• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたろーんたの"お買い物の姫リッちゃん" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2020年5月28日

sp武川パワーサイレントオーバルマフラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
武川パワーサイレントオーバルマフラー(前型のJF45用)
マイナーチェンジ後のリード用のマフラーが
ほとんど無く
どうせ付けるなら静か&パワーが出た方が良いかな~笑
ってな感じでどこ見ても新型に着くのか分からなかったので
人柱になりますね笑
参考にしてください!
2
外し方は簡単でした
エンジンと繋ぐフランジが下から
10mmディープソケットとラチェット
黄色が外した後笑
3
マフラーステーが14mm黄色が外した後笑(また)
これが結構硬かった(^^;;
僕はインパクトでエイっ笑(自己責任で笑)
それで外れます!
4
そんで新しいマフラーを付けるんですが~
。。。ここで一瞬心が折れました笑
マフラーを通すも全然フランジがスタッドボルトに入らない…
もしや付かない?。。と不安がよぎり
説明書を見て発狂したのは内緒
5
気を落ち着かせて
心の目と全集中の呼吸を駆使して
取り回しを考えた結果
純正とは取り回しが違うでわないか。笑
フレームの上を通っていた純正から
武ちゃんはなんとフレームの、下から。。。
よく考えたもんだ

そしてフランジがスタッドボルトに届き
ナットをはめようと
10mmディープソケットで回すも工具が入らない。。。
奥側はディープで行けるが手前がパイプに鑑賞して入らない
6
工具箱とにらめっこしながら
また呼吸を使って考えた結果
これにエクステで手前が回せる事が判明(本当は新型につかないって言葉がここでも頭によぎったのは秘密)
7
後はサイレンサーバンドを通して
ステーを元の穴に止めて
サイレンサーを固定して完了🎶
ここまで考えたりしてる時間を入れても30分で完了
1人で全然大丈夫でした!
8
完成🎶
カッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ノーマルの耕運機みたいな音質から
重低音がしっかり聞こえるようになりました
音量は全然爆音じゃなく高齢の方が団地で付けていても無問題かと!音量に関してはほとんどノーマルと変わらないですね〜最高
むしろノーマルマフラーの雑音が消えて
エンジンの音が目立つくらい静かで
これが元々ノーマルだったと言われたら
飲み込める音量音質です!
乗った感じのフィーリングは
ーマルの低速の谷?引っかかるような出だしがだいぶ改善された気がします!
60km以上はまだ出てないですが上も気持ちよさそう
燃費はまた今度
参考になれば幸いです笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 キタコパワードライブキットtypeX https://minkara.carview.co.jp/userid/3265089/car/2954643/6011387/note.aspx
何シテル?   09/20 17:52
ゆたろーんたです! 暇なので見てください笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック カカロットZ=キャロットハイゼッの略 (ダイハツ ハイゼットトラック)
運べるドリ車笑 FR5MTなのでドリ車です!笑
ホンダ リード125 お買い物の姫リッちゃん (ホンダ リード125)
ホンダ リード125に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation