• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA-Tのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

ニンジャ1000に乗り換えました。今までありがとうCBR250R

ニンジャ1000に乗り換えました。今までありがとうCBR250R先日大型2輪免許取得の卒業ができましたので、待ちに待ったニンジャ1000の納車となりました。

当日早起きをしてCBRの写真撮影



2012年に購入した2011年のCBR250R。
普通2輪免許を取って4年。ZZR400をほとんど乗らなくなり売りに出そうとしていた時に、適度な大きさ、燃費の良さで早いリターンライダーができたバイクでした。

遠くでは九州・・四国・富山・福島などのツーリングにも行くきっかけとなりました。しかし私の年齢からか少しずつ高速道路の100キロ巡行が厳しくなり、買い替えを検討した結果、乗り換えることとなりました。
燃費リッター30キロ以上、オイル1.4リットル、タイヤ140、プラグ1本。
本当にお金のかからない良いバイクでした。
本当に今までありがとう。

納車後の最後のお別れです



並べて撮りました。


まさかリッターバイクに乗ることになるとは・・・・

冬のバイク購入は寒い理由もあるのかバイクが安くなる傾向があるのでしょうか・・・

ニンジャですが慣らし運転の第一ステップは350キロまで4000回転だそうです。

乗った感じは街乗りは4000回転で充分です。高速の6速4000回転は90キロ程度でした。
暴風効果もあり快適ですね。
これからの長距離ツーリングが楽しみです。

よろしくニンジャ1000

Posted at 2019/01/14 09:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年01月13日 イイね!

ニンジャ400を買おうとしてニンジャ1000になった話

ニンジャ400を買おうとしてニンジャ1000になった話私が2輪免許を取ろうとした理由は約10年前、ハイオクガソリンがリッター190円台だった時がありました。車通勤をしているので通勤燃費を考えて普通2輪免許を取得しました。
また旅をしたいと思っていたのでZZR400を買いました。

しかし4年後にはほとんどバイクに乗らなくなり、ZZRを売りに出した時にお店にあったCBR250Rを買ってしまったんです。(ZZR+そのときに持っていた財布の中身のお金でかえたのです。)
そしてその燃費の良さから長距離ツーリングに行くようになりました。

昨年ニンジャ400が発売されました。CBRとほぼ同じ重さ・大きさの車体にゆとりある400のエンジンを積んだマシン。街乗り90%、長距離旅10%の私としては一瞬でほしくなりました。

すぐにお店に行って見積もりを取ってもらった時です。そこでニンジャ650に出会ってしまったんです。

ニンジャ650はニンジャ400と比べてパワーは1.5倍、燃費、オイル量はほぼ同じ、車体の幅は少し大きくなるだけ。この車体はETC1.0が標準装備で、値段がニンジャ400にオプションETC2.0+工賃の金額とほとんど変わらない金額でした。

このことから値段がニンジャ400と同じのニンジャ650に気持ちが向きました。
しかし私は大型2輪免許を持っていません。
お金も余裕がそれほどあるわけではありませんが、3年前家を買ったので住宅借入金の税額返金額で免許取得費用を賄えることに気づき、また通信制の大学生でもあるので学割も適用となりました。

誤算だったのは教習の途中でCB400に乗った時に久しぶりに乗ったからか、とても楽しかったんです。エンジンのレスポンスが。大型の教習車は2気筒でニンジャ650と同じ・・・・
CBR250Rは単気筒・CB400は4気筒。一気に4気筒に乗りたくなりました。

ニンジャ650が2気筒のカワサキだったので予算は一気に上がりますが、カワサキの4気筒で金額が届く範囲のバイクはニンジャ1000と



新しいZX6Rでした。定価は、ほぼ同じですが1000と636のエンジンを比べると6Rのほうが割高で街乗りに適していて、1000のほうが色々電子制御がついていて割安でツーリングに向いていると考えています。

さっそく12月の中旬にお店に見積もりをだしてもらうと6Rは入荷予定が3月で1000は来店した前日入荷したものが約18万円引きでCBRの下取りも頑張ってくれるということでした。




買っちゃいました。ニンジャ1000
いきなりリッターバイクということで扱えるか緊張していますが値段や使用用途を考えるとこれからの長距離運転が楽しくなる気がしています。

中型2輪をとって10年たちましたがまさか大型を取るとは思いませんでした。
カワサキにやられました。
やるな!カワサキ




Posted at 2019/01/13 23:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「6R千葉ツーリングに行ってきました。536キロ http://cvw.jp/b/326625/45696493/
何シテル?   12/12 08:13
車歴は、三菱×3、トヨタ、カワサキ×2、スバル、HONDA、AUDI、スズキとそれなりにメーカーにこだわらず色んなメーカーに乗っています。 現在4台目の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エゴカー野郎,エエ加減にせ~よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 10:19:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウディの車検が1年きったあと、家族が増えたことや、アウディの車検がきつくなってきたこと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
引っ越しを機に職場まで車通勤することになり、燃費と家計の問題を考え乗り換えることになりま ...
ホンダ HAWK11 ホンダ HAWK11
ある日「ZX6Rを譲ってほしい」と声をかけられて。交換したバイクがこれ。 新車カタログに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一人暮らしで大学に通っているときに、実家に帰った時に足として使っていました。いわゆるペー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation