• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぷくのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

恵美子御膳(松)

恵美子御膳(松)毎度お馴染みのわたしです(?_?)
とんぷくでございます🤭

割りと多くの方に読んで頂いているこの恵美子御膳。

いつもご愛読いただき誠に有り難う御座いますm(_ _)m

とんぷくの母を喜ばせるためだけに、毎週末5時30分に起きてはせっせと弁当作りに励んでまいりましたが、お陰様で(梅)(竹)と始まり最終章の(松)へとたどり着いて参りました。

毎度の事ながら、作る行程を写真に収めておりませんので、番外編をお楽しみ頂きながら最後に恵美子御膳(松)で締めくくりたいと思います🤗

そして話しは数ヶ月前の土曜の事なのです… 
仕事が午後12時終わりの嫁を迎えに行くのがとんぷくの土曜日の12時の日課なんですがね…。

この日は予定が詰まっていたので、飲食店でゆっくり昼食というわけにいかず、スーパーのお惣菜コーナーでお弁当でも買って、車内でサッと食事を済ませようかという事で三元豚のとんかつ弁当を買って食べたんですが、何となく食べた後の弁当の空き箱を見ながらボーッと考えていたんです…

そうすると… (*゚Д゚)はっ。

そうだっ🙄!

この容器で恵美ちゃんに弁当つくろ🤩
ってひらめいたんですよ。

んで、きれいに洗って早速…

ご飯をよそおって、千切りキャベツを敷いたら焼き肉のタレで炒めた豚肉を入れてぇ…と


軽くゴマをふりかけて。

ゴマはこれ↓
以前ブログに載せたことあるけど、このゴマまじで美味しい(о´∀`о)

風味が強くて鼻から抜ける薫りがサイコーに良い!

このゴマを食したら、他のゴマには悪いけどコイツ以外は無味に感じてしまうほど!

サラダにドレッシングをかけた後にパラパラッとかけてもサラダの美味しさアップだし、味噌汁なんかにかけても美味しい!

何よりオススメわっ!

朝、食パンを焼いてバター(マーガリン)などぬったあとに上から振り掛けて食べてみてよ(*´∀`*)サイコー( 〃▽〃)に

美味しいよ.゚+.(・∀・)゚+.゚

マジこいつウメェーぜ!


カタギ すり鉢仕上げ白すりごま 75g まとめ買い(×10)


で、卵焼きも入れたので冷凍のブロッコリー&冷凍のコーンを軽く湯通しして、このドレッシング↓
これがまた美味しい( 〃▽〃)
ドラッグストア コスモスで売ってる↓
和風ゆずごまドレッシング。


を、ちょいとかけて(=^ェ^=)








あっ(-∀-`; )

ご飯に落ちちゃった(^_^;)


後は恵美ちゃんの大好きな唐揚げを載せてと。



そしてお弁当の定番、日本の誇り梅干しさんを真っ白なキャンバスにのせて、これぞ母国 日本のお弁当ぞっ!
と国旗を掲げるのですっ( ̄^ ̄)




あ、ちょっと待ってね(-∀-`; )
今からやるから




このままでもいいんだけどぉ…




軽く刻んでから

はいっ。



アップで
どーーーん。




完成ー。




っぽいでしょ( *´艸`)

題名:ロースとんかつ弁当

なのに、実は豚の焼き肉弁当(* ̄∇ ̄*)

(恵美ちゃん)
ぁあ。
お弁当買ってくれたん♪(*^-^)
ありがとう(*´∀人)
て言ってました。
少し罪悪感を感じたのでちゃんとネタはバラしましたけどf(^_^;

少し話しが長くなりましたが、本題の恵美子御膳がこちらです↓

1枚の写真で締めくくるにはたんぱくですが、海老フライで豪華さを演じてみました


恵美子御膳(松)
海賊バージョン なんちゃって🤭

恵美子御膳、楽しんで頂けましたか?

これでおしまいとなりましたが…

と見せ掛けて、年末にでも恵美ちゃんに食べさせてやりたいなぁと長らく思っていた

【年末特別弁当】

名付けて!
恵美子御膳(特)

もうええわっ、て(゜o゜)\(-_-)パシッ

f(^_^;

年越しそばも兼ねてお届けしたいと思います。

時期がだいぶズレてしまう恵美子御膳(特)のお話しですが、またお暇な時にでも見にきてくださいね。

それでは、最後までお付き合いいただき有り難う御座いました(o^-^o)






Posted at 2023/02/27 00:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月20日 イイね!

恵美子御膳(竹)

恵美子御膳(竹)マイドッ( ゚Д゚)ノ
とんぷくでございますっ。

今日は前回に引き続いての恵美子御膳(竹)
のお話しでございます!!


(竹)っと言うからには(松)も(梅)もあるのかいっ?
て話ですが、 ええ…

言ってなかったけど、前回の恵美子御膳が(梅)だったって事にして撮りためた写真でこの恵美子御膳をプチシリーズ化する事が決定いたしましたぁ~。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ パチパチ~

      ダダーン!!

あの…

全米が涙した

//恵美子御膳プロジェクトが//
  //待望のシリーズ化//


 //制作スタッフ一同全員一致!!//

【恵美子御膳】

(松) (竹) (梅) 

(番外編)

(特級)=(特)

母への愛を込めた弁当作りで繰り広げられるこの物語りの中で、一体 何が起こるのかぁぁぁ(; ゚ ロ゚)

と、

ちょっとやり過ぎましたが、今回も作る工程は写真に収めてないのですょf(^_^;

またいずれ別の回でそういう所も少しはお見せするつもりですが、今回は出来上がりの写真のみです🥴

8割が冷凍食品だから手作りとは言えないのですが、それでも母に美味しいと喜んでもらいたく、私、とんぷくは自己満足の弁当を作っては母に届けるのです。

このブログを投稿した後、明日 恵美ちゃんに届けるお弁当の玄米ご飯を仕掛けて、今日のとんぷくの一日を終わりにしたいと思います( 〃▽〃)

そして最後にお伝えしておきますが…
この、みんカラ内で投稿しているパーツレビュー、 整備手帳、 ブログなどは
全てにおいて…

完全にっ!!

時系列バラバラ

で、お届けしております( *´艸`)

なので、この後仕掛ける玄米ご飯…

もし玄米ご飯の入ったお弁当の投稿を見かける時があれば、それは今こうして書いているこの日の日記なのかもしれません。

そしてそれはこの日の10日後なのか、二ヶ月後なのかもしれませんね…

話しはだいぶそれてしまいましたが、本日メインの恵美子御膳(竹)

ごゆっくりとご覧下さい(-_-)




ちなみに、何を入れたかあんまり覚えていないのが正直なところでして、おそらく…

・はちみつ南高梅
・ニラ入り卵焼き
・ブロッコリーと豚しゃぶとオクラのドレッシング和え …白ゴマ風味
・のりっこチキン
・ゴボウの甘煮
・卵焼きの上にあるのが…なんだろ?

明日もこんな感じで(* ̄∇ ̄*)
母を訪ねて三  じゅっぷん。

お弁当ぶら下げて会いに行ってきまーす。

気が向いたらまた見に来てくださいね~。
( ゚∀゚)ノシ

Posted at 2023/01/20 21:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月10日 イイね!

恵美子御膳

恵美子御膳こんにちわ( ・∀・)
私の名はとんぷく。

今日はとんぷくの母、恵美子にお弁当作ったよの短いお話し。

思い付きで撮った写真だから作る工程とかは無いのですよ。

以前にここのブログでも書いたのですが、確か二年前… 
もう二年経つはずですが、恵美子が脳梗塞になっちゃいまして左手足に麻痺が残ってしまい、自分で料理ができなくなってしまったんですね🥺

まあ、やれば出来なくはないのですが、危ないからできればさせたくないですよね。

で、ヘルパーさんが来てはくれますが週三回で一回1時間の滞在では身の回りの事も充分にはしてもらえる時間は無いので、毎週まとめて朝食や昼食用におにぎりや焼き飯を作って冷凍した物を届けています v( ̄ー ̄)v

朝から何でも食べる婆ちゃんなので、今は追加で朝ごはんに弁当を作ってあげているのですよ。
たまには違う物を食べさせてあげないと、自分好みの物ばかり食べるので…
煮物、揚げ物、練り物(ちくわ)
茶色い物メイン
f(^_^; …

特に彼女は唐揚げが好きなので、朝からガッツリ系の飯です。

80の婆ちゃんとは思えない(;^ω^)

後はご飯のおともに即席の味噌汁にネギやオクラ、ゴマなどを混ぜてラップで丸めた味噌玉を冷凍して、翌朝お椀に移して飲ませてやります。



小さなボールに味噌を出して


各具材を投入したら軽くスプーンで混ぜてから


ラップの上に取り出して


卵焼きが余ったので薄く切って入れてみました。

薄味のだし巻きなので邪魔はしないかと…


後は包んで丸くしたらつまんだ所をねじって、輪ゴムかクリップで止めたら冷凍庫にポンッ。

翌朝、母の家に行ってお椀に移して完了です♪


そして、先日100均で新発売されていた ミニお重みたいな弁当箱を購入したので、作った物を詰め込んで完成です。




本日のメニューは

・蜂蜜南高梅
・ネギ入り卵焼き
・唐揚げ
・豚肉とニンニクの芽の中華風炒め
・ほうれん草のオクラ和え
・ブロッコリー

満足そうにモグモグとほうばっておりました。

おいしかったぁ~(* ̄∇ ̄*)
ありがとうって言ってました。

食べる姿とこの一言で幸せに満たされた瞬間でした(*^-^) おしまい

また見てね~( ゚∀゚)ノシ
Posted at 2023/01/08 07:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

さいなラッキョ リード君…

さいなラッキョ リード君…こんにちばんわ(-_-)

ブログを書くのはいつぶりでしょうか?
大変ご無沙汰をしておりましたが、しょうこりもなくまた、じんわり復活を試みる次第であります。

と言うのも、令和3年頃からのリードのボアアップから始まり、そこから相次ぐ不調…
純正シリンダーに戻して、取り敢えず以前の様にリードと一緒に通勤をしていたのですが、会社手前二キロ地点で意味不明にエンジン焼き付き(軽い抱き付き)を起こし、色々な事情が重なったあげくそこから約八ヶ月間ZRXでの通勤を余儀なくされました。

その後、49cc補修用シリンダーを購入、交換。

リードは元気を取り戻し、自宅と会社の間をとんぷくおじさんを乗せて、天を駆けるがごとく走っていました。

ですが、その三週間後…
持病の発作による焼き付きを発症してしまい、敢えなく自宅療養となりました(*T^T)

この当時 不調だったウィンカースイッチや、クラッチ センタースプリングも購入した直後だったのに(T∀T)

焼き付き当初はクランキングしていたのですが、エンジンが冷えてからは動かなくなってしまいました(´д`|||)

原因は定かではありませんが、想像するに、オイルポンプの動作不良か管内のオイル詰まりくらいではないかと思われます。

どちらにしても、体調不良を繰り返すリードに疲れきったオジサンは、もう手に追えねぇ!
と思い新たなパートナーを探し今に至ります。




今後リードをどうするかは未定ですが、一旦、ぼちぼちブログ復活の手始めに、この夏の出来事を新しい愛機の紹介を兼ねてレビューなど投稿して行きたいと思います(*^-^)

それではまた( ゚∀゚)ノシ





Posted at 2022/11/11 22:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

一人鍋だよ人生は♪

一人鍋だよ人生は♪チャチャ~ンチャ♪チャチャチャ♪チャッチャララ♪
チャラララン~ラ~♪

♪呑めっとぅ~言われって~素直に~呑んだぁ~♪

♪肩を~抱かれて~その気になぁ~ったぁ~…ってかぁ。

こんっちわ(*^-^)

本日は鍋にちなんだ、休日のおじさんの生態系のお話しです。

なんだかなぁ…
鍋が美味しい季節になってきましたね~。

先日、特に欲しい物があったわけではないのですが、何か買わなきゃいけなかったような気がするなぁと、何かに誘われるようにフラフラと立ち寄ったDAISO。

ここに来るといつも余計な物を買ってしまうんですよねーf(^_^;

ですが今回は、私にとっては掘り出し物とも言えるお一人様用のこの鍋!
(冒頭にあった写真)
見付けた瞬間、あっ!(☆∀☆)
こりゃあいい物見付けたぜ~っと思い即買いしちゃいました♪

はやる気持ちを抑えながら、その日の夕方 早速使ってみようと(* ゚∀゚)ワクワクしながら箱から出してみました!

まあ、先にお店で見てたんですけどね。

こんな感じ。


サイズは19cm。

7.48inて書いてあるから(インチ)かな?
分からないけど(^_^;)

品質は、DAISOの食器を購入して使った事のある人なら分かると思いますが、全然問題ありません!

作りはしっかりしてます。

ただ残念なのはバリエーションが少ない。

今回購入した色は黒なのですが、他に白と茶色の合計三色で、サイズは私が買ったサイズの他にひとまわり小さい物があっただけでした。

もう少しバリエーションが増えると選ぶのも楽しいなぁといったところですが、このお値段で気軽に買えるのだから、十分に満足ですけどね!

では、前置きはこの辺にして調理していきたいと思いま~す(о´∀`о)ルンルン♪

【本日の鍋の具材は】

鶏肉(食べたいだけ)
豚肉(食べたいだけ)
白菜(好きなだけ)
人参(好きなだけ)
春菊(お好みで)
えのき(一袋÷五分の一)
竹輪(一本)
ウインナー(三本)シャウエッセン
豆腐(一丁)もめん
生卵(一個)
中華そば(一袋)

【その他】
白すりごま
長ネギ
刻みネギ
ビール(浴びるほど)

まずは上記の具材を切っていきまーす。
白菜でーす。

4枚くらいです。


サクッサクサク サクッ。



【えのき&長ネギ】

えのきはザクザクした歯ごたえがあって美味しいですよね~。
鍋には欠かせない食材ですね!


【愛媛県産 春菊】

青くささというか、えぐみみたいなものはありますが、それがまた美味しい!

春菊はおひたしにしても最高です!
逆にえぐみの少ない春菊は食べてて物足りない感じすらします。

こちらは好き嫌いが別れる一品でしょうね。


【もめん豆腐】

こちらも愛媛県産
愛媛県にある八木食品という会社が作っている豆腐で少し大ぶりな豆腐。

大ぶり…と言うよりはこれが本来の大きさなのかもしれませんが、最近ちまたのスーパーで売られている豆腐と比べると、私個人のデータでは一番大きい豆腐ですね。

個人的にもめん豆腐はこの八木食品さんちの豆腐が一番豆腐っぽくて美味しい。
二番目はスーパーフジのスタイルワンの豆腐もなかなか美味しくて好きです。

何よりもめん豆腐は火が通るとプルプルになって、少し甘味が出るのかなぁ…
冷えてる時とは味が変化するんですよね。
にがりっぽさが消えるのかなぁ…
よく分かりませんが、まあとにかく美味しい。
絹より木綿派です!
伝わらないと思いますが(^_^;)

ちなみに、鍋以外での豆腐の食べ方ではたいてい湯豆腐なんですが、鍋を用意して湯を張って出汁とってまでは面倒だと感じてしまう私はいつも、パックの蓋に包丁で切り目を入れ、そこからギューっと水分を絞りだし、お皿に移し替えラップをかけずに約3分 "チン" します!

後はカニカマとネギをのせて、めんつゆかポン酢をかけて出来上がりです。

あと、あれば鰹節!
まあまあイケるよ(о´∀`о)

でもこれからはこの鍋で湯豆腐もやっちゃう!

じゃあ本編に戻るね。



えーっと次は…

とりあえず食材は準備できたので…

鍋に盛り付けて味のベースとなるコレを入れる
  ↓   ↓   ↓   ↓


新しいの買ったんだけど、使いかけがあったからこっち使います、

内容は裏面をどうぞ( ´∀` )b



盛り付けも出来ました。



ヤベェ…けっこう余ってる(-∀-`; )
まだ中華そばもあるのに食べれるかなぁ…

盛り付けてみると思ってたより鍋は小さかったけど、二回分としても余りそうな予感。

まあいいや。

じゃあ頼むよカルシファー!
(ハウルの動く城)
チッチッチッ ボッ。



うちガスなんでf(^_^;

グツグツグツグツ いい感じ♪



出来たよ~( ・∀・)♪

まだ18時にもなってないけど、家族そっちのけで一人鍋しながら一杯やります♪

プシュッ
トクットクットクットクットクッ

いっただっきまーす( 〃▽〃)



パクッ
もぐもぐ もぐもぐ

ゴクッ ゴクゴクゴクゴク…

ぷっはぁー(*´∀`*) うめぇ。

しあわせ~(*´Д`*)



部屋…散らかってるけどゴメンナサイね。

いやぁ、それにしてもウマイ(о´∀`о)

寒い日の夕飯は鍋に限りますね~!

さてさてお次はお待ちかね
待望の中華そば!!

具材第二班を投入してまたまた作っちゃいましょ~( ・∀・)

はいっ。
みんな大好き50%オフ!



この中華そばは、こちらも愛媛県にある新栄食品さんという会社で製造された商品ですが、とんぷくは幼い頃からよく食べてました。

父親が年に一回か二回くらい醤油ベースのスープが入った鉄板焼なるものを作ってくれていたんですが、いつもそれに入っていた麺で、麺の味がしっかりと感じられてどちらかというと中太麺くらいかなといった太さで食感も良くてとても美味しいんですよ!

スーパーで安く売られている麺とは思えない味です。

ではよく見てて下さいね!
鍋に入れますよ(。-∀-)




ちょっと気付くのが遅れたので、炊き込む時間が短くなっちゃいましたが卵も入れちゃって月見そば(*^-^)





麺はほぐれたあと少しゆがけばいい頃合いなので、鍋に入れて1分程度で食べ頃になると思います。

(* ̄∇ ̄*)どうですか?

一人鍋 いいでしょ?

じゃあ二回目いただきまぁすっ。

あ、ゴマ忘れてたのでパラパラッ



そしてお約束の♪

半熟トロ~り♪ (*>∀<*)


ズルズルズルッ モグモグモグ

おいし(〃´ω`〃)



ズルズルズルッ モグモグモグ

ゴクッゴクッゴクッ

ん~ サイコー!

もう毎日これがいいゃ。

あ。

これは余談ですが、さっきふりかけたゴマ。

白すりゴマなんですが、これがまた美味しいんですよー!!

    ↓↓ コレね ↓↓



カタギっていう会社のすりごまなんですが、以前、朝食の味噌汁に入れるゴマを買おうと思って探してたら嫁が見付けてくれたんです。
普通のいりゴマよりすりごまの方がいいよって。

そして食べてみたら
(うわっ おいしぃ)
ってなって、ふとした思い付きで食パンを焼いてバターをぬった(マーガリンですけど)上にこの白すりごまを、大さじ1くらい振り掛けて食べたら完全にはまってしまいました("⌒∇⌒")

ゴマの風味がとても強くて口の中に広がるゴマの香りがすごく美味しんですよ。

風味の強さや食感で似ている物といえば、きな粉っぽい感じですかね。

ゴマだから何でも合うし、私の場合パン、味噌汁の他に、おひたしにかけたりもします。

ほうれん草やいんげん、春菊が定番のおひたしです。

お試しあれ(*^-^)

さぁ、お鍋も終盤にさしかかりましたが、実はまだあと一回分残っております。

お腹がもうヤメロと言ってきていますが、私はやります!!

ビールもまだ一本残ってるし(;^∀^)

野菜ばかりが残ってしまったので…




シャウエッセンでも入れて締めくくりたいと思いまぁす。

煮込みシーンはカットで!

出来上がり!

シャウエッセン。
水面下にまだ二本おりますf(^_^;


ぷふぅ~


食べたぁ~。

ご馳走さまでした。

家族は今ようやく夕飯です!

はしっこに家族のご飯登場。


もう食えねぇ(∋_∈)
今日は眠れなくなるほど腹いっぱい…

しかし旨かったなぁ…

マイ満足度を2m飛び越えたくらいサイコーでした。

お取り寄せできる物もあったので、貼っておいてみました。
良かったら食べてみてね!

さぁ、( ̄0 ̄)/次は湯豆腐だっ!

チャンチャン♪

ありがとうございました( ゚∀゚)ノシ

   ↓3collar 4sizeあります↓



必須アイテム



食パンにマーガリンたっぷり塗ったら、振り掛けて食べてみて!
   ↓         ↓



♪ク~リ~ア~あさひが家で冷えてる♪
  ♪心ウキウキワクワク~♪
   ♪ララララララ♪ララララララ♪
  ク♪リ♪ア♪ ア♪サ♪ヒ♪
 少し炭酸控えめだから飲みやすい
 今 一押しのビールです ( ̄ー ̄)b










Posted at 2021/12/05 08:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日のお昼ご飯♨️
あなたの街にもありますか?

徳島製粉 金ちゃん きつねうどん😃

私はこれで育ちました😋🍴💕」
何シテル?   08/22 12:25
とんぷくです(* ̄∇ ̄*) 最近、ブレイン・ハックTVというYouTubeチャンネルを開設しました。 自分がかつて体験してきた事を、脳科学の視点と照らし合わせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンクキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:17:57
オイル&オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:16:44
アウトスタンディング ベトナムキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:08:49

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 混じぇるな危険 (ヤマハ マジェスティ125)
メインのリード50AF48が相次ぐ不調の為、長きに渡り補修してきましたが、度重なる修理に ...
ホンダ リード50 AF48 (ホンダ リード50)
2018年5月 5万円で購入。 調子は万全とは言えないものの それなりに乗れてる お気 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
出合い頭の事故にて廃車。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
71クレスタ【後期】 ホイール(E-WING) スプリング(F1巻き半)(R2巻き) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation