• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速S6ちゃんの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

異音対策 ヒューズボックス(クラッチペダル制振で改善)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤路にある登り坂約8%400mを 6th53km/h TH開度=28%で走りますが、この条件でのみ残念ながら先日ビビり対策したヒューズBoxが鳴き出します

ヒモ→タイダウンに変更・スポンジ挟み追加など試しても効果は今一つで、どうしたものかと庭でムダにクラッチを踏んでいたところ、足が滑って勢いよく戻った瞬間にビビり音が!
ペダルの振動がヒューズボックスに伝達してる様です

純正ではクラッチSWとペダル間に白いプラスチックの緩衝材が設けられてますが、どうも制振には役不足だった様ですね 経年劣化かも・・

写真のように手持ちの制振ゴム(3mm圧)を適当なサイズに切り出し貼り付けたところ、ヒューズボックスのビビりはとりあえず無くなりました
しばらく様子見で、再発したらゴム板追加します


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

【備忘録】車高調整

難易度:

LEDリフレクター

難易度:

クラッチ異音対策(リリース時カチカチ音)

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換備忘録

難易度:

RSカーボン カーボンユーティリティボックスカバーメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 フロント 夏タイヤ交換 ルマン5+ https://minkara.carview.co.jp/userid/3266448/car/2956861/7773393/note.aspx
何シテル?   04/29 21:03
通勤快速S6ちゃんです。よろしくお願いします。整備と燃費の記録を残そうと思います 屋根付きPが無いので、日射しの強い季節はブルーシートがタープの代わり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 07:39:15
KOBUNフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 13:39:36
カーナビVXU-192SSi取り付け1/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 21:37:01

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤用に購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation