こんにちは(゚∀゚)ノ
今日は南レクまでちょいと日帰りツーリング行ってきましたってお話し。
まあ、行ったのは3月初旬の事なんですが、あっ!と言うまにもう4月になっちゃいましたね~((( ;゚Д゚)))
久しぶりに、あぁ~楽しかったなぁって思える一日だったので、ブログに書いちゃいます!1ヶ月たったケド(^_^;)…
まずは、南楽園で梅祭りやってるから見に行こうってとこから始まったのですが、こと梅に関しては梅祭り最終日直前に行った為、残念ながら散ってしまっていました(´д`|||)
ですがこの南楽園、巨大な日本庭園になっていて、池にあるボート(有料)に乗れますし、かなり丁寧に剪定された木々や、池垣、橋など、その景観はそれだけでかなりな見応えがあります!
そして、せっかくだから写真をと思ったのですが、まさかの撮り忘れ(・´д`・)
あっ!去年 嫁とドライブに行った時の写真がある!と思ったら、これもデータ容量が限界にきてたからと消してしまっていました…

私の撮った写真よりもコチラの方が断然良いのでリンクを貼り付けておきますf(^_^;
↓ ↓
http://www.nanreku.jp/site/nanrakuen/
もしもリンクからジャンプできなければ
“南楽園 愛媛”
で検索してもOKだと思います!
とても綺麗ですよ~( 〃▽〃)
庭園の中では、大福餅や梅茶の販売もしていて、梅茶は試飲もできますし、お湯の中に梅干しを入れて割り箸で潰して飲む、梅湯?みたいなものも無料でいただけます(*^-^)
年中開園しているわけではないと思うので、行く前には事前に開園しているか確認しておいた方が良いかと思います!
そして、この辺りにはまだまだ遊んだり、観光したりと見て廻る場所もありますので、詳しく知りたい方は、先程のリンクもしくは、↑南楽園・南レク↑で検索してみて下さいね。
では、話しは戻って、のんびりと日本庭園を散策したあとは・・・
ゴーカート!
今回のツーリングで一番のメインであり、一番楽しかったと思わせてくれた
わたくし
とんぷくのイチオシです!!
料金もかなりお安くコース一周300円!!
聞くところによると市が経営してるので、こんなに安いのだとか。
ちなみにゴーカート目的で来場する時には、前日に連絡してコース状況を確認してもらったほうが良いですよ…と係員さんが言ってましたね。
悪天候などで路面が濡れてたりすると、走行できないそうなので!
今回とんぷく一行は、曇り空ではありましたが運良く路面状況も良かったので走行可となりました。
そして
取り敢えず、1人乗りが二台と、2人乗りが一台しかなかったので3人で三週ずつ走って交代する事に。
まずは、とんぷくとブラックバードさんが先に楽しんだ後に、最終走者はXJR選手

若かりし頃はAE86TORUENOのエンジンをボアアップ&SOREXを入れて峠を狂ったように走っていた彼も、今ではゴーカートで嬉しそうに遊ぶただのオジサンと化してしまいました( ´∀`)ははは…

ですがまあ、走りは健在!
一番良い走りをしておりました(*^-^)

では、短いながらも充分に楽しめたので次の目的地、紫電改(しでんかい)を見に、ここからさらに30分かけて移動します。
紫電改(しでんかい)とは
戦時中に愛媛県の宇和海(うわかい)に墜落した戦闘機の名前。
実際に宇和海に沈んでいた実物の戦闘機を海から引き上げ、復元し展示したとの事らしく、引き上げ当時の写真なども展示されていました。
そして、紫電改がコチラです。
水面に墜落した時の衝撃なのか、プロペラが機体側へ向かって曲がっています。

よく見ていると、もしかして攻撃を受けた後の弾痕なのか機体に小さな無数の穴が空いていました…

機体を引き上げた時には、遺体はなかったとの事ですが、操縦席や機体を見ていると、とてもリアルで戦争を身近に感じるというか…
自分が今立っているこの頭上の同じ空で、今の自分よりも若い人達が、このような戦闘機に乗って戦争に向かったのかと思うと…
何だか考えさせられますね…。

最後にちょっとしんみりしてしまいましたが、今回のツーリングはとても良い経験になりました。
皆さんも機会があれば是非 足を運んでみてください。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました(o^-^o)
それではまた(⌒0⌒)/~~

Posted at 2021/04/04 10:12:59 | |
トラックバック(0)