• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

愛車遍歴_5台目_ステップワゴン [3枚]

投稿日 : 2022年05月28日
5台目に所有しました車です。
ステップワゴン RG4です。

大半の方はRG1かRG2の2.0Lモデルを購入されますが、私の住んでいます地域が山でして上り坂が多いためパワー不足を感じたくない事から2.4Lモデルを購入。

海外から帰任して納車までの約1ヶ月間車が無い生活で困る所でしたが、出向中にドイツ出張へ行きまして東京の事業所からも応援で一緒に出張された方からベンツSLKをお借りする約束が出来、納車までの1か月間困ることなく助かりました。通勤の高速は直進安定性が良く快適でした。今でも貸して頂けたことに感謝しております。

購入時に検討しておりましたのがRB型のオデッセイアブソルートでした。丁度一緒に出向していた方が、RB型のオデッセイを所有されていて子供がいるならスライドドアの方が良いよという助言を頂き最終的にステップワゴンにしました。

所有期間:2006年~2018年(12年8か月)
走行距離:195,292km

スペック
2400cc (24Z 4WD)
162PS/5700rpm
22.2kgf/4000rpm
車重:1630kg
レギュラーガソリン

歴代1番長い期間乗り、歴代1番長い距離乗りました。

書き出すと止まらなくなりそうなのでポイント絞って。

ロングセラーの車ですので使い勝手は非常に良かったです。歴代のステップワゴンでもデザインはこのRGが私は好きです。最近またモデルチェンジしましたね。

はやりこの2.4Lにして正解でした。
パワー不足は感じませんでしたし4WDでしたので雪が降っても心配なく走行できました。

■DIYで取り付けたもの
本革調のシートカバー
COMTECのレーダー
室内灯をLED化
市販ナビ
リアカメラ(配線の取り回しに苦労)
後席用ヘッドレスト7インチモニター2台

■修理、交換等
トルコンATから異音が出てトルコン交換
ブッシュ類交換(10万キロ頃)
サスペンション交換(折れました)
アブソーバー交換(乗り心地改善)
ヘッドライトの黄ばみ取り(DIYにて)
他沢山

納車した年に子供が生まれたので思入れの有る車でした。

2014年頃色々な車を試乗し始めたころから乗り心地に不満を感じはじめていました。
そうはいっても20万キロ超えたかったのですが、2017年末位からエンジンのかかりが悪くなりそろそろかなと思いほしいパサートが予算内の物で売り出されていたので買い換えてしまいました。
バッテリーは新しかったですしスパークプラグも新しかったのでエンジンがかかりにくかった原因は一度も変えていなかった点火コイルだったと思います。

子供と一緒に歩む事ができた良い車でした。
歴代唯一メジャーな車に乗ったと思います。
メジャーな車の利点は、アフターパーツが豊富にそろっているところでしたね。

写真一覧

新旧交代の写真
手前味噌ですが、きれいに乗っていました。
試乗にいろいろな自動車ディーラーへ行くと距離と年数乗られているように見えないですねとお褒めの言葉を頂きました。
イイね!
唯一残っていた写真。
WORKの18インチを履かせていました。
イイね!
最後に記録した走行距離の写真
残念ながらこれ以上の写真が残っておりません。。
さすが私。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

2022年5月28日 7:27
元ビートさん
またまた、どうもです🤗

この型のステップワゴンは、別で紹介しているボルボがぶつけられた時の代車で、しばらく借りてました😃

外見はコンパクトな雰囲気でしたが、中は広々として解放感がありましたね☀️

思い出の車の一台です👌
コメントへの返答
2022年5月28日 7:43
おっさんパンダさん🐼
コメントありがとうございます👍
そうなんです。
サイズは、5ナンバー枠いっぱいですが中は広々で快適でした😃
実は、全長はパサートと同じくらいです。
ホンダのマシンミニマム、マンマキシマムのホンダ宗一郎DNAが受け継がれております。
センタータンクレイアウトの恩恵が大きいと思います。
2022年5月28日 8:51
おはようございます😊

私も5台目がステップワゴンでした。子供の部活の送迎やら引っ越しやら大活躍の一台でした👍
コメントへの返答
2022年5月28日 9:29
ワタヒロさん
おはようございます😃
シートをどかせば広々空間で自転車も楽々乗せる事が出来ました。私も一緒で子供の部活の送迎や引越しにお世話になりました😊
2022年5月28日 12:27
こんにちは。

お子さんの成長と共に長期間、沢山走った忘れられない車ですね👍

国産車は、本当に丈夫ですね‼️
コメントへの返答
2022年5月28日 12:47
モトじいさん
こんにちは😃
はい。忘れられない1台です。
長持ちさせるには定期的なオイル交換は勿論ですが、時にはオーディオなどの音を消して車の異常に早く気がつく事が重要だと思っております。人間と一緒ですね👍
2022年5月28日 18:40
こんばんは
私もRF1とRF3を2台乗りました
特にRF3は約30万キロ走りました
色々交換しましたがエンジンは最後まで絶好調でした
色々思い出のあるいい車でした
コメントへの返答
2022年5月28日 19:28
コメントありがとうございます😊
足回りやトランスミッションなどは不具合出ましたが、確かにエンジンは調子良いですね👌
会社の先輩もホンダのエンジンは壊れない!とおっしゃっておりました。

プロフィール

「@どらたま工房 さん
こんばんは
痛いやつですね😣
病院で診て頂いてください🏥」
何シテル?   06/09 19:54
よろしくお願いします。 30万キロ越えを目標に大事に乗っております。 既に所有されている方はもちろんこれから新車で購入される方や中古で検討されている方の参考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DSG アクセルワーク学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 15:56:17
スパシャン・アイアンバスター8へのアップデート(2024.4.13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 07:39:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:57:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
初輸入車です👍 パサートヴァリアント購入するにあたり2014〜2018年の間、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation