
手の甲の怪我も治り友人に誘われ久しぶりのキャンプ。
友人とは、タイでレンタルバイクを借りてツーリングしたり、ヨーロッパを電車で縦断したり色々な経験をしたが、実は普通のキャンプは初めてだ。
私、友人、友娘中2、友娘小6の四人でスタート
早速テントを張り終え
子供達の任務その1
ストーブでコーヒー豆の焙煎

ふるさと納税で購入した焙煎器の初使用
今迄色々な道具で焙煎したが総合的に優れている。かなり研究された道具だ
焙煎の色や苦味、酸味等について語る。
子供達の任務その2
薪割り

こちらもふるさと納税で購入した
キンドリングクラッカー
誰でも安全に薪を割ることができる。
安全って素晴らしい
薪割りと怪我について語る
子供達の任務3
ストーブでポップコーンを作る

失敗しない作り方を継承する。
小さく運んで、お腹を膨らませる携行食について語る。
夜ご飯はアヒージョ&バゲット、牛タン焼き、モツ鍋&チャンポン
総じて旨い!お腹がいっぱいだ

一緒に食べるご飯は美味しい
待ちに待った焚き火タイム!
この時間帯はマイナス2度迄下がったが
焚き火のお陰で暖かい。

私の誕生日プレゼントにスノピのマグを頂いたので、来月の友人の誕生日に何が欲しいか直球でリサーチ。

結果ガソリンランタンを欲しそうにしてたがオイルランタンの素晴らしさを熱弁し、私と同じFEUERHANDのハリケーンランタンをその場でアマゾンに発注した。因みに本国ドイツから発送される。

キャンプの沼トークが止まらない。
底なし沼だ。

翌朝は昨日の焙煎したコーヒーを挽いて

コーヒータイム!
焙煎したてなので、こんもり膨らんで
見た目も香りも素晴らしい。

朝食はホットサンドメーカーで肉まん、チョコバナナシナモン、生ハムチーズ等頂いた。

テントは凍っていたが雪は降らず
最低気温はマイナス4度で微風
夜空は雲が多めのほぼ満月
安心安全の小さめのキャンプ場でした

帰宅後 猫が居ないので探したら
干してる寝袋に入って居た
カワイイ
Posted at 2021/11/23 12:45:19 | |
トラックバック(0) |
キャンプ