はとってもいいです。

高山で育てた人材は少なそう・・・
店内はこんな感じ





↑レジ側 手が写ってるのがシフトを組む人いろいろ店員が話してくるので、悪いとは思いながら聞き耳立てちゃいました(笑



↑外に面したカウンタ-もあります



↑なが-いベンチ風のソファ-も

全て、キツツキマ-クで有名な飛騨産業の製品でテ-ブルも店内もウッディな感じで
地域的なアピ-ルも考えられて店舗つくりがなされていますね。

興味のある方は行ってみてください。(^^♪

Posted at 2016/08/27 06:52:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世間 | 日記
2016年08月20日 イイね!

リオ オリンピック感激ですねぇ(^^♪

リオ オリンピック感激ですねぇ(^^♪オリンピックも後半戦に入ってきて、各選手の結果が出るたびに感激!

なんだか今回のリオは、日本選手がいい感じでメダルとってくれる
シ-ンが多く本当に、エネルギ-をもらって感激してます。









最近カロリ-消費であさ、ママチャリサイクリングをしてるんですが・・・

本町通り(本町2丁目)の所でこんな絵が展示してありました。




季節ごとや時々・・・変わる絵にほくそ笑んでます。
Posted at 2016/08/20 11:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

桃パフェ

桃パフェ11日~13日までお盆休みをいただいたので、

どこも遊びに行くあても無い為

嫁はんと娘の暮らす名古屋まで遊びに行ってきました。
娘の暮らす名古屋まで嫁はんと遊びに行ってきました。

まあ・・・娘の大学生活抜き打ち調査も含んでますが(笑

最近美味しいフル-ツなるものに目が無く・・・
今回も、どうしても行きたかったタカノフル-ツパ-ラ-JR名古屋高島屋店に
行ってきました。

沖縄産マンゴ-又は静岡産メロンと桃、そしてイチジクと
4種類でずいぶん悩んだあげく・・・

桃のパフェにしてみました。

桃はもちろん美味しいのですが・・・
一層目の桃の氷菓「グラニテ」言ってみりゃかき氷風が
凄くさっぱりして
バニラアイス・生クリ-ム・モモソ-スの
甘ったるさを引き締めていて
美味しかったですよ!

またまた、名古屋に行ったら行きますタカノフル-ツパ-ラ-!

Posted at 2016/08/14 14:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイウ~ | 日記
2016年08月07日 イイね!

とと姉ちゃんとワタシの好きな喫茶店

とと姉ちゃんとワタシの好きな喫茶店みなさん、暮らしの手帳の編集者大橋鎭子さん

の雑誌を立ち上げたお話








NHKの連続TV小説

高畑充希主演「とと姉ちゃん」

見てますかねぇ(^^)/


嫁はんと付き合い始めた時も通ってたし、
今でも好きで週一ペ-スで通っていたのですが
ある時、混み合っていて、いつものカウンタ-ではなく
少しBOXになったテ-ブル席の方に
珍しく座った時・・・観葉植物の影に何やら、古い額縁が・・・

ワタシの生まれた年の1963年の写真が飾ってありました。

あ!申し遅れましたが・・・ワタシの好きな喫茶店は
高山市本町にある「喫茶ドン」です。
1951年にできて、高山じゃ一番古いらしいです。

小学生の時の子供心にあこがれていたんですが・・・

昔先代のマスタ-が、T-60型の初代マ-クⅡ(はっきりは分からないけどたぶん)
を長く愛用していて、それがかっこよくてぇヽ(^o^)丿

喫茶店に行けるご身分になる頃には、今のマスタ-さん(ご子息)にお店を引き継がれて
引退されている時期でした。


↑写真は、1963年に発行された。暮らしの手帳に乗ってるドンの店内です。
 写真は雑誌のコピ-ですなので白黒ですいません。
 左ペ-ジ右下の写真(この写真が額縁に入ってました)


暮らしの手帳で編集者をされている、大橋さんが、その当時高山に
取材に見えて、雑誌に載せられたそうです。

今のマスタ-の奥さんに先代の話をよく聞くんですが・・・おしゃれな
カッコいい紳士だったそうです。

妙に昭和チックな
温かい気持ちと、なんだかとと姉が身近に感じられたような気がして、
ブログに綴ってみました。

世間は狭いっすねぇ

PS
DONは、お休みは火曜日、朝は7時くらいから10時頃まで鍛冶橋交番とは反対側の
鍛冶橋たもとにあります。駐車場はありませんので

コ-ヒ-って、昔からこういう感じやろ・・・ってくらいのビタ-さが
癖になります。

寒い冬の朝一に
マスタ-が淹れてくれる一杯のコ-ヒ-に幸せを
感じるワタシでした。

Posted at 2016/08/07 12:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間 | 日記

プロフィール

「純正品戻しました!(リアワイパ-) http://cvw.jp/b/326413/44447707/
何シテル?   10/04 11:29
ST205を新車で購入してすでに27年目に突入これからも性能の維持に努めます。 ベストタイム ☆鈴鹿サ-キット   2分31秒649(2014年1月1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

てってれれれ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 04:35:33
まだまだ現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 20:37:21
蟹バトルに行ってきたガニ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 07:37:00

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
平成29年7月5日~
トヨタ セリカ せりかちゃん (トヨタ セリカ)
サ-アタ仕様@ノ~マル風味です! 本当はS2000やエボ・印譜も乗りたいのに・・・ 金縛 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサ子ちゃん (フォルクスワーゲン パサート セダン)
日常レジャ- セリカとは違った静かなたたずまい・・・ サイレントでスム-ズなV6エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation