
こんにちは&こんばんは(ヾノ・∀・`)
今日は低価格で品質&性能共に◎な物を購入&取り付けしたので、ご紹介します。
(パーツレビューにも載せてます)
ではでは早速…
リード50 AF48…コイツもなかなかの旧車で
何かパーツを探そうにも、過去や現在の
人気車種の様には簡単に見付からない!
欲しい物はおいそれと手に入らないのデス!
そこで検索しまくって、過去のYahoo知恵袋やブログの質問や回答のやり取りにたどり着いた時に、時折目にするのが(流用)。
ライブDIO ZXのパーツが流用できる事が少なからずあるようです ( ・д・) へぇ~。
今回のクーリングファン購入のきっかけも
ライブDIO ZX AF35のクーリングファンが
リードAF48にも適合するとのコメントを
発見したのでイチかバチか購入してみました。

どうですか?
単純な作りに見えると思いますけど
はい!まさに単純な作りなんです( ・∀・)
でもこれが取り付けるとなかなか良い感じに
なるんですよね~。
社外品って感じでパーツ感ありますよ!
取り付ける場所は後ろに見えているマフラーの根元付近です!
外側のカバーは、ボルト3本とネジ1本で
止まってるので作業は簡単で早いです。
日曜日まで我慢できず平日の朝6時半から
30分で作業完了できましたから。
↓あとコレあると便利です(*^-^)
ホームセンターで安くあるので!
【8.9.10】だったと思います。
メットイン外す時や駆動系外す時にも一部 利用できる優れ物です。
↓サイズは自分で要確認という事で!
↓カバー取り外し後
↓ココも↑のY字レンチで外せます。
↓純正クーリングファン
↓大きさ比較。
厚みと外周の大きさを比較すると写真では
分かり辛いかもしれませんが、厚み外周共におおよそ純正の三分の二といった感じです。
重量は半分くらいに感じます。
↓取り付け後
次の純正の写真と比較してもかなり小型に なったのが分かりますね!
写真下部に純正が少し写っていますが
ALBA製とはプロペラの向きが逆になって います。

エンジン始動後は右に回転するのでALBA製の方が期待通り風量は増しそうです。
風量に関しては純正との比較はしていませんが、ALBAクーリングファン装着後…
軽くスロットルをあおりながら手をかざすとエンジンを通り抜け、熱い風がキャブレターの方まで強く吹いてるのを感じます!
微量ですが軽量化にもなって、前回のWRの
セッティングも相まってか、加速感、最高速感(全て感!ですが(メーター不動の為)
上がってます(*≧∇≦)ノ
ライブDIO ZX AF35流用 無事成功!!
リード50 AF48への適合確認とします!!
クーリングファン強化(O゚皿゚O) ガルル
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました(*´∀人)
Posted at 2020/09/12 23:39:50 | |
トラックバック(0)